最終更新:

527
Comment

【3809311】東大合格 TOP30(男子&共学)

投稿者: 首都圏版   (ID:zu2ImLhaEN.) 投稿日時:2015年 08月 01日 17:34

東京大学の入試の合格者を数多く輩出している首都圏(1都3県)の上位30校(男子&共学)を比較します。30校リストは首都圏の主要な高校を網羅しています。中期的な傾向を検証しながら、じっくり比べましょう。合格者数のほか、学校の規模から見た合格者数の割合を比較します。

東大合格実績(5年平均)

01=筑 駒(161) 101.0人 62.7%
02=開 成(399) 177.4人 44.4%
03=栄 光(179) 59.4人 33.2%
04=駒 東(233) 69.8人 30.0%
05=聖 光(229) 66.4人 29.0%
06=麻 布(300) 84.2人 28.0%
07=学 附(347) 58.2人 16.8%
08=武 蔵(167) 25.2人 15.1%
09=渋 幕(352) 49.6人 14.1%
10=海 城(335) 43.4人 12.9%

11=筑 附(239) 30.2人 12.6%
12=浅 野(268) 32.4人 12.1%
13=巣 鴨(249) 28.6人 11.5%
14=日比谷(317) 32.4人 10.2%
15=浦 和(370) 35.2人 09.5%
16=渋 渋(204) 18.0人 08.8%
17=都立西(331) 28.0人 08.5%
18=暁 星(173) 13.4人 07.7%
19=攻玉社(234) 18.0人 07.7%
20=千 葉(322) 23.8人 07.4%

21=桐 朋(322) 23.0人 07.1%
22=早稲田(305) 20.8人 06.8% 
23=桐蔭中(170) 10.8人 06.3%
24=国 立(323) 18.8人 05.8%
25=横翠嵐(283) 15.0人 05.3%
26=湘 南(345) 16.2人 04.7%
27=城 北(356) 16.0人 04.5%
28=芝学園(281) 12.2人 04.3%
29=サレジ(177) 07.6人 04.3%
30=開 智(245) 10.4人 04.2%

高校名(1学年の生徒数)東大合格者数 学校の規模から見た合格者数の割合

参考情報(31位以下)
31=世田谷(208) 08.4人 04.0%
32=公 文(162) 06.2人 03.9%
33=大 宮(375) 13.4人 03.6%
34=栄 東(345) 11.6人 03.4%
35=小石川(157) 05.2人 03.3%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 66

  1. 【3853906】 投稿者: RED  (ID:Q.pgMMP9wNY) 投稿日時:2015年 09月 19日 19:08

    東大入試の準備をしている高校生にとって、慶應義塾は併願する可能性はあっても、そんなに日々の生活の中で意識する存在ではありません。
    従って、幼稚舎出身の同級生とどう接するかということも、考えもしません。ご縁があって同級生になって、もし交流を深める機会があれば、そのときに考えればよいでしょう。

  2. 【3853911】 投稿者: そうそう  (ID:szl/JhYPpsU) 投稿日時:2015年 09月 19日 19:19

    >東大入試の準備をしている高校生にとって、慶應義塾は併願する可能性はあっても、そんなに日々の生活の中で意識する存在ではありません。

    そうだよねえ。
    話は変わるが、他のスレッドで、東大と早慶の併願成功率データを貼って、成功率が意外に低いから、早慶も東大と対等!みたいな主張してる軍団がいるね。
    うちもそうだったけど、東大対策だけで手いっぱいで、早慶入試は赤本も買わずにぶっつけ本番で受けたよ。面倒になって棄権した学部もあるけど、こういうのも併願失敗数にカウントされちゃうんだろうね。とほほ・・・
    その程度の準備感覚で受ける子が多いから、早慶命の私立専願に負けることもあるから早慶=東大って言われても・・・・て思う。

  3. 【3853993】 投稿者: いくらなんでも  (ID:KtuNJaCahPo) 投稿日時:2015年 09月 19日 21:17

    東大=早稲田/慶応なんて思い込んでる人はいないはずだよ。その間に東工大や一橋大もある。ただ、大差はないと主張する人はいるだろうな。

  4. 【3854052】 投稿者: そうね  (ID:2G5FmsGxFyE) 投稿日時:2015年 09月 19日 22:48

    受験学力を取り上げて大差ないということはないが、社会で活躍するには早慶以上の学歴であればどこであれ大差ないとは言える。

  5. 【3854056】 投稿者: 就活  (ID:kemyilxklR2) 投稿日時:2015年 09月 19日 22:54

    就職活動をするときに、東大しか採らないという企業は稀ですから、入社時点で同じ土俵にあがることは可能ですよ。その意味では大差ないという説も成り立つわけです。その後、東大卒の同期よりも早く出世する者もいるわけだから、早慶であることが決定的に不利というわけではないでしょう。でも、霞ケ関で国家公務員をやりたい人の場合は例外かな。

  6. 【3854538】 投稿者: 雲海  (ID:gJtGZfFgIS.) 投稿日時:2015年 09月 20日 16:44

    筑駒に行っても伸び悩む人、東大卒なのに出世しない人、そりゃいろいろあるさ。
    筑駒だから、東大だからという理由だけで、何かいいことが人生に起こるわけじゃないもの。

  7. 【3854943】 投稿者: 秋風  (ID:to0bXkW6H/o) 投稿日時:2015年 09月 21日 00:28

    基本的には学歴フィルターで濾過されるプロセスをクリアすればよいと思います。同じ土俵に立って、その後は各自の人間力で勝負でしょう。
    私大の場合でも、早稲田大学や慶應義塾大学ならば、ここの問題は軽々とクリアできると思います。

  8. 【3854976】 投稿者: メンブレン  (ID:uFr1tBuVA86) 投稿日時:2015年 09月 21日 01:32

    ■フィルター①:戦略系コンサルティングファーム・投資銀行・五大商社・資産運用会社等で採用
    東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(経済・政治経済・法・理工)以上が内定者一般層

    ■フィルター②:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業で採用
    上記大学+旧帝下位・早慶下位+上位国立(神戸横国筑波・金岡千広・農繊名電)+上智理科以上が内定者一般層

    ■フィルター③:東証一部上場大企業で採用
    上記大学+中堅国立(埼玉・信州・静岡・滋賀・新潟等)+MARCH・関関同立以上が内定者一般層

    ■フィルター④:東証一部上場無名企業・非上場中堅企業で採用
    上記大学+下位国立+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す