最終更新:

489
Comment

【3284571】明大八王子、明大中野、明大明治

投稿者: 明大進学   (ID:9kDCom/5ZcM) 投稿日時:2014年 02月 13日 10:41

男子の親です。
明大八王子(Y50)、明大中野(Y54)の偏差値と明大明治(Y63)の偏差値が大きく差がついているのに、出口が明大進学となるので、わざわざ明大明治に行く理由はないように思いますが、皆さんの率直なご意見下さい。
明大明治を狙うメリット何でしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 62

  1. 【3303141】 投稿者: 関係者じゃないけど  (ID:Tb8i1xQpqrE) 投稿日時:2014年 02月 26日 13:56

    明治じゃもったいないって・・・。スレ主さんのお子さんがどんなに立派で賢いのか知れませんが、明明を熱望して入学するお子さんはもとより明中や明八、明治大学の関係者に失礼だとは思いませんか?
    明明に入ってトップクラスになって初めて、「明治じゃもったいない」と言えるんじゃないの?そしたら国立大学にチャレンジすればいいことだし、明治大学の推薦捨てて早慶でも狙えばいいだけのことでしょう?
    明明に進学決めてからこんなスレ立てること自体おかしいよね。

  2. 【3303773】 投稿者: ↑同感  (ID:fn25VMMXNDo) 投稿日時:2014年 02月 26日 23:24

    関係者じゃないけど様のおっしゃる通りだと思います。高校が大学で外部を受けてから、初めて明治じゃ....と言えるのでは、ないでしょうか?

  3. 【3303830】 投稿者: 明中の保護者  (ID:AxXmCMuICDA) 投稿日時:2014年 02月 27日 00:08

    そりゃあ明中が明明よりレベル低いのは誰だって知ってます。
    でもうちなんか、レベルが低くてよかったー、って思っているんですよ。
    こんな素敵な学校、レベル高かったらうちの子の偏差値じゃ入れませんでしたから。
    よく明中の方で、明中も頑張ってるから偏差値上がるよね、なんて意見の人がいますけど、敷居が低い分今のままの方が明中熱望の方にはいいんじゃないかとさえ思います。

    その辺のことはある程度皆様ご存知ですから、あたかも、明明は明中よりも、もっとアドバンテージをつけて然るべき、なんていうなんて発想は、心の中にしまっておくべきで、たとえ匿名でも、いかがなものでしょうか。

    何かと人と比べて、劣等感と優越感とを行き来する。やめにしませんか?

  4. 【3304015】 投稿者: そのとおりね  (ID:09AWTw3It3U) 投稿日時:2014年 02月 27日 08:36

    家は進学校に通う子と明中の子と両方いますが、どっちも変わらず勉強させて
    ますから、明明ならなおさら頑張って外部受験すればいいだけのこと。
    明中は第二志望で表面的なことしか知らずに入りましたが、上の方のおっしゃる
    ように、本当に楽しい不思議な魅力のある学校で、似た学校ってないのでは!
    と思います。
    きっと付属学校はそれぞれ、その学校の雰囲気や魅力があるんでしょう。
    明明は家から遠くて行ったことないんですが、明明にしかない良さがあるはず
    ですから、楽しまないともったいないですよ。

  5. 【3304052】 投稿者: 明明は  (ID:7O67imVJL/2) 投稿日時:2014年 02月 27日 09:08

    明中、明中八王子とは異なり、明明には各学部の教授陣が毎週のようにやってきて、
    授業をしてくれるということで、進学する学部のミスマッチが防げる
    と聞いたことがあります。この点は明らかに直系付属のメリットでしょう。


    特に、「商学部と政治経済学部経済学科と経営学部」とか、
    「理工学部電気電子生命学科と農学部生命科学科」とか、
    「理工学部数学科と総合数理学部現象数理学科」とかですね。

  6. 【3304467】 投稿者: 明大進学  (ID:9kDCom/5ZcM) 投稿日時:2014年 02月 27日 14:50

    明中(Y54)に比べ、明明(Y63)の法が明らかに偏差値が高いのは事実ですよね。
    それが、出口の対応がほぼ同じ待遇になることについて、ご意見を求めてるだけです。

  7. 【3304759】 投稿者: 3校それぞれ  (ID:Xm.DnNTn6.6) 投稿日時:2014年 02月 27日 20:05

    入口と出口を単純に比較していいのかという問題がありますね。高校偏差値では明明と明中・明八の差はかなり縮まるというのをご存知ですか?理由は色々あると思いますが、高校受験では校風とかブランドとか通学の利便性よりも、大学進学をより現実的に意識していることも一つでしょう。

    明中は明治大学付属となってから65年、明八は30年の歴史があります。昨日今日できた付属とは違い、明大との信頼関係はかなり深いのですね。両校の理事陣をみても関係の深さが伺えます。

    3校に大きな差が出ないように、特に明中・明八には学力向上に励むよう大学側からかなり厳しい要望があるようです。大学は教師の人事にも強い発言権を持っているようですし、教師も生徒も大学の要望に応えるべく頑張っています。両校が推薦枠を広げてきたのには、そうした永年の努力の成果だと思います。

    中受経験者はとかく入口と6年後の出口を直接結びつけて考えがちですが、12歳の偏差値がそのまま大学受験時の偏差値とは限らないということです。
    付け加えると、明中・明八の底辺の生徒達はどっちみち明治大学には行けないのです。

  8. 【3304878】 投稿者: ロス・インディオス  (ID:5YARVv2I9qY) 投稿日時:2014年 02月 27日 21:47

    >>明中・明八の底辺の生徒達はどっちみち明治大学には行けないのです。

    これはシビアですね…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す