最終更新:

806
Comment

【3755925】【東京】東大・国医合格 上位20校

投稿者: 男子・共学比較   (ID:7xta9LdL2uQ) 投稿日時:2015年 06月 03日 01:31

高校名|生徒数 東大 国医(理Ⅲ)合計|率

01 筑 駒|157 112 21(09) 124|78.9%
02 開 成|399 185 77(14) 248|62.1%
03 駒 東|229 082 27(03) 106|46.2%
04 麻 布|299 088 29(02) 115|38.4%
05 海 城|276 056 44(03) 097|35.1%
06 武 蔵|166 027 15(02) 040|24.0%
07 学 附|350 054 29(00) 083|23.7%
08 渋 渋|206 033 16(02) 047|22.8%
09 巣 鴨|247 021 21(01) 041|16.5%
10 暁 星|174 015 14(01) 028|16.0%

11 日比谷|315 037 13(00) 050|15.8%
12 早稲田|307 028 19(00) 047|15.3%
13 筑 附|246 017 19(00) 036|14.6%
14 都立西|327 022 15(00) 037|11.3%
15 攻玉社|235 021 04(00) 025|10.6%
16 桐 朋|320 013 16(00) 029|09.0%
17 小石川|157 009 05(00) 014|08.9%
18 芝学園|279 014 09(00) 023|08.2%
19 穎明館|185 006 09(00) 015|08.1%
20 国 立|326 020 06(00) 026|07.9%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合
*出所:各校ホームページ、週刊朝日

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 84 / 101

  1. 【3946119】 投稿者: 激しい  (ID:ZtHhko5WKws) 投稿日時:2016年 01月 02日 19:31

    競争にさらされるからこそ優れた研究成果が生まれてくるわけで、16校で競い合って、世界と戦える力を養ってほしい。

  2. 【3948688】 投稿者: 選抜隊  (ID:ez3xdbG2D0A) 投稿日時:2016年 01月 05日 13:34

    世界の有名大学と競える大学の候補として16校も必要なのかという気もするけど、その一方で、たくさん国立大学はあるのに、16校以外には期待しないと切り捨ててしまう発想も大胆だな。国家財政に限界が見えているなら、もっと各校の自由にやらせてあげればいいのにな。

  3. 【3949241】 投稿者: フローズン  (ID:Mq4wEojfKl.) 投稿日時:2016年 01月 05日 22:57

    国からの支援がないから、自力で米国の企業と交渉して研究に必要な資金を調達してくるような有能な学者もいるのに。なんなんだろうね。

  4. 【3950173】 投稿者: 薄氷  (ID:N8yJcFoUNS.) 投稿日時:2016年 01月 06日 21:55

    卓越した教育・研究が期待される16校は順当な選抜だったと思う。
    東大、京大などの旧帝大、東工大・一橋大あたりは誰にも異論はないだろう。
    金沢大や広島大も地域ではピカイチの大学だから特に違和感はない。
    やや、数が多すぎるのかもしれないが、地域のバランスに配慮した結果、少し多くなっただけだろう。

  5. 【3950294】 投稿者: 細雪  (ID:p/JwlTEIzCI) 投稿日時:2016年 01月 06日 23:18

    東大に投じた資金は血税。そう考えたときに、はたして十分なリターンが納税者にもたらされているのかは甚だ疑問ですね。あまり、この大学を甘やかさない方がいいと思います。

  6. 【3950407】 投稿者: ドルフィン  (ID:ZJw5j0EkRSA) 投稿日時:2016年 01月 07日 00:57

    本来なら日本の科学技術をリードして、さらに産業集積の中核になるような役割が期待されているのだろうけど、なかなか難しいね。

    単に好きな研究に没頭していればいいとうわけじゃないし。研究成果を有効活用できる戦術や戦略がないと、うまくいかない。

  7. 【3953047】 投稿者: ピッコロ  (ID:bqWC/Qtmh/6) 投稿日時:2016年 01月 09日 17:20

    民間の研究資金を呼び込めるような研究テーマならば、企業と組んで共同研究すればよいのでしょうが、大学には純粋に学術的な研究領域もあるのですから、こういう部分には国家の予算が注ぎ込まれてもよいと思います。

    スーパーカミオカンデも莫大な金がかかっています。すぐに何かに役立つというものではないと、梶田教授自身も指摘していましたが、それで文句をいう人はいないのです。

  8. 【3953206】 投稿者: アイス  (ID:ukJR6zCrgOs) 投稿日時:2016年 01月 09日 19:28

    大村先生はホテルで缶詰になってメルク社との交渉をまとめたらしい。研究費を企業から引っ張ってきて、しかもウィン・ウィンの関係を築き、さらに何億人もの人々を救ったのだから、完璧ですよ。カミオカンデよりもすごいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す