最終更新:

66
Comment

【2946818】新興校の良さと悪さ

投稿者: N60女子   (ID:3O59LamjQ2c) 投稿日時:2013年 04月 28日 12:47

次女が中受する予定です。
長女のときから6年ずれています。
この5,6年で特に女子の中学受験は偏差値や評判、進学実績等々ずいぶん変わったように思います。

最近躍進目覚しいのは、豊島岡ですがさすがにここはムリなので、その下ですと普通は白百合や鴎友と思うところです。
ただ最近では洗足や広尾といったいわゆる新興校がもはや馬鹿に出来ない存在になったように感じております。

6年後のことを考えると難しいなぁと思ったりします。

我が家はちょうどマンションを購入しようと思っているのですが、都心の高額なところよりも、有明のようなこれからのところを購入したほうがトクかなぁと傾倒しています。。。。あまり関係ありませんが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【2948361】 投稿者: 好みだと思いますが  (ID:ilv4SZv42yc) 投稿日時:2013年 04月 29日 22:55

    どうしても新興の学校が嫌で受験校から外しました。
    「塾に通っても良いので、伝統校」これはもう我が家の好みです。

    昔、○○学校だったというのが気になります。自分の親世代の判断が刷り込まれているわけです。知名度の話もありましたが、知名度よりは長年培ってきた校風が気になります。。
    「入口の偏差値が高く、校風は自由、出口は本人次第という自由の中の切磋琢磨」と
    「入口の偏差値はそこそこ、お買い得な学校、先生も生徒さんも一丸となって頑張っていく」だとと前者で頑張ってもらいたく。
    やり手の校長先生や一族が頑張っている学校も苦手でした。
    あくまでも説明会で感じたことで、よそのご家庭が好まれることに異論はないです。

  2. 【2948440】 投稿者: ライム  (ID:SSLnoIcTCzY) 投稿日時:2013年 04月 30日 01:15

    親の頭が柔軟でないと、迷惑するのは子供です。
    昔は…と過去ばかり気にして時間が止まったままではより良い未来は掴めません。
    時代は流れています。価値観も変わってきています。
    新興校にしろ伝統校にしろ、時代にそぐわない学校は淘汰されています。
    大切な子供に、いかに良い教育を受けさせるか。
    これが一番大事。
    古い頭の人達の価値観や顔色ばかり気にして、一番大事な所を見逃すのは実にもったいない事です。
    当たり前の事ですが、学校選びは名前ではなく教育を指針にすべきです。

  3. 【2948456】 投稿者: 好みだと思います  (ID:ilv4SZv42yc) 投稿日時:2013年 04月 30日 02:17

    親の頭がかたいかどうかはともかく、
    伝統校でも良い教育をされていると思いますよ。
    良い教育=進学実績だけではないでしょう。
    志望校選択は子どもの意思も働くでしょうし、かといって大切な人格形成の時期ですので、(どこでどのような教育を受け、どのような仲間と切磋琢磨し青春を送ったのかということを踏まえた上での)選択だと思います。
    それがご家庭によって伝統校、新興校と選択がわかれるだけで、進学先もご一緒になる可能性もあるかと思うのですが。。

  4. 【2948480】 投稿者: まあ、個々人の価値観の問題でしょうか  (ID:FK5ZqUenxpU) 投稿日時:2013年 04月 30日 04:27

    伝統校、新興校・・・・どちらにするかは、価値観の問題でしょう。

    男子なら開成、麻布などに匹敵する新興校はほぼ皆無なので(駒場東邦、聖光は新興校ですかね?)最優秀層は悩まないと思います。

    悩むのは次の層かなと。

    我が家の場合、中高の思い出が勉強ばかりだったということになるのはかわいそうと(親が勝手に思ったことです)、歴史ある大学の付属に入れました。
    息子は現在高1。部活に部活に部活に・・・・・・・ちょとだけ勉強と青春を謳歌しています。
    親としては部活、勉強、部活ぐらにとは思いますが・・・・まあ良しとしています。

    中学受験時は子供は意思はありますが、かなり漠然としていて、また、塾の雰囲気に流されて、より偏差値の高い学校がいいとか言い出すことが多いと感じています。

    親の判断が正しいかは分かりませんが、お子様の性格にあった学校を選ばれるのが一番かと思います。

  5. 【2948517】 投稿者: 学校選択の尺度  (ID:badW/QE0ko2) 投稿日時:2013年 04月 30日 07:09

    伝統校の中でも、30年前は御三家下だったが、中堅や偏差値50以下になっ
    てしまっているような学校がありますね。
    凋落傾向にある学校は、人気度が落ちているということ。
    そんな学校を研究をしてみれば、伝統を大事にしすぎて
    30年前以上の教育スタイルだった・・
    または、先生の趣味が先行する教育スタイルであった・・
    その辺が一般保護者の共感を得られない部分なのでしょう。
    しかしそれが良いという人もいるので、一概に否定できませんね。

    私だったら、凋落傾向にある伝統校なら敬遠したいです。
    上昇傾向のある新興校のほうが良いと思います。
    今は新興であっても偏差値が上がり優秀な生徒が入学してくれば、
    社会貢献度の高い生徒を排出することになり、好循環になって
    くると考えられるからです。
    つまり


    「負の連鎖が続くかもしれない凋落伝統校なら、勢いのある新興校」

    にします。
    伝統校の中でも30年前から人気を保っている学校なら、安心感
    があるので文句なしによいと思います。

    凋落か上昇傾向かをまず検討し、それと同時に
    子供の性格に合う学校かどうかを見ます。

  6. 【2948639】 投稿者: 価値観  (ID:t3Qy5FG3EVE) 投稿日時:2013年 04月 30日 08:57

    新興校か伝統校か、ってまさにその家庭の価値観ですよね。
    同じ価値観で就職先も、結婚相手も選ぶような気がします。
    年収3000万のIT企業の社長がいいか、それとも年収1000万の銀行員がいいか?
    収入の高い方、と単純にはいかない方は伝統校が向いていると思います。

  7. 【2948766】 投稿者: ?  (ID:DOgR7Emq.L.) 投稿日時:2013年 04月 30日 10:43

    年収3000万のIT企業の社長を選んだところで、
    業界競争に負けたら意味が無いかも。


    年収1000万円の銀行員は所詮サラリーマン。
    企業合併により降格、その上リストラされたら
    意味が無いかも。

  8. 【2949404】 投稿者: 子どもによる  (ID:YScQHVrmlrQ) 投稿日時:2013年 04月 30日 21:37

    N60ぐらいだと実際はそんなに悩まないのではないですか?特に女子だとあまり学校数も多くないですし。親の目からみてもガンガン勉強する学校でも逞しくやれそうなのか、勉強はできるけどおっとりとしていてどちらかといえばお嬢様校タイプなのか、わりとわかりやすいと思います。子どものタイプと親の価値観が一致すれば一番いいですよね。

    スレタイの良さと悪さですが、例えば勉強をたっぷりさせるのを予備校のようで可哀想と思うか予備校いらずで助かると思うか、昔のイメージを気にするのかそんなの昔の話と割りきれるか、本当に人によるとしかいいようがないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す