最終更新:

162
Comment

【6838696】【徹底比較】神奈川の雄・聖光学院VS千葉の雄・渋谷教育学園幕張

投稿者: 新興勢力   (ID:lgabXB7GHVg) 投稿日時:2022年 07月 01日 23:36

両校共に開成を脅かす新興勢力として急成長をしています。

●東大現役合格率

      渋幕      聖光
2022年 15.47%(11位)  33.77%(3位)
2021年 12.57%(17位)  30.00%(3位)
2020年 15.82%(08位)  23.14%(5位)
2019年 13.62%(10位)  33.33%(3位)
2018年 08.60%(20位)  24.24%(6位)
2017年 17.28%(07位)  24.55%(4位)

●その他
創立
 聖光:1958年
 渋幕:1983年
東大合格者初のTop10入り
 聖光:2007年 8位 48人
 渋幕:2012年 10位 49人
東大合格者初の50人超え
 聖光:2010年 6位 65人
 渋幕:2013年 8位 61人
東大合格者初の70人超え
 聖光:2014年 6位 71人
 渋幕:2016年 5位 76人
東大合格者初の90人超え
 聖光:2019年 4位 93人
 渋幕:?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 21

  1. 【6850679】 投稿者: レベル  (ID:j5jEVBc7ElE) 投稿日時:2022年 07月 12日 19:13

    特S級
    ・筑波大学駒場
    ・灘

    S級
    ・開成
    ・桜蔭
    ・聖光学院
    ・栄光学園
    ・東大寺学園
    ・甲陽学院

    特A級
    ・麻布
    ・駒場東邦
    ・渋谷教育学園幕張
    ・西大和学園
    ・久留米大学敷設
    ・洛南

    A級
    ・海城
    ・ラサール

    B級
    ・浅野
    ・渋谷教育学園渋谷
    ・筑波大学附属

  2. 【6850800】 投稿者: まあ  (ID:bDW76o3FoRA) 投稿日時:2022年 07月 12日 20:57

    首都圏以外はよく分からんが、
    まあ、そんなもんでしょう。
    栄光、聖光がS級かは疑問。
    やはりもう一段下では?

  3. 【6850909】 投稿者: 学校力  (ID:BkHEufKf8ic) 投稿日時:2022年 07月 12日 22:16

    別スレより

    【A群】継続中のレジェンド   卒数  特記
    開成:1968〜現在 TOP10 400 1982〜40年連続1位
    灘 :1963〜現在 TOP10 220 60年間TOP3
    筑駒:1963〜現在 TOP10 160 60年間TOP3
    麻布:1956〜現在 TOP10 300 66年間TOP10 最長

    【B群】記録が途絶えたレジェンド
    学附:1971〜2016 TOP10 320 45年TOP10後漸減
    筑附:1951〜1989 TOP10 230 38年TOP10後20位内維持
    ラサール:1970〜2009 TOP10 210 39年TOP10後20位内維持
    栄光:1977〜現在 TOP15 180 45年間TOP10 34回
    武蔵:1971〜1999 TOP20 170 1975〜1992 17年連続TOP10

    【C群】近年継続中の躍進校
    桜蔭:1994〜現在 TOP10 230 28年連続(最上位3位)
    聖光:2007〜現在 TOP10 230 15年連続(4位)
    渋幕:2012〜現在 TOP10 350 10年連続(4位)
    西大和:2021〜  TOP10 380 2年連続(5位)

    【D群】TOP10常連校または迫る躍進校
    駒東(230)海城(320)日比谷(320)翠嵐(330)
    久附設(190)渋渋(210)浅野(260)

    ①A群は見ての通りまさに怪物。麻布の凋落が囁かれるがこれまで幾度も
     乗り越えてきた。日本人として応援したいレジェンド校。
    ②B群は学附・武蔵は復活に時間かかりそう。栄光も卒数考慮すれば凋落
     ではない。筑附回復基調、ラサールは国医含めて踏み留まっている。
    ③C群は女帝桜蔭ですら30年未満、元気印の聖光・渋幕もたった15年・10年、
     西大和はこれからという学校。レジェンドまでの道のりは長く険しい。
    ④D群は今後も50人前後でTOP10を出たり入ったり凌ぎを削るだろう。

