最終更新:

805
Comment

【1472481】年収高い旦那様のご職業は?

投稿者: 好奇心   (ID:PTr1FKMtLzE) 投稿日時:2009年 10月 19日 23:02

こちらの掲示板はさすがお金持ちが多いですね。
某庶民派掲示板で、年収400万とか家賃6万とか・・、TVでサラリーマン平均年収500万・・とか見た後、この掲示板を見ると愕然とします。

こちらでは1千万なんてざらで、1500万~や2500万以上もアリアリの世界なんですね。
もちろん職種は様々だと思いますが、さすがに2500万以上位ですと開業医か経営者か何かでしょうか・・・?

しかし、このご時勢で一千万~2000万くらいの年収を稼いでる旦那様がとても多いようですが、どんなお仕事なさってるのでしょう?
サラリーマンだとしたらどんな職種ですか?
年齢はおいくつくらい?


ちなみに、お聞きするばかりじゃいけませんので・・・
我が旦那は年齢30代半ば、外資系企業(金融じゃありません)、課長クラスで年収800万位です(涙)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 101 / 101

  1. 【7475031】 投稿者: きっと  (ID:QQmVF6XTzdc) 投稿日時:2024年 05月 21日 16:58

    本当に蘊蓄はもういいのでインスタアップしたら教えて下さいね。
    その時に某掲示板で信用してもらえないのでとひと言添えて頂ければ、信憑性は高くなりますね。
    それでは、楽しみにしてます。
    それまでは掲示板でリンクを開かない主義の人に絡むようなことはしませんように。
    強制でもないし、そもそも匿名の掲示板なので

  2. 【7475072】 投稿者: 結局  (ID:DkWDuHkrWpg) 投稿日時:2024年 05月 21日 17:49

    インスタアップはできないと言うことですね。
    ここより他に自分に相応しい居場所があるだろうに…
    身内がお気の毒。

  3. 【7475081】 投稿者: 新しい広告企業  (ID:Vx.abvluHaI) 投稿日時:2024年 05月 21日 18:03

    新しいアド企業の広告が。
    MicroAdと言う企業。

    広告表示の情報ページにかなり詳細な説明がされています。




    MicroAdの広告をご覧のお客様へ

    いつもMicroAdを御利用頂き誠にありがとうございます。

    MicroAd行動ターゲティング広告とは

    MicroAd行動ターゲティング広告は、“お客様にとって有益な情報は何か”ということを考え、最適な情報(広告)を選び出すサービスです。
    お客様が求めていらっしゃる、あるいは探していらっしゃる情報を、的確にお届けしおすすめすることで、便利で快適なネットサービスのご利用をサポートいたします。
    お得な情報やお役に立つ情報など、有益な情報をお客様にお届けできるよう、MicroAdは努めて参ります。
    株式会社マイクロアドは、加盟している「一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)」が定めるガイドラインに遵守し、弊社プライバシーポリシーに基づき、広告をご覧のお客様に対して、適切な広告を表示することを目的とした「行動ターゲティング広告」を提供しております。尚、株式会社マイクロアドは、当協会(JIAA)会員として、MicroAd広告ネットワーク企業に対して、プライバシーポリシー及び、行動ターゲティング広告についてのガイドライン遵守を推奨しております。

    この行動ターゲティング広告配信の仕組みは、お客様がMicroAd広告ネットワークに属するWebサイトおよびアプリにアクセスした際の行動履歴情報、または第三者のデータ提供企業との連携によって取得する行動履歴情報をもとに、お客様の興味・関心を分析してカテゴリに分類し、そのカテゴリに合った広告を配信する仕組みとなっております。

    行動履歴情報として取得される情報は、CookieIDやIDFA/AdvertisingID、お客様が検索したキーワードや広告のクリック履歴、広告の表示履歴、IPアドレス、サイトへアクセスした時間などが含まれます。

    尚、行動履歴情報として蓄積する情報は、氏名、生年月日、メールアドレス、ユーザーID、クレジットカード情報などは含まれず、お客様個人を特定できる情報ではありません。

    この「行動ターゲティング広告」を提供するうえで利用している行動履歴情報や、お客様の興味・関心の分析情報そのものは、第三者へ直接、提供・開示されることはございません。

    株式会社マイクロアドは、お客様が興味関心を持たれていらっしゃる、お客様にとって有益となる情報(広告)を提供する為に行動履歴情報が蓄積される設定となっているお客様へ、これらの情報を利用した広告(「行動ターゲティング広告」)を提供しております。

    お客様が、この「行動ターゲティング広告」の表示(および行動履歴情報の蓄積)および、広告の表示を目的とした行動履歴情報の分析を、ご希望されない場合は、オプトアウトすることによって、情報の蓄積と行動ターゲティング広告の表示を停止することができます。

    ※行動履歴情報を利用していない広告(全配信広告等)はオプトアウト後も表示されます。
    ※行動履歴情報の取り扱いに関する原則はこちら
    ※プライバシーポリシーはこちら

    オプトアウトについて

    Webサイトのオプトアウト

    なお、サイト訪問履歴情報の蓄積を停止したい場合は、ボタンをクリックすることで停止します。

    オプトアウト(クッキーの無効化) ※オプトアウト以降、お客様のサイト訪問履歴情報は採取されなくなりますが、クッキーの削除やPC、ブラウザの変更等により、この設定が無効化されると再度蓄積が開始されます。
    アプリのオプトアウト

    iOSの場合(バージョン6以上)

    Apple社が提供する広告配信用の識別子 Identification for Advertising (IDFA)を 利用します。 IDFAをを利用した広告を制限したい場合、Apple社が提供する案内に従ってください。

