最終更新:

12
Comment

【6333519】桐蔭学園と渋渋と広尾学園

投稿者: 栄枯盛衰   (ID:PHWbfLm2mOQ) 投稿日時:2021年 05月 11日 13:45

これらは1人の敏腕校長の手によって急激に伸びた学校。

桐蔭学園最盛期に桐蔭と同戦略を取る学校もあったが桐蔭が一人勝ちした。
渋渋も同様。
広尾も?偏差値だけ見るならそうだろう。
(進学実績には言及しない)
次のニューウェーブはどこだ!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6333589】 投稿者: N中  (ID:zWq29Y2HtqY) 投稿日時:2021年 05月 11日 14:21

    N高校の中高一貫校ができたら、大ブレイクするでしょう。
    私立中でも公立中でも、不登校になってしまう子供は多いので、受け皿が必要ですし。

    ついでにN大学(日本大学ではない)も作って、飛び級制度を導入したら、ギフテッドの超優秀層も入ってくるかもしれません。

    すでにN高校は日本で一番生徒数が多い高校(来年度は生徒数20000人になるかも)になっているので、中高一貫校化も可能性があるように思います。

  2. 【6333658】 投稿者: 未来wiki  (ID:hiJ5EaN6mq.) 投稿日時:2021年 05月 11日 15:09

    そして桐蔭は衰退しました。

    渋渋は、帰国子女も増加し国際的な学校として一時は勢いもありました。しかし、同じ様な経営理念の学校が乱立されたことにより他校との差別化が厳しくなり、インターナショナルスクールの学費が下がり始めた辺りから、勢いはなくなります。

    広尾学園は広尾学園小石川という名称の学校と統廃合をしたことで広広と呼ばれ、門戸の広い、一定の金額を支払うことで志願者であれば誰でもが入学することができる私立学校として、現在もなお存在する。


    2030 wikipedia とかか?

  3. 【6333763】 投稿者: H尾  (ID:zYBP8bMXfnA) 投稿日時:2021年 05月 11日 16:32

    桐蔭は言わずもがなだし、この手の学校は失敗し易い。
    頴明館も確かにそうだね。
    結局強いのは昔からある古豪だということ。
    真に成功したのは渋渋と渋幕だけ。


    それに広尾はそろそろボロが出始めるぞ...
    あの偏差値であの実績...
    H尾推しの方は海外大が云々とかで誤魔化してるが

  4. 【6333903】 投稿者: そう  (ID:cRcE0EeJ8ew) 投稿日時:2021年 05月 11日 18:25

    H尾は、本当に評価が難しい。

  5. 【6333956】 投稿者: 古豪  (ID:vZQMZiqz1SU) 投稿日時:2021年 05月 11日 18:54

    上の方が言ってる通りここの板の方にはあまり馴染みのない名前でしょうが、頴明館もそうですね。
    一時期の勢いは中々で新興校として期待され、生徒数も少ないながら東大合格者も2桁に乗せる勢いだった。
    近くの都立と県立の中高一貫校が非常に人気を集め始め多摩の雄である桐朋が第二回入試を始めたので、その機会は完全に潰れましたね。
    勢いも凄かったが、ここ3年程の失速度も凄い。

    これは結局古豪、伝統校が新興の学校より強いんだと示す良い例。
    渋谷シリーズの様な大成功は難しい。
    古豪を食ってしまいました。
    後出の広尾がやってるのは結局渋渋の真似ですからね。

  6. 【6333979】 投稿者: 伝統校  (ID:EYO89npWbqw) 投稿日時:2021年 05月 11日 19:17

    結局伝統校が強いのかな

  7. 【6334133】 投稿者: 渋渋はいいとして  (ID:hoevy44zhjg) 投稿日時:2021年 05月 11日 21:23

    桐蔭と広尾はないですね。

    三田国際も今は少しバブル感がありますが、広尾の進学実績を見て、また落ち着いてくる(適正になる)でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す