最終更新:

33
Comment

【7441059】日比谷より下になってしまった麻布に未来はあるのでしょうか?

投稿者: 格下感   (ID:TYNYcrQfbFo) 投稿日時:2024年 04月 02日 11:37

日比谷より下になってしまった麻布に未来はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【7452478】 投稿者: 小市民は少ない  (ID:aLM7Dp740/o) 投稿日時:2024年 04月 17日 10:33

    受験勉強やって1つても偏差値上げていい会社という発想は弱いよね。食い詰める心配のない甘ちゃんと言えばそうなんだけど。卒業生見たら、宮台みたいなぶっ飛んだ非常識人もいれば、ある大蔵官僚はアルマーニにNSXが日常着で、地方の税務署長に赴任した時には組合が慣例で入口で洗礼を浴びせる準備をしていたら、先にNSXで駐車場から中入っちゃって、組合が新署長はまだかと待ちぼうけてたら、もう中で挨拶してますよと言われてビックリしたとか。後の日本郵政社長だね。

  2. 【7452533】 投稿者: 遅楽  (ID:orsgpiwFEgI) 投稿日時:2024年 04月 17日 12:02

    先ず高校受験と中学受験の学校を比較する時点でナンセンス。

    そりゃ日比谷は高校受験ではピカイチでしょう。

    でもね、今のトレンドは中学受験なのよ。経済的に問題無く、小学校で出来が良い子は、今や漏れなく中学受験でしょう。つまり小学生で一度、篩にかけられてる。

    偏差値とか東大合格者数とか、数年でコロコロ変わる数値じゃ測れない伝統、社会的イメージがある。

  3. 【7452620】 投稿者: 麻布はね~  (ID:TN0fVLV8X4E) 投稿日時:2024年 04月 17日 14:11

    自由で勉強もできて、、の麻布だったけど、最近は自由の方が強すぎて、やや勉強を後回しにしているかも。

    浪人すれば翌年良い大学に受かるとしても、だったら6年もあるんだし、在学中に現役合格できるように頑張ろうよ!!と思ってしまう。

    日比谷が強いのは、高校受験経験することて中弛みせず、勉強のペースが崩れていないことが大きいかと思う。

  4. 【7452635】 投稿者: 単純な話  (ID:IW19OyVs43E) 投稿日時:2024年 04月 17日 14:41

    東大合格者数の増減は、単純に合格圏内の生徒が多いか少ないかだけで決まります。
    学校のカリキュラムや校風などは一切関係なし。

    今の状況は、神奈川で聖光学院が東大合格者数を伸ばして、優秀層の生徒を集められる状況になったことの反映でしかないと思います。

    うちも神奈川なのでよくわかりますが、昔は横浜市在住だと麻布に通う方がかなり多かったんです。
    栄光は、立地が微妙で、かなり独特の校風なので、熱心なファンが多い一方で、選ばない(選べない)受験生も多かったため、東横線経由で比較的近い麻布まで通う方はかなり大勢いました。
    昔、日比谷線の事故でなくなった麻布生も、横浜から通っていた方でした。

    その状況が長く続いたのですが、聖光が勢力を増して、横浜の子は東京まで出なくてもよくなったのが大きいです。栄光より通いやすいですし、通学時間のロスを防げます。

    結局、麻布と栄光から、優秀な入学者が聖光に流れただけなんですよね。今の状況は。

    中高で大学受験の結果が決まると思っている方は多いかもしれません。
    しかし、実際にはもっと前に決まっています。
    10歳ぐらいまでに東大合格圏の生徒の脳は出来上がってしまいますから。

    中学受験はその後なので、もう結果が出ている子たちがどこの学校に入るかだけの問題なのです。
    優秀な頭脳が確定していれば、あとは中高でどんな勉強スタイルを取ったって学力は大きく変わりません。

    ですから、麻布の東大合格者は、神奈川から東京に通う優秀な生徒が減ってしまっているので、難しいでしょう。
    麻布としては、神奈川生に期待できないので、東京から生徒を集める必要があるのです。
    しかし開成志望の子が、麻布に鞍替えすることはあまりないでしょう。