    ▽iOSにて興味関心に基づく広告をオプトアウトする
    Androidの場合

    Google社が提供する広告配信用の識別子Google Advertising ID(GAID)を利用します。Google Advertising IDを利用した広告を制限したい場合、Google社が提供する案内に従ってください。

    ▽Google 広告IDについて
    HyperIDのオプトアウト

    当社は、KDDI株式会社(以下「KDDI社」といいます)とSupership株式会社が共同開発した広告配信システム(以下「本システム」といいます)の広告配信用識別子(Hyper ID)を利用し、広告配信を実施しています。
    当該広告配信の停止を希望される場合は、以下のKDDI社が提供するページをご確認のうえオプトアウトしてください。
    ※本システムが利用するIPアドレスは、KDDI社とご契約の通信回線 (一部を除く) に割り当てられたものです。対象の回線をご契約でない場合には、この先でオプトアウトしていただくための項目または画面(『IPアドレスを利用した広告等配信』)が表示されない場合があります。その場合、配信対象外ですのでオプトアウトいただく必要はありません。

    ▽KDDI IPアドレスを利用した広告等配信
    LiveRamp(RampID)のオプトアウト

    当社は、LiveRamp Japan 株式会社(以下「LiveRamp」社といいます) が提供する Safe Haven プラットフォームを通じて生成された広告配信用識別子 (RampID) を利用しています。広告主は、Safe Haven プラットフォームを通じて生成されたRampIDに基づきターゲティングまたは広告配信を実現することができます。LiveRamp社についての詳細はこちらをご覧ください。オプトアウトに関しては、こちらをクリックしてください。

    LiveRamp(RampID)を利用した広告等配信
    IM-UIDのオプトアウト

    当社は、株式会社インティメート・マージャーが開発した広告配信用識別子(IM-UID)を利用し、広告配信を実施しています。
    当該広告配信の停止を希望される場合は、以下の株式会社インティメート・マージャーが提供するページをご確認のうえオプトアウトしてください。

    IM-UIDを利用した広告等配信
    PrivacySandboxのオプトアウト

    当社は、Google LLC(以下Google)がThe Privacy Sandboxにて提供する、各種APIを利用し、広告配信を実施しています。
    当該広告配信の停止を希望される場合は、Google Chromeで提供されている以下の設定画面ページをご確認のうえオプトアウトしてください。
    ※Privacy Sandboxの各種APIを利用した広告配信並びにオプトアウトの設定画面はGoogle Chromeブラウザ利用時のみ有効な機能となります

    Google Chromeにて「設定 > プライバシーとセキュリティ> 広告プライバシー」の順でアクセスをいただけます
    よくある質問

    Q : クッキーIDって何?

    A : WEBブラウザのクッキー機能を利用してお客様のブラウザに識別IDを記録しており、これをクッキーIDと呼びます。これはWEBブラウザを識別するIDであり、個人を特定する情報ではありません。


    Q : オプトアウト後にまた同じウェブサイトに訪問したらどうなりますか?

    A : オプトアウト後は訪問履歴が蓄積されませんので、訪問履歴に基づく広告は配信されません。※オプトアウト後も全配信広告などは配信されます。


    Q : 一度オプトアウトすれば、広告はずっと表示されませんか?

    A : 基本的にはオプトアウト以降は、訪問履歴に基づく広告は表示されませんが、クッキーの削除やPC、ブラウザの変更等により、この設定が無効化されると再度蓄積が開始され広告が表示されます。※オプトアウト後もMicroAd提携サイト全配信広告などは配信されます。


    Q : オプトアウトすると、他のサイトの保存データも消去されますか?

    A : いいえ、MicroAd内の訪問履歴の蓄積を停止するのみで、他のサイトでの保存データは消去されません。


    Q : MicroAd広告ネットワークって何?

    A : ・MicroAdの広告が表示されるパートナーメディアのサイト
    ・MicroAdが契約/配信している広告主のサイト
    ・その他MicroAdの提携パートナーサイト


    正直言ってクッキーもトラッキングも拒否していますから、情報は渡っていませんけどね。

  4. 【7475096】 投稿者: 調べると  (ID:BaCm2PbgO.U) 投稿日時:2024年 05月 21日 18:17

    MicroAd、Microsoftの関連?と思わせて、全然無関係な日本の会社みたいですね。

    資本金は990,830,200円(2023年9月末時点)と、割と大きな会社の様です。

  5. 【7480343】 投稿者: だからさん  (ID:gOlfaodQ7DM) 投稿日時:2024年 05月 29日 14:40

    >投稿者: だから(ID:LDc8AoH2Yzs)
    >投稿日時: 2024年 05月 28日 12:05
    >この書き込みはなるほどさん (ID: 0o5GySVARZU) への返信です
    >私たち夫婦は、もう貯めることはやめて、楽しく使っていくことを意識しています。
    >何故納める必要があるのか、理由のわからない相続税を支払うために貯蓄してきた訳ではないから。
    >今後は投資も子供名義でやっていくと夫が言っていましたが、確かにこれは良いと思います。
    >相続税を回避されたい方は、ぜひ。


    相続税をぜひ回避したい者です。
    よろしければ子供名義で投資をやっていくやり方を、隣の元スレでもここでも良いので教えてもらえませんか?
    隣の方も聞いてましたが名義預金にならないものなのですか?
    よろしくお願いします。

  6. 【7482302】 投稿者: よろしくとのこと  (ID:yNngx4cURrw) 投稿日時:2024年 06月 01日 23:09

    税務署からの言づけです。

「お金に戻る」

現在のページ: 101 / 101

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す