最終更新:

272
Comment

【3741827】新)男子共学国公医2年平均合格率比較(首都圏)

投稿者: 東大国医30校スピンオフ   (ID:i5zBogTcmn.) 投稿日時:2015年 05月 17日 15:32

一都三県の男子・共学校(都立県立高校含む)について、
2014-2015国公医(防衛医含まず) 2年平均の合格率順で比較してみた。

*開成、筑駒、渋幕、翠嵐、城北修正版

2014-15国公医
校名|卒計|国公医2年計|14-15平均%

01|開成  |797|137|17.2%
02|筑駒  |319|_48|15.0%
03|海城  |545|_80|14.7%
04|栄光  |355|_46|13.0%
05|駒東  |460|_48|10.4%
06|聖光  |465|_45|_9.7%
07|渋幕  |696|_62|_8.9%
08|巣鴨  |488|_38|_7.8%
09|武蔵  |334|_25|_7.5%
10|千葉   |646|_48|_7.4%

11|学附  |682|_47|_6.9%
12|筑附  |486|_33|_6.8%
13|麻布  |594|_40|_6.7%
14|暁星  |346|_23|_6.6%
15|浅野  |536|_35|_6.5%
16|渋渋  |407|_26|_6.4%
17|浦和*  |725|_44|_6.1%
18|早稲田 |606|_31|_5.1%
19|穎明館 |362|_17|_4.7%
20|西*   |661|_31|_4.7%

21|桐朋  |635|_29|_4.6%
22|翠嵐*  |586|_24|_4.1%
23|桐蔭中教|320|_13|_4.1%
24|開智一貫|520|_21|_4.0%
25|東邦大 |713|_27|_3.8%
25|日比谷* |636|_24|_3.8%
27|公文国際|311|_11|_3.5%
28|大宮*  |766|_26|_3.4%
29|県船橋* |648|_21|_3.2%
30|小石川 |313|_10|_3.2%

31|城北  |708|_22|_3.1%
32|市川  |849|_24|_2.8%
33|芝   |573|_16|_2.8%
34|都立武蔵|393|_10|_2.5%
35|攻玉社 |473|_12|_2.5%
36|世田谷 |437|_11|_2.5% 
  
・国公立医学部医学科2年平均合格率2.50%超の各校を掲載(防衛医は含まず)
・元データは週刊朝日、サンデー毎日、各校のホームページ
・ *は中学募集がない県立高校
・駒東HPでは2015医学部歯学部防衛医合計で29。防衛医2のため2015合格者数は27で算出。
・武蔵は進学者数を掲載(合格者数非公表)
・渋幕HPでは防衛医込で46。Eduで防衛医8となっているため、国公医38で算出。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 35

  1. 【3751581】 投稿者: ↑  (ID:tjJm4g9bwhc) 投稿日時:2015年 05月 28日 15:15

    筑波大には地元枠があり、現に巣鴨高校から地元枠を使って合格が出ている。
    予備校のHPに実名入りで出ているよ。

  2. 【3751589】 投稿者: まあ分からんでもないが、  (ID:VS57SVp2MY2) 投稿日時:2015年 05月 28日 15:24

    >中堅校からも医学科へは何十人か送り込むことは可能ですが、東大となると明らかに限界があり(指導側にも生徒側にも)
    、何十人も送り込むのはとても無理です。


     この理屈からいけば、開成・筑駒・麻布などのトップ校は理Ⅰ・理Ⅱ合格者数>国立医学部合格者数なので、

     「東大理系にはたくさん送り込めるが医学部にはそれほど多くを送り込むのはとても無理です」

     となりますが・・・。

  3. 【3751597】 投稿者: そりゃ  (ID:4MHznhATKTI) 投稿日時:2015年 05月 28日 15:40

    誰もが医学部に行きたいわけじゃないから。

  4. 【3751635】 投稿者: 地元枠  (ID:oukwnHlaiGM) 投稿日時:2015年 05月 28日 16:50

    筑波大学医学部医学科の入試は

    地元枠=推薦入試 22名 地元高校出身者が対象

    一般入試 69名(うち6名は地域枠として卒業後茨城県で医療に従事する義務あり。修学資金が貸与される制度)

    巣鴨の方は存じ上げませんが、いわゆる地元高校出身者向けの地元枠推薦入試ではなく
    一般入試で入られたはずと思います。(地元高校に転出していない限り)

  5. 【3751645】 投稿者: 筑波大医学群医学類  (ID:GiCUgR5DUD2) 投稿日時:2015年 05月 28日 17:06

    この予備校の合格体験記には、確かに巣鴨高校から「地元枠推薦入試合格」とあるね。

    予備校への感謝の言葉にあふれています。

    http://www.yms.ne.jp/taikendan/2011.html

  6. 【3751674】 投稿者: 筑波大の地元枠  (ID:7AAfQyZEfMk) 投稿日時:2015年 05月 28日 17:38

    筑波大学の地元枠推薦入試の場合、地元高校出身者又は茨城県内に一定期間以上居住している者、に出願資格がある。

  7. 【3751683】 投稿者: 流星  (ID:fNAlm7Q9mxU) 投稿日時:2015年 05月 28日 17:46

    医学部は沢山ある学部の一つ。
    東大は多くの学部を擁する総合大学。

    皆が医学部に行きたいわけじゃないのは確か。

  8. 【3751711】 投稿者: 確か  (ID:XWykFhzTJsY) 投稿日時:2015年 05月 28日 18:22

    だと言うだけでは何の根拠にもなりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す