  4. 【6851035】 投稿者: 今年の聖光  (ID:K3U.L.NRBek) 投稿日時:2022年 07月 13日 00:00

    東大現役合格率は全国3位。(1位筑駒、2位開成)

  5. 【6851840】 投稿者: 軽量  (ID:kxql28ItK.6) 投稿日時:2022年 07月 13日 16:47

    千代の富士は注射とはいえ、無差別級だからね。ハグラーとかデュランあたりかも。

  6. 【6854875】 投稿者: 傾向の変化  (ID:AZjzpjEsUPI) 投稿日時:2022年 07月 16日 06:27

    こうして歴史を振り返るとある傾向が見えて来る。

    ①200人未満
    筑駒、栄光、武蔵、久附設
    ②200〜249人
    灘、筑附、ラサール、桜蔭、聖光、駒東、渋渋
    ③250〜299人
    浅野
    ④300〜349人
    麻布、学附、海城、日比谷、翠嵐
    ⑤350以上
    開成、渋幕、西大和

    戦後学制改革後、都立に代わって私立中高一貫の台頭が始まる。
    その当時、①②の少数精鋭校から筑駒、灘、筑附の3校と
    ④のマンモス校から開成、麻布、の2校が牽引した。(当時開成は300人)

    1970〜1990年
    上記の6校に加え、①②少数精鋭校のラサール、栄光、武蔵の3校と
    ④学附がTOP10に食い込む。

    1990〜2010年
    1990年台になり政界ではマドンナ旋風が巻き起こり女性活躍時代
    の到来と共に②桜蔭がTOP10に食い込む。
    桐蔭学園躍進や②駒東、④海城、などが頭角を現す。
    この時期②筑附(1989)と①武蔵(1999)がTOP10から陥落。

    2010年〜現在
    2007〜②聖光、2012〜⑤渋幕、2018〜④日比谷、2021〜⑤西大和
    と漸くスレ校が登場する。
    その他TOP10には及ばないが①久附設②渋渋③浅野④翠嵐が台頭。
    この時期②ラサール(2009)と④学附(2018)が陥落。

    これらから見える傾向は、
    1960〜2010年の間300人以上のマンモス校は開成、麻布、学附の3校
    しか無かった。平均校が230人前後、少数校が170人前後。
    400人の開成は不動の1位、麻布、学附も5位前後は指定席。
    そこに②灘、筑附、桜蔭、ラサールと①筑駒、武蔵、栄光が食い下がる構図。
    ところが2010年頃から④日比谷、翠嵐⑤渋幕、西大和といったマンモス校の
    登場によりTOP10の顔ぶれに変化が起こる。

    ①筑駒、武蔵、栄光      →  筑駒のみ
    ②灘、筑附、桜蔭、ラサール  →  灘、聖光、桜蔭、駒東
    ④麻布、学附         →  日比谷、麻布
    ⑤開成のみ          →  開成、西大和、渋幕

    当たり前といえば当たり前だが、数の圧力が強くなり、ボーダーラインは
    50→65人に上がり、少数校は今後ますます厳しくなるだろう。
    象vs虎vs一匹狼といった様相ですね。

  7. 【6855136】 投稿者: 率主義  (ID:MbKkUrhuxwU) 投稿日時:2022年 07月 16日 11:48

    少人数校出身だと合格者数ランキング、というのにはモヤモヤしますね。

  8. 【6855296】 投稿者: 率だとこうなる  (ID:7L7eultB2AY) 投稿日時:2022年 07月 16日 14:39

    プレジデントオンライン7/14より
    難関国立大現役合格率トップ10

    1 灘 兵庫 221人 110人  49.8%
    2 聖光学院 神奈川 228人 99人 43.4%
    3 東大寺学園 奈良 200人 86人 43.0%
    4 開成 東京 405人 167人 41.2%
    5 甲陽学院 兵庫 201人 78人 38.8%
    6 久留米大附設 福岡 189人 73人 38.6%
    7 栄光学園 神奈川 172人 65人 37.8%
    8 桜蔭 東京 228人 81人 35.5%
    9 六甲学院 兵庫 167人 57人 34.1%
    10 大阪星光学院 大阪 176人 58人 33.0%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す