最終更新:

340
Comment

【4808216】東大女子現役合格率2017ランキング

投稿者: クロコマ   (ID:wVsspqC21h6) 投稿日時:2017年 12月 17日 10:25

1 桜蔭 22.65% (53/234)
2 女子学院 14.81% (32/216)
3 渋幕女子 14.2% (15/106)
4 雙葉 7.30% (13/178)
5 小石川女子 6.3% (5/80)
6 お茶の水女子 5.98% (7/117)
7 豊島岡 4.78% (16/335)

※渋幕と小石川以外の共学校の女子実績は不明
出典
順位1,2,4,6,7はインターエデュの東大現役合格率ランキング
https://www.inter-edu.com/univ/2017/jisseki/todai/ranking_geneki_rate/
順位5は小石川中等教育学校のホームページ
順位3はスレッド「【4801295】偏差値の落とし穴」内の下記書き込み
----------
【4806078】 投稿者: 早稲田アカから聞いた (ID:K8.r3HBh6PY) 投稿日時:17年 12
月 15日 09:57
(現役だけ)
男:女=46:15
【4806420】 投稿者: 渋谷マック (ID:uA3VarASnzE) 投稿日時:17年 12月 15日
15:35
比較の議論、続けます。
今年、渋幕高校を卒業した2011年の中学入学者は、
 男子224:女子94 で女子が約3割のようです。
高入生の数字は分かりませんが、
募集定員が40人と人数も少ないので、
卒業生353人の3割の106人くらいを女子とみて、
現役合格率の母数としてよいのでは。。
そうすると、渋幕女子の東大現役合格率は、これくらいでしょうか?
  15/106=14.2%
女子学院の14.8%にだいたい並ぶ数字ですね。
----------

【参考】
インターエデュの東大現役合格率ランキング

1 筑波大学附属駒場中・高等学校 46.25% (74/160)
2 灘高等学校 34.09% (75/220)
3 開成高等学校 26.13% (104/398)
4 聖光学院中学校・高等学校 24.55% (55/224)
5 桜蔭中学校・高等学校 22.65% (53/234)
6 栄光学園中学校・高等学校 21.23% (38/179)
7 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 17.28% (61/353)
8 甲陽学院高等学校 16.04% (34/212)
9 麻布中学校・高等学校 15.38% (46/299)
10 女子学院中学校・高等学校 14.81% (32/216)
15 筑波大学附属高等学校 10.32% (26/252)
17 渋谷教育学園渋谷中学高等学校 10.24% (21/205)
21 雙葉中学校・高等学校 7.30% (13/178)
23 東京都立小石川中等教育学校 7.14% (11/154)
28 お茶の水女子大学附属高等学校 5.98% (7/117)
32 豊島岡女子学園中学校・高等学校 4.78% (16/335)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 36 / 43

  1. 【4822887】 投稿者: そういえば  (ID:geveyiNiy.A) 投稿日時:2018年 01月 02日 21:48

    本郷中って名前が本郷だから伸びたって説があるね。

  2. 【4822893】 投稿者: サピ資料  (ID:geveyiNiy.A) 投稿日時:2018年 01月 02日 21:53

    見ればわかるけど、ボーダーは確かに渋幕や渋渋、女子学院の方が上だけど、最上位層の厚みは、圧倒的に桜蔭でしたよ。
    進学実績に影響するのはボーダー偏差値ではなく、上位層の厚みです。

  3. 【4822901】 投稿者: なんか全然  (ID:FzDuuGihkgY) 投稿日時:2018年 01月 02日 22:01

    議論がかみ合ってないんですけど。
    クロコマ氏によくあるパターンになってますね。
     
    桜蔭と筑駒が同じとは大きく出ましたね。
    どっちかというと、桜蔭=巣鴨のイメージの方が大きいんですけど。

  4. 【4822907】 投稿者: これは事実なんだ  (ID:DlPzDQ1se/o) 投稿日時:2018年 01月 02日 22:08

    >ボーダーは確かに渋幕や渋渋、女子学院の方が上

    ちょっと信じられないけど。

  5. 【4822923】 投稿者: なんだか  (ID:Q34h71ejst2) 投稿日時:2018年 01月 02日 22:30

    桜蔭は、優秀な子の多いお嬢様学校という
    認識です。
    (御三家はみんなそうですよね)

    進学実績がよいためそういう面ばかりに目が行きがち
    ですが、どなたかが「ハコ」とおっしゃっている
    ように、実際に在校している方や受験者は、
    お嬢さんを預けて安心な学校という面を
    重視しているように思います。

    ただの進学校としてみるのはちょっと
    違うのでは。

  6. 【4822929】 投稿者: マユツバ  (ID:16Xb0LEghYc) 投稿日時:2018年 01月 02日 22:38

    >自慢するつもりは全くないんだが、抽選があったころの筑駒って、開成、麻布、武蔵と入学時偏差値は横一線だったんだよね。

    謙遜なのかワザとなのか分からないけど、これは事実ではないね
    今ほどじゃないけど、教駒(筑駒)> 御三家 の序列はあった。

    四谷大塚のコースも上から
    国立>麻布>慶應
    って名前だったくらいだし。

  7. 【4822935】 投稿者: いやいや  (ID:geveyiNiy.A) 投稿日時:2018年 01月 02日 22:45

    教駒時代はダントツトップだったけど、抽選倍率の高かった団塊ジュニア世代だと、開成の方が上だった年もありました。

  8. 【4822951】 投稿者: 団塊ジュニア世代  (ID:16Xb0LEghYc) 投稿日時:2018年 01月 02日 23:05

    団塊ジュニア世代だと、私が記憶してるのよりちょっと下ですね。開成が御三家の中から抜け出した頃でしょうか?
    1991年は、筑駒の東大合格者 65名で、前後は良い年もあるし悪い年(80を切る実績)も数年あるので、ちょうどその頃ですかね。

    そう考えると、やっぱり入口と出口は関係あるのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す