最終更新:

16
Comment

【3260219】難関校VS国立付属(女子)

投稿者: ぺんねーむ   (ID:U0K5HVSyS0E) 投稿日時:2014年 01月 28日 17:26

難関校(御三家含む)と国立付属(筑波、御茶ノ水、学芸大)

校風、伝統、宗教、進学実績、一貫校かそうでないか、学費、通塾、共学か別学か。

できる女子はどちらを選んでいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3260317】 投稿者: バラード  (ID:IODcKuYsbwM) 投稿日時:2014年 01月 28日 18:24

    もともと挙げられた国立附属中の女子は、募集枠がどこも40人前後でとても少ないですから、狙いづらいというのがあるのではと思います。志願者も各校200前後ではないでしょうか。

    できる子、っていわゆる中受で高偏差値の子の意味だとすると、ほぼ桜蔭ではないでしょうか。勉強が得意で、なおかつ好きだ という子が一番多いように思います。

    あとは好みで、1日合格しても3日に受けて受かったら国立へは、いるでしょう。
    筑附が多いと思います。

  2. 【3261078】 投稿者: 難関私学でしょう  (ID:lFfTGPh47fs) 投稿日時:2014年 01月 29日 08:21

    筑附は中高一貫ですが、学芸は高校受験があるので敬遠されると聞きました。学芸の高校は高偏差値ですが、学芸の内部生が選抜テストを受けるそうです。
    また、国立は試験内容が簡易なのでミスが許されないテストのきつさもあります。

    総合的に見て、努力してきたことが結ばれやすく、中高六年間を充実してすごせる難関私学を選ぶ人が多いように思います。施設や設備、留学などの素地も私学の方が整っているのではないでしょうか。

  3. 【3261093】 投稿者: できる女子  (ID:70R2f4eYpsw) 投稿日時:2014年 01月 29日 08:38

    本当にできる女子は初めから御三家。
    たまに中入りで御三家蹴りという噂は流れるけれど真偽は??
    男子最難関国立ダメで高校でリベンジはいる。
    国立附属は普通よりちょっとできる子をきちんとできる子のスタートラインに立たせてくれる土壌はある印象。

    本当にできる子はどこへ行ってもできると思うけれど、一番は教育にお金をかけるのか(国立附属の中入りの通塾率は低い)、女子校に合う合わないの方が決め手になるのでは?

  4. 【3261148】 投稿者: 校風が大事  (ID:tK/Xd6RZ7J.) 投稿日時:2014年 01月 29日 09:08

    校風があうか合わないかが大事です。
    それは個々人で違うのですから、説明会や文化祭でお子さん本人が感じ取って決めた方がいい。
    桜蔭に入ったのに、わざわざ筑附に受験しなおして移った八田亜矢子さんの例もあるし。
    逆に、JGと筑附の比較スレで、筑附をいまいちだとおっしゃる卒業生もいたし。

  5. 【3261217】 投稿者: 子どもに合うかどうかでしょう  (ID:DSZvULw.p96) 投稿日時:2014年 01月 29日 09:41

    私自身は御三家出身で、娘はあげられた国立附属に通っています。
    同じ高校の同窓の娘たちも数名国立附属中に入学しました。
    私たちのころの偏差値は国立>御三家、今は御三家>国立ですからこんなものでしょう。

    実際、今でも御三家辞退で国立附属の方は数名はいます。
    このような方たちはどこへ行っても優秀なので「自分が行きたい」学校を選びます。
    きょうだいが私立に通っているので、一人くらいは国立へと選ばれる方もいます。
    私がすごした私立女子校も楽しかったのですが、娘を見ると共学は本当に楽しそうです。

    国立私立どの学校にも合わない子はいます。小学校より中学校のほうが不登校は増えます。
    選べるものならば、子どもが「自分で選んだ」学校に進むことが大切であろうと、実感しています。
    大学受験への面倒見は私立に軍配が上がりますが、大学受験になると面倒見が良い悪いより自分との闘いなので、通う子供が合うかどうかだと思います。

    御三家を惜しくも残念である場合は、学芸附属中から学芸高校を目指す方たちも一定数いらっしゃいます。(サピで勧められていると聞きましたが?)
    学芸附属中は高校受験が大変と言いますが、ここは全員が高校受験しますので自分だけ大変という感覚はありません。
    国立なので土曜日授業がなく、部活もそこそこで遅くまではしない、休みは多く、教育実習生の授業が多いので、勉強は自分でするものという意識が強いです。学校行事は楽しいです。
    通塾週5日はざらですが(高校受験サピのスタンダード)、中学受験より塾代が高くない、親が子供の勉強にかかわることはないので、中学受験より親の負担も子どもの負担感も楽です。通塾は部活感覚ですよ。
    学芸附属高校ではなくてもそこそこの高校に進めます。
    高校受験サピに通うとほとんどが学芸附属高校に進んでいるようです。(子どもの塾はサピではないので伝聞です)

    中学受験の世界と高校受験の世界は重なるとこともありますが、違うところもあります。
    塾に通わずに学校推薦で決める子、大学附属を目指す、都立、国立、地方の寮生活を選ぶ子、芸術系、音楽系、体育系、海外の高校に進む子などいろいろです。
    私立中からリベンジ受験も少なからずいますよ。

  6. 【3261737】 投稿者: 両方あり  (ID:yIuR1BnpbQM) 投稿日時:2014年 01月 29日 17:04

    絶対数では御三家を選んでいる人が多いでしょうが、
    でも本当は、
    できる子なら、(進学先という意味では)どっちを選んでも同じでしょう。

    あんまり、学校に育ててもらう部分って大きいと思えません。
    刺激のある環境なら、どの学校じゃなきゃだめ、ってことはないでしょう。

  7. 【3261830】 投稿者: まあ偏差値の順に選ぶでしょ?  (ID:IaWTfIYzalA) 投稿日時:2014年 01月 29日 18:02

    御三家っても国立未満の学校が゛2校も゛ある。

    SAPIX偏差値

    63-桜蔭
    62
    61 筑波大附属
    60
    59 女子学院(JG)
    58
    57 雙葉

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す