最終更新:

112
Comment

【4577424】10年後の東大合格者数ベスト10

投稿者: けっこういい線いっていると思います。   (ID:l83x2pi42K6) 投稿日時:2017年 05月 17日 20:07

1開成2筑駒3灘4渋幕5聖光6日比谷7渋渋8麻布9栄光10横浜翠嵐

1位は開成ですが、合格者数は100名程度まで下がると思われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【4577545】 投稿者: カッコ悪い  (ID:2sw84LSmofk) 投稿日時:2017年 05月 17日 22:15

    >けっこういい線いっていると思います

    自画自賛する人って、カッコ悪いですよ。

  2. 【4577651】 投稿者: かなり追い込まれてる  (ID:jMmJyIzg1hI) 投稿日時:2017年 05月 17日 23:46

    神奈川は聖光
    千葉は渋幕
    埼玉も栄東、開智の方が面倒見がいい
    そして、高校からは完全に日比谷の方が全てにおいて上

    開成は確かにすごいのだけど何か最近おかしいことが露呈してきた。

    日比谷など都立勢、千葉渋幕への対抗心は半端ないもので、姑息に感じる。

    一気に傾く可能性なんてないと思ってたけど、内部の動きが逆にそう思わせるという気がする。

    気のせいかな?

  3. 【4577798】 投稿者: 渋幕  (ID:of31xeLJKkg) 投稿日時:2017年 05月 18日 07:44

    さすがに、10年後には消えているでしょう。

  4. 【4577995】 投稿者: こんな感じかな  (ID:OFHDX56D1GE) 投稿日時:2017年 05月 18日 10:29

    開成
    筑駒

    麻布
    聖光
    駒東
    桜蔭
    海城
    栄光
    ラサール

  5. 【4578082】 投稿者: そうですね  (ID:0ZfHw3jOSR2) 投稿日時:2017年 05月 18日 12:10

    スレ立ての目的が、10年後は新興校の躍進なのかも知れませんが、私学伝統校は進学実績だけで選ばれている訳ではないですからね。
    私も上の方と同じようなイメージですかね。
    筑駒はお上の方針が変わらない限り今のままでしょう。開成は新校舎になって更に人気が上がりますかね。
    上と下の差は開くと思いますよ。
    渋幕は堅実に頑張っていれば4位5位で維持する可能性もあるけどどうですかね?

  6. 【4578140】 投稿者: 帰国女子での渋幕・渋渋は消えてるでしょう  (ID:5bf3GL.9feQ) 投稿日時:2017年 05月 18日 13:03

    所詮、新入試制度と言っても東大・難関医学部は特段変化なしみたいだし
    AO入試も東アジアでは廃れるのみ・・・・

    開成がトップを維持しているかは自信がないな。文Ⅰの価値が増々下がると
    文系入学者を多数輩出する学校が急激にトップ合格校になる可能性もある。
    医学部を希望しない高校生が、公立校(中高一貫校以外も含め)に集中する
    ことも十分あり得るから。そうなると開成内で国公立医学部希望者が今より
    50%アップするだけで開成トップから落ちることも。

  7. 【4578174】 投稿者: ベランダ  (ID:OSO1dNZWLps) 投稿日時:2017年 05月 18日 13:28

    2017年の上位校に関して、個人的なコメントを。

    開成:医学部志向、海外志向等の動きも有るが、今後も150人超は維持か
    筑駒:入試制度の変更が無ければ(実質的な抽選の復活など)安泰
    灘高:死角は見当たらない。引き続き関西トップのポジションは盤石
    麻布:予測が難しい。ダメかと思うと盛り返す。今後も同様か
    渋幕:今後も堅調に推移と見るが、現校長後の動向は不透明
    聖光:入学者のレベルが上昇している。更なる伸びも有るか
    桜蔭:開成と同様、医学部シフトの傾向が見られるが、50~60人台は維持
    栄光:地理的ハンディにも負けず地力有り。ただこれ以上の伸びは期待薄
    駒東:2015年からの落ち込みが大きい。今後停滞の可能性も
    海城:医学部志向が強いが、人気は高く、50名前後の水準は維持しそう
    学附:都立一貫、翠嵐等の影響が大きい。今後は厳しいと見る
    日比:高入のみではトップ校だが、私立無償化の影響を受ける可能性も
    ラサ:医学部が中心。九州トップ層が附設を選ぶ傾向有り、伸びは無さそう
    筑附:一時の低迷から盛り返して来た。小石川との競合が今後のポイント
    甲陽:灘にチャレンジしていた層の移動が見られる。今後も期待出来る
    久附:九州のトップ校。医学部も多いが、今後も堅調に推移か

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す