最終更新:

12
Comment

【1400945】比較の定番?日比谷高校VS都立西高校VS都立国立高校

投稿者: 東京中部   (ID:gChiPn8eNjk) 投稿日時:2009年 08月 19日 20:10

某塾の開成必勝クラスに在籍していますが、本人は高校の単独校で共学校を希望しています。東京中部に在住で、在学の公立中学校からは都立トップ3校すべてに合格者を出しています。
校風や教育方針などで選びたいと思っています。いまだ絞りきれません。情報をください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1401183】 投稿者: どこも個性的  (ID:kmIIIZEvvIE) 投稿日時:2009年 08月 20日 00:36

    スレ違いなので控えていましたが
    筑波大付属も見学会に参加しました。
    校庭が広いのは好印象。
    出席した親の、学校に対する質問レベルにはがっかり。
    補習はあるか、塾は必要か、都立はいろいろ進学対策するが国立はやらないのか、などなど。
    小学校、中学校から進学する人に比べ、高校受験者の親は
    「学校が対策すべき」という他力本願意識がものすごく強い・・・・。
    都立だって、そこそこ予備校に行っているようで
    パンフレットなどで学校名見かけますよ?
    なんでこんな下らない質問ばかりするのか・・・と
    呆れてしまいました。先生の対応は、誠実でした。
    部活も盛んなようですが、あの親達のモンスターぶりに引きまくりでした。
    合格する人は、また別なのかもしれませんが。
    夏休みの見学で、生徒さんはほとんど見かけませんでしたが
    生徒数が少ないせいか
    校舎はこじんまりした印象ですね。
    ・・・ということで、娘の印象は「断然西高がいい」ということでした。
    一応、文化祭も見ますが
    さあ、気持ちが逆転するかどうか・・・・。
    見学会の参加者にげんなりするなんて、これが初めてです。

  2. 【1402472】 投稿者: そこで  (ID:CiVy4SgJ1AM) 投稿日時:2009年 08月 21日 14:26

    そういう期待をしてそういう質問をする親は、筑附を志望校から外すんじゃないですかね。

  3. 【1680179】 投稿者: 元国高生  (ID:Q5oC3DG9uYE) 投稿日時:2010年 04月 02日 18:59

    >>【1401146】 投稿者: 国高祭へ(ID:8Fj6gkGL7wc)

    いつから、国高は、「みんなでやる」っていう校風になったんだろうね。
    私が在校していた頃は、そういうファシズムっぽい考え方は痛烈に批判されていて、
    だからスローガンさえなかったけど、
    要するに、「個性的であること」や「独立独歩」であることが、国高生の特徴だったと思う。

    文化祭をあれだけ頑張るって、ああいう集団主義が好きな人はいいけど、
    独りで何かするのが好きな人、個性的だねって言われる人、人と違うことをやりたい人、
    つるむのが嫌いな人、人並みが嫌いな人、
    ジャイアンツとかクソだって思っている人
    (多数派じゃないっていう喩えだから、ジャイアンツファンでもいいけど)
    そういう人は、絶対に国高には行かない方がいい。

    とにかく、ああいう文化祭を「国高の伝統」とか言うのは、やめてほしい。
    おそらく90年代以降に、始まったことに過ぎないだろうから。

    しかし、かわいそうなのは、国高生自身だと思う。
    高校生になったんだから、もっと自立した精神を培うべきだと思う。
    そういう指導ができる教員が、今の都立高校にはいなくなったということだと思う。

    まともな教職希望者は、「君が代」問題とかで嫌気がさして、都立高校の教員にはならないからね。
    つまり、今の国高教師の多くは、事なかれ主義の、従順な教師か、生徒に好き放題やらせて
    ちゃんと勉強を教えないことを「生徒の自主性を尊重している」とか言ってごまかしている
    楽をしたい教師ばかりだと思う。

    いい加減、国高生たちよ、かわいい後輩たちよ、目覚めよう!
    高校生時代は、劇をやるのもいいけど、みんなでやることはない。
    多様性を尊重すべきだと思う。
    もっと世界に目を向けよう。日本にだって、考えるべきことがたくさんある。

    たとえば、地球温暖化を防止するために国高生は何をすべきか?
    沖縄の普天間基地は?
    外国人参政権、夫婦別姓、朝鮮人学校への補助の是非など、
    高校生でも考えなくてはいけないことはたくさんあるはず。

    別に政治や社会のことだけに興味を持たなくてもいい。
    物理や化学の分野のことだっていい。哲学だっていい。
    もっと本質的な「知」を身につけるべきだと思う。

    私が国高生だった頃は、信じられないくらい多読の読書家とか、
    ひたすらヴィトゲンシュタインの哲学や認識論について議論してるやつとか、
    馬鹿みたいにコンピューター言語を勉強してるやつとか、
    いろんな連中がいたけど、
    今の国高はどうなんだろうね。

  4. 【1680225】 投稿者: クラス行事  (ID:AxwggUTNKIM) 投稿日時:2010年 04月 02日 19:43

    「みんなでやる」という経験は多くの高校ではあまりすることがないですよね。
    卒業生さんでも、自分の頃には経験のないことだから理解しがたいだろうと思います。
    都立国立もきっとそうなのかと思いますが、行事の盛んな学校でも、俺は勉強をとる!
    という生徒もいますし、夏はまだまだ部活の大会に賭けている生徒もいます。
     
    その分一人で黙々とミシンをかける生徒がいたり、持ち帰ってデザインや脚本に悩む子あり
    不満が噴出したり、話し合いが決裂したりを繰り返し、それでも自分ができることをやる
    生徒がいることで、すこしずつ形になっていく。
    部活に出ていても、予備校で行けないことが多くても、クラスの皆には感謝している。
    それが「みんなでやる」ということかな、それは国立の附属でもそうで、気持ちが悪い、
    画一的だということではないように思います。
     
    クラス行事が盛んなのは嫌いという人はいるでしょうから、それは仕方のない事ですが
    特に都立国立だけでなく、いやそれ以上に国立附属や日比谷にもそんな面はあり、それは
    悪いことではないと思います。

  5. 【1680232】 投稿者: ええ~?!  (ID:tOYmNTxaHrY) 投稿日時:2010年 04月 02日 19:52

    みんなでやる、がファシズムなら
    第九はどうなの?体育祭はどうなの??
    文化祭は自分が出た頃しか知らないけど、
    当時から行事は盛んだったでしょ??
    なんでそんなことを言うのか聞いてみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す