最終更新:

1428
Comment

【3655476】早稲田vs武蔵vs駒東vs海城 〜 東京四番手校決戦

投稿者: 進学校検討委員会   (ID:/73W8yESz5Y) 投稿日時:2015年 02月 03日 08:37

筑駒、開成、麻布に続く、東京の四番手校はどこか。
武蔵を駒東が抜いた抜かないの議論があるなか、近年では、海城が躍進し、また足元では早稲田がその海城をぬく勢いをみせています。昨年、受験者が大幅減となり、今年は微増にとどまるなど、駒東人気に陰りがでている一方、武蔵人気の復活をメンションする声が散見されており、この4校の優劣関係は混沌としてきています。取り敢えず、今後6年間をターゲット期間にした場合、東京4番手校はどこか、活発にご議論頂ければと思います。なお、攻玉社、芝などを挙げていただいても構いません。切り口は、卒業生の活躍度合い、進学実績、校風などでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 127 / 179

  1. 【5406180】 投稿者: 誤差  (ID:EChyU0mROoQ) 投稿日時:2019年 04月 20日 15:49

    偏差値の1や2くらいは誤差の範囲でしょう。
    「4校の入学難易度はおおよそ同じ」でいいじゃない。

  2. 【5406207】 投稿者: 武蔵対策  (ID:4KqP817yx0c) 投稿日時:2019年 04月 20日 16:11

    塾の80%偏差値は、前年の自塾の受験生の結果がベースとなる。その精度はサンプル数が多いほど高くなるので、以下を勧める。

    SYNの武蔵の合格者数を比較
    Nの結果偏差値と今年度の予想偏差値を比較
    Nの各偏差値ごとの合格不合格者数もしくは分布確認

    確認していないが、おそらくNの偏差値は、今年の80%合格レベルの受験者に不合格者が多いため上がったもので、それより偏差値が2-4くらい低くても合格者はそれなりにいると推察される。

    そうであれば、Nの定期テストで偏差値を2上げる努力をするよりは、武蔵対策により力を入れる方が合格可能性が高まる。

    そうでないなら、発見した事実を元に、塾とも相談して対策を考えるべき。

  3. 【5406223】 投稿者: 単純に、  (ID:.GTt4hIKwgA) 投稿日時:2019年 04月 20日 16:25

    Nの模試を受けたときは、Nの偏差値。
    Sの模試を受けたときは、Sの偏差値で判断すればよいだけ。

  4. 【5406680】 投稿者: この数字  (ID:UND.Gl.RR7A) 投稿日時:2019年 04月 20日 23:23

    結構間違いがあると他スレでも指摘されていたような。

    武蔵の卒業生数は170ですね。
    それで計算すると東京一工国医で30%かな。

  5. 【5406767】 投稿者: 駒東偏差値5低下  (ID:eSCXYv7uJlM) 投稿日時:2019年 04月 21日 01:12

    駒東の結果偏差値は5下がった。
    偏差値で5の違いはかなり大きい。
    今年のN偏差値で言えば、

    灘が栄東東大Iのレベルに低下
    開成が広尾医進のレベルに低下
    駒東が本郷のレベルに低下
    渋幕2日が攻玉社2日のレベルに低下
    筑駒が小石川のレベルに低下
    と同じだ

  6. 【5406924】 投稿者: 印象操作  (ID:Vz9Y0oFqeBk) 投稿日時:2019年 04月 21日 08:09

    だったら、6年前の偏差値から考えると今年の出口は

    駒東
    早稲田
    海城
    武蔵

    の順のはずでしたね。おかしいなあ。
    さらに6年後2025年のトップは早稲田かな。
    楽しみですね。

    読み手にはもう見えています。

  7. 【5406937】 投稿者: どうなんだろう?  (ID:3JKv7PT3njQ) 投稿日時:2019年 04月 21日 08:28

    上位100名くらいの層はそんなに変わらないのかもしれない。
    青天井は減ったかもしれないけど、東大狙える子はそのくらいいると思う。
    その子たちが実績を出せばいい。
    駒東は四谷の結果分布をみると下は57だから下もそんなに悪くないからコツコツやれればいいとこ行くのではないかと思うしコツコツやるタイプの子も多そう。

  8. 【5407043】 投稿者: 6年後  (ID:ZEl8NgBMJI.) 投稿日時:2019年 04月 21日 09:58

    いま入口が横並びであればこそ、4校の6年後の出口がどうなるか気になります。
    各学校の受験教育力の差が結果として出てくるでしょう。

    受験教育以外の教育力は大学進学後、卒業後にならないとわからないので、
    教育理念、校風、卒業生の質などを見て判断するしかありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す