最終更新:

806
Comment

【3755925】【東京】東大・国医合格 上位20校

投稿者: 男子・共学比較   (ID:7xta9LdL2uQ) 投稿日時:2015年 06月 03日 01:31

高校名|生徒数 東大 国医(理Ⅲ)合計|率

01 筑 駒|157 112 21(09) 124|78.9%
02 開 成|399 185 77(14) 248|62.1%
03 駒 東|229 082 27(03) 106|46.2%
04 麻 布|299 088 29(02) 115|38.4%
05 海 城|276 056 44(03) 097|35.1%
06 武 蔵|166 027 15(02) 040|24.0%
07 学 附|350 054 29(00) 083|23.7%
08 渋 渋|206 033 16(02) 047|22.8%
09 巣 鴨|247 021 21(01) 041|16.5%
10 暁 星|174 015 14(01) 028|16.0%

11 日比谷|315 037 13(00) 050|15.8%
12 早稲田|307 028 19(00) 047|15.3%
13 筑 附|246 017 19(00) 036|14.6%
14 都立西|327 022 15(00) 037|11.3%
15 攻玉社|235 021 04(00) 025|10.6%
16 桐 朋|320 013 16(00) 029|09.0%
17 小石川|157 009 05(00) 014|08.9%
18 芝学園|279 014 09(00) 023|08.2%
19 穎明館|185 006 09(00) 015|08.1%
20 国 立|326 020 06(00) 026|07.9%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合
*出所:各校ホームページ、週刊朝日

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 88 / 101

  1. 【3981017】 投稿者: 徳利  (ID:DoOon4buw6E) 投稿日時:2016年 02月 01日 22:26

    大学の経営や運営体制を強化するのに、持っている資産をフル活用するのは当然のことだろ。
    資産運用も不動産の有効活用も当然のことだよ。米国の大学などは相当に貪欲にやっているよ。

  2. 【3981258】 投稿者: レオン  (ID:3JjOxJo9XGI) 投稿日時:2016年 02月 02日 01:27

    大学基金の規模が違いすぎます。ハーバード大学の基金は東京大学の100倍以上です。その運用益だけでも莫大です。これは真似しようと思っても簡単に真似できるものではないでしょう。

  3. 【3981502】 投稿者: 金持ち  (ID:uzJefLPmfWk) 投稿日時:2016年 02月 02日 09:58

    >大学基金の規模が違いすぎます。ハーバード大学の基金は東京大学の100倍以上です。
      
    だってアメリカの大学入学許可の基準は一律じゃなくて、巨額の寄付金を約束できる力量のある親を持つ学生も一定数入れるから。
     
    金持ちの規模自体違うけど東大もやってみる?

  4. 【3982529】 投稿者: ぐるぐる  (ID:dTBV55MWYHA) 投稿日時:2016年 02月 02日 23:49

    親の経済力も実力のうちでしょ。総合力を競い合うのなら親や祖父母のパワーも大きな要素になる。

  5. 【3983976】 投稿者: ペンギン  (ID:AT/mloMy2BQ) 投稿日時:2016年 02月 03日 23:50

    東大がハーバードの真似をする必要はないですよ。東大には政府というパトロンがいる。

  6. 【3985376】 投稿者: プレジデント  (ID:t2/I9m1ApPM) 投稿日時:2016年 02月 04日 22:23

    国家の財政は危機的だけど、東大と京大についてはしっかりと支えるだろうね。

  7. 【3985528】 投稿者: 座布団  (ID:NFXk.a1xDjs) 投稿日時:2016年 02月 05日 00:30

    文科省がサポートする国立大学は16校ある。
    旧帝大7校、東工大、一橋大、筑波大、千葉大、農工大、金沢大、神戸大、岡山大、広島大。
    これらの大学については、今後も国立大学として、国がサポートを続ける。
    その方向性は昨年の段階で、すでにはっきりとしている。

  8. 【3989174】 投稿者: 成功裏  (ID:jDYNtUTAUPg) 投稿日時:2016年 02月 07日 17:50

    首都圏に住んでいれば、東大・東工大・一橋大が無理な場合、筑波大、千葉大、東京農工大のいずれかを選ぶことになる可能性が高い。あとは、国立を諦めて、早慶に行くぐらいか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す