最終更新:

394
Comment

【3397912】筑駒・開成・栄光・駒東・聖光・麻布

投稿者: 東大合格スレSpin-off   (ID:VTJnagShGe.) 投稿日時:2014年 05月 25日 01:12

首都圏(男子・共学)の最強進学校である6校を比較します。7位以下を大きく引き離す強さの源泉は何なのかを探ります。

▼1番手校(6校)…東大合格者輩出率が20%台を軽く超える最強集団
01=筑 駒(162) 94.3人 58.1%(3年平均57.5%)
02=開 成(399) 175人 43.9%(3年平均45.4%)
03=栄 光(179) 62.8人 35.0%(3年平均33.3%)
04=駒 東(234) 66.8人 28.6%(3年平均26.9%)
05=聖 光(230) 64.5人 28.1%(3年平均27.6%)
06=麻 布(300) 83.0人 27.7%(3年平均27.0%)

▼2番手校(7校)…東大合格者輩出率が10%台の1番手を追う集団
07=学 附(346) 59.2人 17.1%(3年平均17.7%)
08=武 蔵(168) 24.8人 14.8%(3年平均15.3%)
09=筑 附(238) 32.3人 13.6%(3年平均13.9%)
10=渋 幕(355) 48.0人 13.5%(3年平均13.5%)
11=巣 鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
12=海 城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
13=浅 野(267) 30.5人 11.4%(3年平均10.9%)

▼3番手校(7校)…公立トップ校とそのライバル私学で構成する第3集団
14=浦 和(376) 37.3人 09.9%(3年平均09.7%)
15=日比谷(318) 31.3人 09.8%(3年平均09.3%)
16=都立西(328) 28.8人 08.8%(3年平均08.7%)
17=桐 朋(322) 25.3人 07.8%(3年平均08.2%)
18=千 葉(323) 24.0人 07.4%(3年平均07.7%)

19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)
20=暁 星(176) 12.8人 07.3%(3年平均07.2%)

*東大合格スレ20校リスト(4年平均)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 50

  1. 【3408979】 投稿者: 全部レール  (ID:82qmb45.gBQ) 投稿日時:2014年 06月 04日 17:53

    >自らの力で自分の人生を勝ち取るという意識

    人生を勝ち取る=大学受験で勝者となる
    という意識付けも
    レールの上で仕組まれていますけどね。

  2. 【3409448】 投稿者: マネジメント  (ID:ecfYCMyfyl.) 投稿日時:2014年 06月 05日 06:49

    プロジェクトマネジャーを親が担うのか、本人が担うのか、この違いの話ですね。小学生の段階ですと、中学受験というプロジェクトは親主導。1月のお試し受験校、2月の滑り止め校の選択、過去問の対策を始める時期の判断など親が主導している家庭は多いと思う。高校生は一般に大学受験のときに、併願校は自分で最終判断するだろうし、過去問を何年分解く必要があるのかといった判断も自ら下す。

  3. 【3409483】 投稿者: マネージャー引退  (ID:SZ0NKT.hg8M) 投稿日時:2014年 06月 05日 07:43

    その過渡期である、中学生は、いつ親が手を離せばいいのでしょうか。反抗期まで?

    そりゃ、べったりマネージングしていれば、そこそこの頭のある子なら、成績は落ちないでしょう。
    みすみす下がっていくのを見守っていられず、敢えて手を離す勇気がありません。
    鶏が先か卵が先か・・・。

    まさか、大学受験まで、ひそかにマネージングしている方もいらっしゃるのでしょうか?
    親が、大学受験していれば、可能ですよね。

  4. 【3409489】 投稿者: 親離れ子離れ  (ID:HtKBs7wJjF6) 投稿日時:2014年 06月 05日 07:51

    この問題は難しいですね。もちろん各家庭それぞれ。子供の精神的な成熟度にもよる。

    できれば、マネジメント業務から一線を退き、経営に適度な助言をするだけの「取締役相談役」のような立場で、子供を向き合えればいいけど。

  5. 【3409530】 投稿者: 二つの能力  (ID:5QJz8tGWyr6) 投稿日時:2014年 06月 05日 08:32

    大学受験で試されるのは、①持って生まれた数的思考力や、記憶力と、②中長期のプロジェクトを、自分を律して計画的に進めていく能力。
    中学受験は①だけ。大学受験は②も試されるが、最近は、塾のカリキュラムもよくできているし、親もやる気になればマネージメントできる人が多いので、②の能力がなくても東大に入る人は増えていっていると思う。
    社会に出たら、純粋な学者を除けば、②の能力が重視されると思うので、中学に入ったら親は手を離すのが理想だと思うけど、手を離すのって難しいんだよね。企業でも社長から会長に退いても権力を手放さず、実質社長のようにやってる人もいるし。

  6. 【3409570】 投稿者: 愚痴。  (ID:L/YIXxM8b.6) 投稿日時:2014年 06月 05日 09:02

    手放しにすると浪人になるのが目に見える。
    浪人になると 余計なお金もかかるし。
    浪人させるために灘にいれたわけじゃない。
    結局、合格までの取締役 仕事でもしている、
    と考えないと、子育てなんかやってられません。
    自分の仕事に熱中できる 男性のほうが得ですね。
    女性は、仕事か子育てか、どっちか 選ぶしかない。
    働きたかったら働けば?って言われるけど、
    主人は海外長期出張が多くいつも家にいないし、祖父母も離れているので、
    結局 専業主婦・・・
    なんの楽しみもありません、今は2人の子供を現役理Ⅲ生にさせることくらい。

  7. 【3409576】 投稿者: まさに  (ID:hDJI5vWpvyI) 投稿日時:2014年 06月 05日 09:06

    仕事人。

    将来、コンサルで起業を。

  8. 【3409587】 投稿者: マネジメント能力  (ID:sQCO/XyresM) 投稿日時:2014年 06月 05日 09:11

    学力とマネジメント能力。高校2年くらいまでに身に付けて欲しいですね。中学入っていきなり手放すのは、ややリスク高いので、中学入ったら、学力そのものでは(だけでは)なく、マネジメント能力をつける訓練をするといいかもしれませんね。ただ、ベースとなるのは、マネジメントのテクニックではなく、自らをマネジメントしようとするモチベーション。これをどうもたせるか。単に大学見に行って興味を持たせるだけでは足りないし、どうやったら、自分のなりたいものと学力・学歴との関係性を深いところで納得させられるか。難しいテーマですけど、教育でもっとも必要な部分ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す