最終更新:

241
Comment

【563579】攻玉社・世田谷・本郷・巣鴨

投稿者: 迷っています。   (ID:ZQH78akp6dA) 投稿日時:2007年 02月 10日 16:34

来年受験予定でいます。
現在の子供の偏差値はN研でもYでも概ね50〜52ですが、塾からは攻玉社・世田谷・本郷・巣鴨の4校を勧められています。
この4校はほぼ同レベルですが、偏差値的には、攻玉社>世田谷>本郷>巣鴨の順のようです。
この4校なら、はたしてどこが将来的に伸びるのかを考えると、いろいろと迷っています。
皆さんのご意見は如何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 31

  1. 【572947】 投稿者: これからが正念場  (ID:FFccQRzdN..) 投稿日時:2007年 02月 19日 07:31

    今年凋落といわれた巣鴨の、当該学年の進学者平均偏差は
    一期55、二期59で、通算の平均57で、
    東大+京大+国立医で50人以上を合格させています。

    世田谷学園、本郷、攻玉社の進学者平均偏差が、巣鴨と同等になったとき、
    はたして同等の進学実績をだせるかどうか?です。

    それではじめて、学校力も同等、といえるのではないでしょうか?


    また、予備校や塾へ行けば、どこの学校でも同じ、というのは、
    塾業界のキャンペーンだと私は思っており、


    (進学実績に関連するのは、進学者平均偏差値であって、生徒が最も長時間
    過ごす学校の授業力を考慮しない、というのは、不思議でなりません)、


    結果どうなるか、というのも興味があるところです。

  2. 【573051】 投稿者: 確かに「これからが正念場」  (ID:VTRvADfVWNI) 投稿日時:2007年 02月 19日 09:49

    これからが正念場 さんへ:
    ------------------------------------------
    > 今年凋落といわれた巣鴨の、当該学年の進学者平均偏差は
    > 一期55、二期59で、通算の平均57で、
    > 東大+京大+国立医で50人以上を合格させています。
    >
    > 世田谷学園、本郷、攻玉社の進学者平均偏差が、巣鴨と同等になったとき、
    > はたして同等の進学実績をだせるかどうか?です。
    >
    > それではじめて、学校力も同等、といえるのではないでしょうか?
    >
    >
    > また、予備校や塾へ行けば、どこの学校でも同じ、というのは、
    > 塾業界のキャンペーンだと私は思っており、
    >
    >
    > (進学実績に関連するのは、進学者平均偏差値であって、生徒が最も長時間
    > 過ごす学校の授業力を考慮しない、というのは、不思議でなりません)、
    >
    >
    > 結果どうなるか、というのも興味があるところです。


    巣鴨の進学者平均偏差値は余り高くはないのですが、少数ながら開成残念組の
    高学力者がいるのが、本郷や世田谷との大きな違いです。
    しかし、必ずしも東大にこだわらない層の巣鴨離れが急速に進んでいますので、
    このままで行くとあと4〜5年で「東大第1志望」の方たちも巣鴨を受験しなく
    なってしまう可能性があります。
    校長先生の代替わりで、どこまで新しい時代にアピールできるかに全てがかかっ
    ていると思います。


    本郷や世田谷は、最近入学するようになった高偏差値の生徒さんをどこまで伸ば
    せるかが問題で、まさしく「これからが正念場」でしょうね。




  3. 【573124】 投稿者: その通り・・  (ID:0HUDZg6STSI) 投稿日時:2007年 02月 19日 11:01

    >末筆ではありますが、
    >もちろん学校の価値は「『東大』現役合格力」のみでは決まりません。

    その通りだと思います。
    多くの学校の場合、東大(一流私大)合格者数を稼いでいるのは、
    一部の特待生たちですね。
    特待制度がある学校の東大合格者数を比較したり論じても
    意味はないと思います。

  4. 【573135】 投稿者: 特待あっても  (ID:Kd5SlzrzZnU) 投稿日時:2007年 02月 19日 11:11

    その通り・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >末筆ではありますが、
    > >もちろん学校の価値は「『東大』現役合格力」のみでは決まりません。
    >
    > その通りだと思います。
    > 多くの学校の場合、東大(一流私大)合格者数を稼いでいるのは、
    > 一部の特待生たちですね。
    > 特待制度がある学校の東大合格者数を比較したり論じても
    > 意味はないと思います。
    特待制度があったとしても、一年間その子たちだけが別クラスでやっているわけでもないので特待制度が無意味と言っても仕方ないです。
    特待制度を利用してその学校に通うのは、お金だけの問題だけではなく、他の学校よりも指導力が感じられるなど何か魅力があるからではないですか?
    最初はそうした数人の優秀な生徒が合格実績を出していき、それをいいと思った人が増え、
    受験生を集め、進学者のレベルが上がっていく、その繰り返しで学校全体のレベルが上がっていくものなのです。

  5. 【573147】 投稿者: 特待生制度  (ID:768SxrAwQ/g) 投稿日時:2007年 02月 19日 11:20

    巣鴨も以前は学費免除の「特待生制度」がありましたよ。

  6. 【573159】 投稿者: どちらかというと  (ID:3l6/d51cH4U) 投稿日時:2007年 02月 19日 11:28

    「攻玉社・世田谷・本郷・巣鴨」よりも、「攻玉社・城北・巣鴨・世田谷」の方がなんとなくスッキリしますね。
    攻玉社・城北・巣鴨・世田谷はどれも偏差値がほぼ同じで横一線なので迷う人は多いでしょう。
    本郷はもう少し下のような気がします。

  7. 【573222】 投稿者: ですね  (ID:A5Ypn.feHMw) 投稿日時:2007年 02月 19日 12:15

    どちらかというと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「攻玉社・世田谷・本郷・巣鴨」よりも、「攻玉社・城北・巣鴨・世田谷」の方がなんとなくスッキリしますね。
    > 攻玉社・城北・巣鴨・世田谷はどれも偏差値がほぼ同じで横一線なので迷う人は多いでしょう。
    > 本郷はもう少し下のような気がします。


    攻玉社・城北・巣鴨・世田谷が同一グループでしょう。
    本郷は高輪と同じグループ。

  8. 【5254241】 投稿者: 四谷大塚合不合(12月9日最新版)  (ID:ZqFpfiPQR4o) 投稿日時:2019年 01月 07日 20:18

    本郷 60
    攻玉社 55
    世田谷学園 52
    巣鴨 52

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す