最終更新:

61
Comment

【3244386】跡見・山脇・三輪田

投稿者: 将来性   (ID:4Q5.LNuvffA) 投稿日時:2014年 01月 18日 00:57

よく比較される3校ですが、現時点で考えると、大学合格実績だけではなく、色々な意味で伸びてきそうなのは山脇でしょうか?

当方、夫婦で地方出身のため、都内の学校の伝統や変遷は資料等で確認した以外よくわからないのですが…

娘はおっとりしていますが、好奇心は旺盛なタイプです。できれば、伝統校の落ち着いた雰囲気の中で、色々な事にチャレンジしてくれたらと思っています。

偏差値的には、山脇〉三輪田〉跡見のようですが(間違っていたらすみません)、伝統女子校も色々と変化しているようなので、将来性がどうなのか予測できません。

皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【3276932】 投稿者: その流れでいくと、  (ID:S71/pcDA4KA) 投稿日時:2014年 02月 08日 14:02

    アメリカの衰退により、
    戦後レジームからの脱却(自虐史観からの脱却も)を図るという動きは、
    特に、2012年12月発足の第2次安倍内閣から始まっていますよね。


    アメリカGHQ主導の大規模な
    「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム
    (WGIP、War Guilt Information Program)」、
     つまり
    「戦争についての罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画」
    において、本・新聞・雑誌やラジオ放送の検閲、あるいは焚書を行い、真実を隠し、
    でっち上げた戦前戦中戦後の史実を垂れ流し続けることで、日本人の洗脳を謀ったもの。
    当時のGHQは、「フランクフルト学派」と呼ばれる知識人向けのマルクス主義者が牛耳っていて、
    彼等が日本国憲法を作り、さらにはそれまで活動を制限されていた社会主義者や共産主義者、
    反日的朝鮮韓国人に権力を与え、大学、日教組、労働組合、新聞…マスコミを牛耳らせて、
    自虐史観を植えつけてきたというわけなのである。
    その証拠に今では、日本人の多くが、国家である「君が代」を胸を張って歌わなくなり、
    国旗も掲揚しなくなっている。

    ◆「憲法、そして、教育基本法といった、この時に出来上がった戦後の仕組みをもう一度、
      根本から見直しをしていって、21世紀にふさわしい日本をわたしたちの手で作っていこう
      というのが〈戦後レジームからの脱却〉」

  2. 【3278390】 投稿者: 同感  (ID:nNe8mtb3g56) 投稿日時:2014年 02月 09日 12:40

    >これだけネットが充実した情報社会ですので、学校の教育内容はすぐに知れ渡ります。
    >デリケートな問題を含む平和教育は、早急に改善が必要だと思います。
    >戦争・核・原爆だけが平和教育ではないので、もっと、今の時代に合った平和
    >というテーマにすれば、逆にとても良い取り組みだと思いますが…

    改善されれば、逆に強みにもなるかもしれませんね。

  3. 【3278658】 投稿者: 意見を書いて  (ID:ENt9qfl8ueQ) 投稿日時:2014年 02月 09日 15:44

    今まで三輪田の平和教育が問題視された記憶はないので、低倍率の原因は違うところにあると思いますが、ここでの指摘で、今後その点が気になって避ける方も出てくるかもしれません。
    なお、ネットで調べましたら、10年前の前教頭先生のインタビューがありました。

     三輪田学園の社会科教育の柱は、「平和と人権」
     女子校として、“平和思想をもった母親”を育成

     「憲法学習」と「平和教育」はうちの社会科教育の柱です。生きている人間と、周りの人々や周りの環境との関わりを総合的にとらえていきたいと思います。
     女子校なので、将来母親になる可能性の高い生徒たちを預かっているわけですが、母親が平和思想をもつことは大切です。女性だからこそ、平和教育が必要なのです。

    それから、課題図書(石川逸子著 岩波ジュニア新書)の信憑性に関してですが、13日の水曜日さんという方が丁寧に説明して下さっています。(‘慰安婦なんかウソ - シートン俗物記’ で検索)

    従軍慰安婦問題において、強制の問題が1つの問題でしかなく、軍・政府主導で慰安所の管理や運営を行っていたという事実は否定できません。
    公娼制度は当時も国際法に違反する可能性が決めて高いとされているそうで、国内法にも違反したおそれがあるとの指摘もあります。
    「従軍慰安婦問題はもともと強制連行の有無などという問題ではなく、複合的な人権侵害として問題視されたもの」ととらえられています。

    ここで皆さんが思っていることを書いて、学校の目に留まり、検討材料にしていただければと思います。

  4. 【3279537】 投稿者: これが三輪田の教育ですねw  (ID:NA.lPv2eF7Q) 投稿日時:2014年 02月 10日 01:26

    まあ左巻きの平和教育にそこまで固執しますかね・・・・

    しかし三輪田の教頭のインタビューは分かりやすい左巻きですね・・・・
    ちなみに三輪田の平和教育がやばいのはネットではじわじわと有名になってきてますよ
    なので避けている親御さんも多いと思いますよ、来年はさらに増えるかも

    とにかく日教組独特の大学進学にこだわらない競わせない教育
    そして30年前に流行った戦後の自虐史を生徒に押しつける古くさい平和教育
    日本人として生まれてきて恥ずかしいなんて教える教育なんて親はわざわざ教えて欲しくないですから

    これが三輪田の低倍率の原因です

    面接が面倒だからだとか目をそらしていると定員割れしますよ

    来年の志願者の減少が目に見えます

  5. 【3280374】 投稿者: うさみみ  (ID:tInVLaN5zbM) 投稿日時:2014年 02月 10日 16:11

    平和教育の成果と課題を三輪田の学園祭で見聞きしてみた上での意見です。
    こちらで批判されるような左巻きではないですよ。批判される方々はあの掲示物や論文の数々をご覧になったうえでおっしゃっているのでしょうか。あの掲示物発表を見る限り、どちらかと言えば右よりととらえますけれどね。

    平和教育はただ日本が戦争に負けた、惨めな暮らしを強いられた、けれどもそこから立ち直り発展したということだけにとどまらず、戦争を別の角度から見たらこういうこともあったということを知らせているだけではないでしょうか。従軍慰安婦の話も、知らなくていい話では無いと思いますし、むしろ知った上で戦争は勝った側も負けた側もそれなりの事情を持ち、それなりの負を追っていくものだと分かればそれがグローバル化につながりませんか?

    ただ、そんなふうにネットで発信されてしまうこと自体はやはり危惧します。問題が問題なだけに万民に理解できることではないからです。だから学校側の発信の仕方は改善されるべきでしょう。

  6. 【3280588】 投稿者: スレ主です  (ID:4Q5.LNuvffA) 投稿日時:2014年 02月 10日 18:56

    各個人で価値観が違いますし、色々な考え方があるかと思いますが、学校叩きのようになってしまっているので、これにて締めさせて頂きます。あくまでも、こどもの志望校選びの参考にしたかっただけなので…

    少子化の影響による受験者数の減少、公立中高一貫の台頭、志願者の学校選びの厳選など、中学受験を取り巻く環境は様々に変化していると思います。今年は出願倍率が下がった学校が多くある事からも、各学校、受験生獲得に向けた取り組みを行っていくと思うので、今ではなく、これからが大切かと思う所存です。

    皆様、ご意見ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す