最終更新:

552
Comment

【7165242】2023年難関大合格実績、結果発表!埼玉の精鋭!五人囃子。狭山ヶ丘、大宮開成、本庄東、昌平、西武学園文理

投稿者: 翔んでSAITAMA   (ID:Nboj80emqdc) 投稿日時:2023年 04月 01日 02:06

2023年の大学受験シーズンも終わりました。
盛り上がる埼玉私立、さて今年の実績はどうだったのか。
浦和明の星、栄東、開智、これらトップ校に次ぐ五人囃子、今年の東京一工、国公立医学部の実績を徹底比較。
東大に合格するならどこが有利か?
国立医学部なら、私立医学部なら、難関大理系なら、さてどんな特色が出たのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 45 / 70

  1. 【7247208】 投稿者: なんか  (ID:Mo0POeEDI6.) 投稿日時:2023年 06月 24日 00:32

    医学部を叩き棒してる?
    自分の子どもを私医に入れられるの?
    その層はエデュに書き込まないでしょ

  2. 【7247209】 投稿者: 別の人  (ID:5niR9NiE72s) 投稿日時:2023年 06月 24日 00:34

    ちょっと分かってきた。

    早稲田の文学部と同じ、とは言ってなくて、
    早稲田の理工の数字に早稲田レベルの私立医学部を足すってイメージ?

    もともと「早慶上理」のカテでは、
    早稲田理工1も上智文学部1も同評価だから、、みたいな感じですか?

  3. 【7247210】 投稿者: それを  (ID:HnWzFHrESc2) 投稿日時:2023年 06月 24日 00:34

    書き込んだのは私ですね
    間違いなく私立医学部の下位は理科大レベルなので、何も間違ってないと思いますよ

  4. 【7247214】 投稿者: ほい、課題  (ID:vylWkjHHhtY) 投稿日時:2023年 06月 24日 00:37

    主観でなく客観的事実をエビデンスを用いて述べよ

  5. 【7247216】 投稿者: なんの課題?  (ID:94IpIUK98YE) 投稿日時:2023年 06月 24日 00:43

    むしろ分からない貴方が心配
    下位13私大医学部は早慶に届かないでしょ?

  6. 【7247218】 投稿者: 別の人  (ID:5niR9NiE72s) 投稿日時:2023年 06月 24日 00:48

    ①東大超え
    ・慶應医
     →東大として評価

    ②京大レベル
    ・慈恵、日医、順天
     →京大として評価

    ③早慶以上
    ・昭和、国際医療福祉、産医、大阪医科、東邦、東北医科、関西医科
     →東工大として評価

    ④早慶同等
    ・日大、東医、近大、杏林、藤田医科、愛知医科、兵庫医科
     →早稲田理系として評価

    ⑤理科大レベル
    ・その他13大学
     →理科大理系として評価


    そうやって考えると、
    ①〜③は、東京一工に追加
    ④〜⑤は、早慶上理に追加
    して評価するのがフェアと考えても良い。


    みたいな考えかな?


    そうなると、合格率だと重複が多くて問題にぶつかるので、評価の指標としては扱いが難しいですね。

  7. 【7247221】 投稿者: 説明されないと課題が理解出来ないか  (ID:vylWkjHHhtY) 投稿日時:2023年 06月 24日 00:51

    今までの書き込みもう一度読んだ方がいいよ。
    ただの分からずやみたいになってますよ。

    駿台ベースの話。
    同偏差値なら科目数も多く小論、面接の対策が必要な医学部の方がはるかに難易度が高い。 
そして慶應は偏差値52から、早稲田は55から、理科大は51から、上智は40台の学部学科がある。 
一方医大は、川崎医大が最低で52、その上は岩手医科など数校が55必要。

    その辺りの下位医学部は偏差値上は早稲田の人科と同じくらいかもしれないけど、医学部は基本四科目受験です。 
小論文、面接対策も必要です。 
二科目と四科目の偏差値って全く同等ではないんですよ。 
だから早慶合格数が多い学校でも私立の中堅医学部ですら出すことが出来ないんです。 
早慶下位学部より難易度が低いかもしれないのは川崎医大くらいです。


    河合塾 ベース

    岩手医科、聖マリ、獨協医科、埼玉医科など62.5 

    川崎医科60.0 


    慶應看護 60.0 

    早稲田人科 60.0 

    上智機能創造 55.0 

    東京理科創造理工先科 50.0

  8. 【7247222】 投稿者: はい  (ID://HPi5jozxg) 投稿日時:2023年 06月 24日 00:52

    そういうことです
    医学部実績だけで語るのはナンセンスだと言いたかったわけです

    私立医学部を受けられる富裕層を指標にしちゃ不味い
    下位は理科大レベルなんだから早慶上理も含めるべきです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す