    一方、日比谷の東大合格者が増えた理由も、学附から去った東大合格圏の生徒が入っているだけなので、結局学校が凄い訳でも何でもありません。
    神奈川で翠嵐の合格者数が増えたのも同じ理由。
    高校受験で考えると、日比谷+翠嵐+学附の東大合格者数は、ずっと一定ですから。

    出来る子が、どこの高校に行くかだけで決まるのが、東大合格者数の真実です。
    極端な話、東大合格者が、全員N高あたりに行っていれば、N高が3000人近い東大合格者を出すでしょう。
    N高は全国どこにいても通える学校なので、地域性も関係なくなりますし。

    そういう大局的な見方をすればいいと思います。

  5. 【7452702】 投稿者: う〜ん。。。  (ID:l/ExSg8SU6A) 投稿日時:2024年 04月 17日 16:43

    優秀な生徒が集まらないと東大合格者数か増えないというのは、その通りだと思います。しかし貴方の投稿内容が大局的とは全く思えません。優秀な生徒を集める学校には理由が有るはずです。皆、その理由・魅力を知りたいのだと思います。何故、聖光が上昇したのか。何故、麻布は下降したのか、それは戻らないのか。長い期間で見れば、東大合格者数に浮き沈みが有るのですから。

  6. 【7452714】 投稿者: しかし  (ID:aLM7Dp740/o) 投稿日時:2024年 04月 17日 17:04

    麻布は阪神と同じで大体弱含みだけど、時々強い年もある感じの学校だよ。恒久的な話と思いすぎ。

  7. 【7452732】 投稿者: そうですね  (ID:DRfmdG.7elI) 投稿日時:2024年 04月 17日 17:50

    聖光の良いところは積極的な受験支援環境の提供でしょうか?
    中弛みを防ぎ、大学受験に集中させるための工夫を随所に凝らしているみたいですね

    遅くまで自習出来る環境や食事の提供なんかは誰でも思いつくし、運用も比較的簡単なので、御三家あたりでもやれば良い様に思います

    進路指導にしても、進路や学習にに関するカウンセリングを積極的に行う様にすれば、結果はだいぶ変わる様に思います

    ただ聖光の様に管理寄りになると学習面でしっかりと自立できるかは心配ではありますね

    麻布の自由は自主自立を促し、常識など狭い枠組みに捉われない考え方や物の見方が出来る様になり、その後の人生の大きな糧となるのは間違いないので、教育の良さを支持するご家庭は今後も多いと思います

    その上で、自由の良さを殺さない範囲で受験支援環境を少しだけ整えていけば全く問題はないのではないでしょうか

    昨年度の受験生は在学中にコロナもあり、イレギュラーなことも多かったので、たまたま管理型優位だったのかも知れませんし、単年の結果だけを見て麻布が凋落傾向にあるとの意見には全く賛同出来ません

    駒東が一昨年度の絶好調に浮かれた様に昨年度の麻布にはちょっと過剰反応し過ぎな様に思います

    今年度以降の実績がどうなるかはわかりませんが、少なくとも昨年度の結果だけで占える様な物ではないと思いますよ

  8. 【7452739】 投稿者: 単純な話  (ID:IW19OyVs43E) 投稿日時:2024年 04月 17日 18:03

    >その理由・魅力を知りたいのだと思います。

    ですから、横浜市という立地だと申し上げているのです。
    単純なんですよ。意外と。

    うちも、今なら子供を聖光に行かせたいと思ったでしょう。
    横浜市内で、近いですから。

    ただし、聖光の学校自体にそれほど大きな魅力がある訳ではありません。
    悪い学校ではありませんが、それよりも単純に、実績がいい学校だし、近いから、という理由です。

    30分以内で聖光に行けるのに、わざわざ、1時間30分近くかけて麻布まで行くのは時間の無駄です。
    大学受験に関して、時間は非常に重要なものです。

    逆に言えば、麻布に通っていた東京の生徒が、長時間かけて聖光に通うのは、やはり考えにくいのです。
    ですから、麻布もこれ以上どんどん減る、とは考えにくいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す