最終更新:

36
Comment

【4864796】山脇と三輪田

投稿者: 受験生   (ID:u7g76kCH1B2) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:02

今、山脇と三輪田で迷っています。
色々な経験をさせてくれそうだけど、大学の合格実績の低い山脇。
大学の合格実績は多少よいけれど、六年間、受験勉強しかしない三輪田。
どちらが子供にとってよいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【4873575】 投稿者: わっしょい  (ID:4xYl1eq9jl2) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:01

    どちらも都心の伝統校。
    両方良いと思います。
    偏差値云々より校風が大事かと。
    6年後の進学実績なんて、どこの学校もわかりませんよ。入試改革もあるしね。

  2. 【4874419】 投稿者: 三輪田の変化  (ID:orKd/2XSjqU) 投稿日時:2018年 02月 09日 05:45

    三輪田、今年はここ数年と違う印象を受けました。
    説明会もかなり一杯になるし、なんといっても1日目の受験者平均点が今までになく高い。

    とても生徒のことを大切に考えていて、といっても過保護な感はなく、ここらで本気を出してきた、という印象を持ちました。
    今年の進学実績が楽しみです。

  3. 【4964457】 投稿者: これからは山脇  (ID:lR.K4RVtTM.) 投稿日時:2018年 04月 16日 20:33

    三輪田はの今年のMARCHの合格実績は、昨年の125人から69人に減少したようです。
    やはり、これからは改革を進めている山脇の方が良さそうですよ。

  4. 【4964502】 投稿者: どちらとも  (ID:jPyxh2qS3c.) 投稿日時:2018年 04月 16日 21:37

    私大の合格状況がこのような現状になっている今、このクラスの学校のマーチ合格実績はどこも似たり寄ったりじゃないでしょうか。
    山脇も昨年の合格実績の件では、学校別掲示板で随分と叩かれていましたよね。

    三輪田は、数年前に説明会で校長先生が、「生徒同士を競わせる事はしません」と明言していましたので、楽しい学校生活を送りたいのであれば、とても良い環境だけど、モチベーションの低い子は埋もれてしまうだろうなと危惧を覚えたことを思い出しました。
    三輪田も山脇も、それぞれに特徴があります。
    校風の違いもあるので、なるべく足を運んで、しっかり話を聞いてみてはいかがでしょうか。

  5. 【4964666】 投稿者: う~ん  (ID:4TJwWXcGFlk) 投稿日時:2018年 04月 17日 01:37

    でもどうなんでしょう。
    三輪田は現役しかHPに合格者数を載せていないですよね。
    山脇は現役でのGMARCH合格者数はどれくらいだったのでしょうか。

    それと、卒業生の数が三輪田より山脇の方が78名多いみたいですが、サンデー毎日や週刊朝日では
    早稲田の現役合格者数 三輪田11名、山脇4名
    慶応の現役合格者数は 三輪田3名(浪人含め4名)、山脇0名(浪人含め2名)
    となっていましたが。

    山脇スレで、在校生の方の書き込みで、山脇は習熟度別のクラスによって受けるテストが違うとあったのですが、これって本当ですか?
    クラスが違っても同じ定期テストが受けられるのなら、下の方のクラスの子たちは「頑張っていい点を取って上のクラスに上がるぞ!」と士気高く勉強出来ると思うのですが、うちの娘みたいに諦めの早いタイプは、「どうせ頑張っても無理だし~」とやる気を失ってしまいそう。

  6. 【4964875】 投稿者: D & Y  (ID:kIj5Sj97U7Q) 投稿日時:2018年 04月 17日 10:37

    >山脇は習熟度別のクラスによって受けるテストが違うとあったのですが

    うちの子の学校でもそうです。山脇じゃありません。たとえば数学。3段階で定期考査のテスト問題が違います。αが一番難しい。αから落ちた子がβ問題を受けるとかなりの高得点になり、またαに戻る。同じ問題だったら評価点が5になるかもしれないけど、α問題は難しいので、なかなか良い評価点がとれない。一応、学校は、αの点数には多少の上乗せをするので公平さは保たれると言っている。それでもγクラスのテストはべらぼうに簡単。不公平だと涙を流して訴えた生徒もいるらしい。また自分はβではなくγのテストを受けたいと言う生徒もいたらしい。でも完璧にスルー。無視されつづけています。
    推薦を狙いたい生徒にとっては死活問題ですが、校長が鶴の一声を言わないと何も変わらないのかもしれないと思っています。トップクラスに推薦を受けさせないため?とか勘ぐる人も多いけど、本当のところ、なぜこんなことをするのか真実は謎です。個人的には授業を分けるのはいいけど、テストは標準化するべきだと思っていますが、要望はどうせ通らないだろうから黙ってます。

    ただ違うのは、わが子の学校はeduをよく見張っているらしく、eduで批判されると、当該学年ではなく、下の学年で改善されるという現象が起きる。だから、これを先生が読んだら、もしかしたら、改善されるかもしれない。
    当該学年では改善せず、下の学年から改善するのは、もしかしたら要望を言った学年に対するペナルティなんだろうか?とさえ感じてしまうほど。だから学年間で仲が悪くなります。疑心暗鬼になります。言いたいことあっても、自分たちはペナルティ、恩恵は下の学年だから。だんだん貝になっていきます。

  7. 【5172715】 投稿者: 校舎は大事  (ID:rRx1fV6G3PI) 投稿日時:2018年 11月 03日 12:18

    ストリートビューで見たけど、三輪田のあの汚ない校舎はあり得ないかな。

  8. 【5190480】 投稿者: 市ヶ谷  (ID:mxYw.8txkEw) 投稿日時:2018年 11月 16日 07:58

    昨年まで市ヶ谷勤務でしたが、
    そんなに汚いとは思いませんでしたが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す