最終更新:

527
Comment

【3809311】東大合格 TOP30(男子&共学)

投稿者: 首都圏版   (ID:zu2ImLhaEN.) 投稿日時:2015年 08月 01日 17:34

東京大学の入試の合格者を数多く輩出している首都圏(1都3県)の上位30校(男子&共学)を比較します。30校リストは首都圏の主要な高校を網羅しています。中期的な傾向を検証しながら、じっくり比べましょう。合格者数のほか、学校の規模から見た合格者数の割合を比較します。

東大合格実績(5年平均)

01=筑 駒(161) 101.0人 62.7%
02=開 成(399) 177.4人 44.4%
03=栄 光(179) 59.4人 33.2%
04=駒 東(233) 69.8人 30.0%
05=聖 光(229) 66.4人 29.0%
06=麻 布(300) 84.2人 28.0%
07=学 附(347) 58.2人 16.8%
08=武 蔵(167) 25.2人 15.1%
09=渋 幕(352) 49.6人 14.1%
10=海 城(335) 43.4人 12.9%

11=筑 附(239) 30.2人 12.6%
12=浅 野(268) 32.4人 12.1%
13=巣 鴨(249) 28.6人 11.5%
14=日比谷(317) 32.4人 10.2%
15=浦 和(370) 35.2人 09.5%
16=渋 渋(204) 18.0人 08.8%
17=都立西(331) 28.0人 08.5%
18=暁 星(173) 13.4人 07.7%
19=攻玉社(234) 18.0人 07.7%
20=千 葉(322) 23.8人 07.4%

21=桐 朋(322) 23.0人 07.1%
22=早稲田(305) 20.8人 06.8% 
23=桐蔭中(170) 10.8人 06.3%
24=国 立(323) 18.8人 05.8%
25=横翠嵐(283) 15.0人 05.3%
26=湘 南(345) 16.2人 04.7%
27=城 北(356) 16.0人 04.5%
28=芝学園(281) 12.2人 04.3%
29=サレジ(177) 07.6人 04.3%
30=開 智(245) 10.4人 04.2%

高校名(1学年の生徒数)東大合格者数 学校の規模から見た合格者数の割合

参考情報(31位以下)
31=世田谷(208) 08.4人 04.0%
32=公 文(162) 06.2人 03.9%
33=大 宮(375) 13.4人 03.6%
34=栄 東(345) 11.6人 03.4%
35=小石川(157) 05.2人 03.3%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 44 / 66

  1. 【3927954】 投稿者: 明洞  (ID:kYNfqzmdNnw) 投稿日時:2015年 12月 13日 14:24

    東大に合格して、そのうえに何を積み重ねるかだろうねえ。
    だって、東大卒だというだけでは、世間を渡ってはゆけないもの。
    そのうえにバイオリン、空手、鉄道といったものを重ねていけばいいし、
    必要なら海外でMBAをとるとか、考えてみればいい。

  2. 【3928291】 投稿者: 求道部  (ID:IUM6KnyBrcM) 投稿日時:2015年 12月 13日 22:32

    東大に合格した時点でも人生の途中経過なんだよね。
    東大に入った後、何も積み上げられなければ、どんどん追い抜かれる。
    ノーベル賞級の実績を残したいと思っていながら
    埼玉大からやってきた男に追い抜かれた者だっているだろう。
    18歳の途中経過は決定打にはならない。

  3. 【3928376】 投稿者: 万能ネギ  (ID:E0mQdfulbbg) 投稿日時:2015年 12月 14日 00:45

    確かに、五嶋龍さんはマルチですね。
    ただ、バイオリニストとして勝負することが本筋ですから、
    今後も世界を舞台にして活躍する日本人バイオリニストとして輝いてほしいです。もちろん、ハーバード、空手、鉄道の話は人物像に厚みを加えている
    効果はあると思います。

  4. 【3929376】 投稿者: ペニシリン  (ID:ZzyK2wii4UI) 投稿日時:2015年 12月 15日 07:45

    そんなに欲張らなくても。
    英語、国語、数学、物理、化学、世界史、日本史が得意というだけでも十分にマルチプレーヤーだよ。

  5. 【3933170】 投稿者: ムグンファ  (ID:3JFmKuooaGg) 投稿日時:2015年 12月 18日 22:25

    お勉強だけでなく、音楽にもスポーツにも
    幅広く能力を開花させているところが、
    人々の敬意を集めているのだと思います。

    マルチな才能を発揮する人って、それぞれが、
    どこかでつながっているのかもしれません。
    なんだか、すごいですね。

  6. 【3933294】 投稿者: ムササビ  (ID:3ItrMLppeqc) 投稿日時:2015年 12月 19日 00:36

    よく考えてみると、東大卒の人って芸能界は結構いますよね。でもスポーツの世界はやっぱり駄目みたい。
    東大卒でプロスポーツの世界に飛び込めば、瞬間的に話題にはなるけど、結局のところ大成功はしませんね。

  7. 【3934064】 投稿者: 履歴書の職業欄に  (ID:9zc.8wldoD.) 投稿日時:2015年 12月 19日 23:50

    マルチタレントとは書けないよ。医師なら医師だし、大学教員なら大学教員だよ。自分が何者なのか。一つあればいいんだよ。

  8. 【3934392】 投稿者: ピッコロ  (ID:L.Jmb0TJ8gM) 投稿日時:2015年 12月 20日 12:10

    バイオリニストという軸があって、そのうえで鉄道や空手が趣味ということは人間としての豊かさを示すものだと思います。多才であることは、素晴らしいこと。でも凡人は欲張らないほうがいいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す