最終更新:

65
Comment

【2003455】立教女学院と青山学院中等部

投稿者: 附属校希望   (ID:CEIYYmZM1B.) 投稿日時:2011年 02月 03日 16:45

立教女学院の「環境・雰囲気・温かさ」に大変魅力を感じております。
一方、青学の勝る点は、「立地・内部進学率(青学80%・立女66%)・
入学時の難易度」と考えています。
どちらも甲乙つけがたく、本当に悩んでおります。
ご意見をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【7167088】 投稿者: 6年後に同じ境遇の親より  (ID:3C8dTOIbg3s) 投稿日時:2023年 04月 02日 16:26

    前回の投稿から5年経過しました。
    青山学院中等部、そして高等部の卒業を機に、思いつく範囲で振り返りを記載したいと思います。6年前の進路選択で悩みましたので、もし同じ境遇の方がいらしたら参考にして頂ければと思います。
    まず結論から申し上げると、保護者として青山学院に通えた事はとても良かったことだと思います。また私以上に本人がそう感じているようです。
     中等部では、学業、部活、友人関係全般において、先生の温かいご指導もあり、大変有意義な学生生活を送れたようです。特に友人関係では、多彩な才能や家庭環境の方々と接することでとても刺激になったようです。
     どの学校でも同じだと思いますが、語学教育には重点が置かれています。希望者のみ対応ですが、オーストラリアのホームステイが準備されており、ホームステイ先でお世話になった友人とは今でも交友が続いている生徒も多いようです。また大学の海外留学生が中等部に来て、普通に会話をすることもできるそうです。また選択授業ではありますが、第二外国語として中国語なども用意され、コロナ禍で中止されましたが、北京大学の附属校との交流も計画されていました。中等部を卒業し3年経過しますが、今でも先生へ報告したり相談したりするようです。そういった人間関係が築ける点でもとても良い環境であると思います。
     高等部では、世の中全般に同じではありますが、コロナ禍で様々な行事が中止されてしまい本来経験できたことができなかったことはとても残念ではあります。ただし、そういった中でも生徒会メンバが中心となり、コロナ禍でもできるイベントを新たに企画し学校側と調整して開催に漕ぎつけるなどこの学校のポテンシャルの高さにはとても感心しました。
     また、ほとんどの生徒が青山学院大学に行く権利を持つ中で、進路について充分考察する機会があり、娘もどういった方向で社会に貢献するのか悩み、先生とも相談しながら将来の方向性を決められたのは大変良かったと思います。先生方の生徒の自主性を重んじた進路指導には感謝いたしますし、青山学院大学を前提としない指導は大変共感が持てるものでした。
     最後になりますが、立教女学院か青山学院中等部かと言うスレッドで発言をさせていただきましたが、青山学院高中部を選択したことにより、自らの将来を考え選択をする、将来につながる大切な親友と出会う、健全な人格形成を行う、学習を通じて新たな発見を得るといった学校に期待される内容は満たせたと思います。そしてもう少し踏み込むと、どの学校にも上記は目指すべき基本路線であり、仮に立教女学院やその他の学校に行ったとしても結果は同様ではないかな?とも思います(最後に参考にならない意見となり申し訳ないです)。
     中学、高校と娘を通じてその年代の子供達を(青学以外含めて)見てきましたが、本当に多彩で将来の日本を背負っていける頼もしい子供たちばかりでした。これから益々難しい世の中になるように思いますが、くじけずに前へ進んで欲しいですね。
     今回この投稿するに1つのきっかけがありました。
    どこかでお会いできるといいですねと言っていた「うちは青山学院中等部に決定(2017年)」さんが、娘の親友の親御さんであったことを6年経って知りました。何と言うご縁でしょうか。ここだけは立教女学院に行ったら実現しなかった点ですね。

  2. 【7403697】 投稿者: どうしても  (ID:ppy6dEty3L.) 投稿日時:2024年 02月 10日 21:54

    女子だけの附属(系属)にいきたい、という強い意思がないのであれば、疑いの余地もなく100%選ばれるのは青山だろう。。偏差値でいっても、立地でいっても、格付けでいっても。2024の今でいえば、この2校を比較することすら無意味である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す