最終更新:

9
Comment

【5402513】関西の中高一貫と高校の偏差値の違い

投稿者: 関西   (ID:ghOas61gEGA) 投稿日時:2019年 04月 17日 23:17

中高一貫校の中学からの偏差値と高校受験からの偏差値を見て疑問に思いました。

桃山学院の中学受験のR4の偏差値は有名校でも下位グループですが高校受験ではトップ高グループで大学実績も中高一貫と3ヶ年とで分けて書かれていて中高一貫と高校受験の大学実績の差は大きいです。

知り合いが高校受験で四條畷女子高校ですが、こちらは高校受験の一番上のコースより中高一貫の子達の子が優秀で関関同立の指定校推薦もらうと言われてました。

中学受験か高校受験かで考えてました。
四天王寺や清風南海に行きたいなら偏差値や併願校を見てると主観的には中学受験からの方が高校受験で入る偏差値は低く入りやすいく、高校からの子は中受からの子に追いつける賢い子が入ってくると思っていました。

中学受験で入って高校生になった時、高校受験から入った少し賢い子達と同じくらいの偏差値になるのかと思ってましたが学校によって違うみたいですね。

帝塚山学院泉ヶ丘や清教は高校受験や中受の下位コースの子達に指定校推薦され上のコースは自力で受験させられると言ってました。

南海や四天王寺なら中受も高校受も大半国公立に行くのが想像は難しくないですが、泉ヶ丘や清教は学校の大学実績では国公立は2-3割くらいです。

帝塚山学院泉ヶ丘や清教の中受と高校受の国公立の合格実績の差はどれくらいなのでしょうか

一般的に公開されてる高校の偏差値には中高一貫のコースは載っていません。清教、泉ヶ丘、南海、四天王寺は中受から入った子が高校生になったら公開されてる高校の偏差値の学力に属するのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5483846】 投稿者: 名門桃山学院  (ID:LC5SY1hmB0o) 投稿日時:2019年 06月 24日 20:51

    桃山学院の中学校の偏差値が低いのは復活してあんまり時間が経ってないからです。
    高校は昔からトップ高、二番手高の併願先ですね。
    桃山学院の大学進学実績は中入りと高入りと分けて発表しています。率で見ると中入りと高入りで拮抗している感じですね。
    人数で見ると中入りの進学数は少ないかもしれません。そこで、桃山学院中学校に入れるのはお金の無駄と判断するか、公立中学にはない行事など色々貴重な体験もできるし、勉強も先取りだしイジメもないし、行く価値ありと判断するかは各家庭の判断ですね。ちなみにうちは受験しましたが、もっと偏差値の高い中学校に合格したため泣く泣く辞退しました。

  2. 【5532470】 投稿者: やはりスレ主は根本的に理解してない気が…  (ID:qkJGbwRco0A) 投稿日時:2019年 08月 07日 15:27

    >同じ高校に入っていながら中受と高受では学校によって学力や偏差値に差がある事を知りました。その差の大きさは高校卒業時には差が縮まるでしょうが質問に上げたように学校によって差の大小があると思いました。

    学力や偏差値に差がある事を…
    と学力と偏差値を同様であるかのように理解してる気がする。
    中受偏差値で50しかないバカな子と高受で60の賢い子では差があるよね?
    と思っているのでは?という疑惑がぬぐえない返答

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す