最終更新:

31
Comment

【6011533】早稲田中学 早稲田実業どちらか迷っています

投稿者: 悩み   (ID:sYesZuwjhTE) 投稿日時:2020年 09月 09日 19:09

サピックス6年男子です。
志望校について悩んでいます。
第一志望校を早稲田中学にするか早稲田実業中学にするかで悩んでいます。
本人は、付属校が希望ですので、早稲田実業が希望でしたが、問題が少し特殊な気がするのと、合格人数が少ない為、受かりにくいのではないかと思い始めました。
あと、校則が厳しいとの噂を聞き、不安になっています。
偏差値は早稲田中学の方が高いですが、問題がノーマル、合格人数も多い、2回チャンスがあるため、受かりやすいのではと思い始めました。
サピックス偏差値は、55程度しかなく、どちらもチャレンジにはなるのですが、そろそろ第一志望校を決めるべく悩んでいます。
この2校で迷われていた方、決めてなどありましたら教えて頂けませんでしょうか。
その他、どんなことでもかまいません。
参考にさせてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6030337】 投稿者: まあ、  (ID:knhchPUMkA6) 投稿日時:2020年 09月 25日 09:47

    このレベルの難易度の学校ともなると、多少の偏差値の差は意味を持ちません。試験問題との相性の方が合否を分ける事になりますよ。
    学校の格としては、学院>早実ですし、早大進学後もそのような目で見られます。

    学費の差は、私立に行かせるご家庭であれば気にならないレベルと思います。
    ただ、校風が丸っきり異なる点は要注意かもしれません。自由過ぎるのがネックになるタイプのお子さんであれば、早実の方が向いていると思います。

  2. 【6030902】 投稿者: なのに何故  (ID:Gh38/pb2RAg) 投稿日時:2020年 09月 25日 18:02

    ご丁寧にありがとうございます。

    そうしますと、共学校にこだわらない我が家は、
    1)試験問題の相性をよく見極める
    2)自由か規律か、我が子の適正を見極める

    この2点を判断基準に、どちらを受けるか考えればよい、ということですね。なるほど。

    親とすると、つい「学校の格は学院 〉早実」「上位学部への枠も学院 〉早実」「一方で偏差値は学院〈 早実」というあたりに引っ張られて、だったら学院の方がいいじゃないか、と思ってしまいそうだったのですが、よく考えてみることにします。
    ありがとうございました。

  3. 【6036878】 投稿者: 大学では、、、、、。  (ID:ixeUz/r7BJs) 投稿日時:2020年 09月 30日 15:47

    >学校の格としては、学院>早実ですし、早大進学後もそのような目で見られます。

    びっくり!
    大学での見る目なんてどこも変わりませんよ。

    大学の「附属校」はもう一校本庄高等学院があります。
    勿論附属生だけ格上にみられることはありません、
    学生間に上下意識はなく特別な存在ではないのです。

    早稲田の系属校は多くありますが、
    早稲田実業だけほぼ早稲田大学全入です。
    加えて
    早稲田実業は日本医科大学と高大連携し
    現高2生から日本医科への推薦進学が始まります。

  4. 【6036905】 投稿者: W  (ID:3RVTfLiSwvc) 投稿日時:2020年 09月 30日 16:18

    あの~お子様の意見は重視しないのでしょうか?
    うちは三校全て見学し、子供が早実と即決でした。
    実際に足を運ぶと学校や在校生から感じるものがあります。
    やはり対策は早稲アカNNは良かったです。NNにサピのお子さんもいましたよ。
    管理型と言われているようですが、今のところ何も不満は感じておりません。
    中等部はスマホ持ち込み禁止ですので、遠方から通学される場合は不自由かもしれません。
    初等部からのお子様もみな気さくで明るいらしく、仲良く過ごしている様です。
    最寄り駅周辺で生徒達をご覧いただくと少し参考になるかもしれません。
    余談ですが、昨年の早稲田中学の説明会の際に副校長のお話で、男子校希望なら早稲田中、共学希望なら早実がよろしいと思いますと仰っていました。

  5. 【6037178】 投稿者: 大学では、、、、、。  (ID:yFDXZT20/II) 投稿日時:2020年 09月 30日 21:21

    勿論 学院も本庄も日本医科推薦枠が
    出来ます。

  6. 【6038122】 投稿者: どちらも  (ID:YTto.pBBzZ.) 投稿日時:2020年 10月 01日 16:13

    どちらの3校もカラーが違い、それぞれ違う魅力があり、早稲田の戦略はすごいなと思います。

    我が家は、面接があり、合格最低点が公表されない学院は、もし残念だった場合、もやっとしそうなので、避けました。

  7. 【6038142】 投稿者: そうですね  (ID:4A8LUCj2ieg) 投稿日時:2020年 10月 01日 16:34

    >どちらの3校もカラーが違い、それぞれ違う魅力があり、早稲田の戦略はすごいなと思います。

    あとは慶應附属みたいに入試日を分散させて欲しいですね。三校とも2/1は勿体ない気がする。(早稲田中は2/3もあるが2/1より難関)

  8. 【6038143】 投稿者: 追記  (ID:YTto.pBBzZ.) 投稿日時:2020年 10月 01日 16:34

    4科目の配点も3校とも違いますよね。
    早実は算国の配点が、理社の2倍です。
    算数でこけたら、取り返しはかなり難しいと聞きました。
    逆に、算国ができたら、それで決まりだそうです。
    理社が得意なら、他の2校のが良いかもしれないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す