最終更新:

180
Comment

【4884281】進学校と大学付属校

投稿者: チョコレート   (ID:KzhSqW0yfWc) 投稿日時:2018年 02月 14日 12:59

授業内容や学校生活。
大学受験や大学入学後。
就活での違いなどなど。
何でも自由に書き込んでください。

中学受験に限らず、高校受験、大学受験の話題も歓迎します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 19 / 23

  1. 【4911881】 投稿者: 流れ  (ID:3nCpfoXOZo.) 投稿日時:2018年 03月 04日 11:44

    今年の早慶大の厳しさを見ると
    (2年間で合格者数半減にして、浪人者多数)
    トップ層にない2番手なら早慶附属校に行くことが、大きな流れになってしまうよ。
    こんなんでいいのか?
    国の教育に対する無計画性には呆れる。

  2. 【4911892】 投稿者: バラード  (ID:VaDcPhJvJV2) 投稿日時:2018年 03月 04日 11:52

    少し伺いたいのですが、2年間で早慶(大学)の合格者半減?
    浪人多数? というのは?

    そのようなことはないと思っていますが。

  3. 【4911965】 投稿者: 日本では  (ID:DsTQ4GxIC7o) 投稿日時:2018年 03月 04日 12:57

    大学附属校の方が得だと思います。
    大学受験のための勉強のコストが大きすぎる。しかも、数学の問題演習など、大学以降の勉強に使わない無駄なものが多い。英語も実用英語より、点数が取りやすい受験英語(構文の解析や前置詞の穴埋めなどの文法問題)が優先される結果、役に立たない「受験英語」だけが身についてしまう。
    それでも、東大等の国立大に行けば就職は絶対、という程の学歴社会なら、メリットがあると思いますが、東大と早慶ではスタートラインには多少の差があっても入ってからはほぼ横一線。
    これがいいことかどうかは別として、付属志向は合理的だと思います。

  4. 【4911980】 投稿者: お好み  (ID:O7yCCYwyfLs) 投稿日時:2018年 03月 04日 13:09

    早稲田は学部によっては減ってるけど、慶應はそんなに減ってないよ。
    まぁ、早慶付属はお好みで。
    ここで必死にアピールしてる中央の付属は問題外。

  5. 【4912104】 投稿者: チョコレート  (ID:KzhSqW0yfWc) 投稿日時:2018年 03月 04日 14:49

    スレ主です。

    日本ではさんの書かれていることは、文系に進む場合かなと思いますがいかがでしょう。
    小学生の段階で文系か理系か判断することは難しいです。算数も理科も大嫌いという小学生なら、将来的にも文系なのでしょうか?小学生でそこまで好き嫌いが出るものか私には分かりません。

    我が家では進学校を選択する理由の一つとして、大学で医歯薬や理工学部に進む可能性を考慮しました。理系の場合は、国公立大学が第一志望となるケースが多いことと、付属のある大学は文系に強いイメージがあったからです。付属校を選択するご家庭では、大学で理系に進む可能性をどのように考えていらっしゃるのでしょう。その辺りのお話を聞いてみたいです。

  6. 【4912124】 投稿者: 風説  (ID:SI9yAmF6LI6) 投稿日時:2018年 03月 04日 15:14

    >少し伺いたいのですが、2年間で早慶(大学)の合格者半減?
    浪人多数? というのは?
    そのようなことはないと思っていますが。

    他スレより転記
    早稲田大学HPより、合格者数推移

    >2014年度 17197名
    2015年度 17370名
    2016年度 17541名
    2017年度 15840名

    今年で10000名を割り込むことは、まず考えられない。

  7. 【4912141】 投稿者: 理解できないのかする気がないのか  (ID:p33dFuYXKpo) 投稿日時:2018年 03月 04日 15:32

    文字通り半減したら難関国立や早大内他学部及び慶応併願者までビシビシ落としちゃうから進学者が定員を大幅に割るでしょ。
    ここで言っているのは足切りラインが上がってヒーヒー言っているボーダー層の事。
    感覚的には半減どころの騒ぎじゃないですか。

  8. 【4912145】 投稿者: バラード  (ID:VaDcPhJvJV2) 投稿日時:2018年 03月 04日 15:33

    付属校と一言でいって、いろいろありますので文系理系とは一概にいえません。
    理系大学の付属も結構ありますし、芝浦、都市大、農大、電機大、マーチや日東駒専でも理系あります。

    早慶でもそこそこ理系学部進学いるし、慶応医なら難関ですが3-4割は付属からの進学です。

    ただ国立志望のご家庭は付属は選ばないし、国立はたしかに東大はじめ理系定員が多いので、そう見えるとは思います。

    おっしゃるとおり、中学受験で理数が弱いと、なかなか難関は難しい、特に上位校は付属であろうが算数がキーです。もちろん若干弱いので国社で点数とろうという作戦もありますが、最低限できないと無理です。
    高校2年までは難関校は少なくても理数は必須でありますし、センターは多くが文系でも数学受験してます。

    理数が苦手とこれも一言でいってもいろいろ。
    難関校での苦手と、中堅校とは全然違うし、数学などセンターの難易度と、東大東工大とも全然違う、私立でも理数だけではないですが、日東駒専からマーチ、理科大、早慶と上がるにしたがって難しくなっていきます。
    特に数学は点数がハッキリ上下ついてしまうので、どこまで対応できているかですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す