最終更新:

228
Comment

【2131984】医師との結婚

投稿者: 高校生の母   (ID:jdX7H7PX7FY) 投稿日時:2011年 05月 18日 09:59

私の周りにはご主人が医師という方がわりと多く、
生活も潤っているように見えます。

友人の一人は大学の頃から他大医学部の体育会のマネージャーをやって
見事お付き合いのすえ結婚。
夫は開業医、子供は幼稚園より有名私立。
奥さん(友人)は毎日エステ・買い物三昧です。

他の友人は看護婦さんで勤めていた病院で1番かっこいい医師と結婚。
彼女は堅実ですが「医師の妻」であることに誇りを持っているタイプ。

他の知人は、15歳ほど離れた医師と結婚。
子供に湯水のように教育費をかけてます。

ほかたくさんありますが
医師との結婚を夢見て狙い打ち結婚が多く、「うまくやった!」という感じです。

私にも娘がおり、将来は高収入な方と結婚してほしいと思ってます。
以前にも同じようなスレがありましたが、素敵な女の子でなきゃダメとか幸せになれるか・・なども書かれてました。
そのような意見もわかりますが、今回は医師と結婚された方の心のうちが知りたいです。
たまたま知り合った、紹介された、狙い撃ちしたなど正直な気持ちが知りたいのでよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 20 / 29

  1. 【2138458】 投稿者: もなか  (ID:8bcz36RQlFM) 投稿日時:2011年 05月 23日 10:53

    結局みんな「わたしのまわりでは」レベルのことしか言えませんからね。

    他人の亭主を浮気男設定にしたがる奥様って結構いますよね。

    たとえば
    「うちは主人の携帯のメールチェックしてもぜんぜ怒らないんだけど
     それでも浮気してるかしらねえ」と言うと
    「そんなのもう1台持ってるのに決まってるじゃない』!」
    という具合です。めんどうなので
    「なるほど、そうかもしれないわね」と適当にあわせておくと
    「そうよ、『ぜったい』!」
    ですって。

    「コースを外される」かどうかは教授の人となり次第だと思いますよ。
    でもたとえコース外されたとしても医師免許取り上げられるわけじゃないから
    結局なんてことは無いのです。
    かなりの不始末をしでかしても人手不足の科ならそれぐらいのことで
    クビにしてる余裕は無いでしょうし。

    修羅場再婚3回めは教え子に手を出した人が国立医学部のメジャー科教授に選ばれたりしてますよ。
    もっとも彼女の「田舎に行くのはイヤ」の一言で私大医学部の教授のままでいますけど。
    (いうほど「田舎」でも無いですし偏差値高い国立でしたが)

    また、兄嫁に手を出して訴えられて暴露本まで出されてるような人でも
    私立医大のメジャー科教授になったりしてます。

    かと思えば強烈な恐妻家で、会合で遅く帰ると奥さんにいじめられるから
    若いイケメン医師を一緒に連れて帰って奥さんのご機嫌をとる、という教授もいます。

    井戸端会議でした。

  2. 【2138463】 投稿者: ふふ・・・  (ID:UyGVWfibcy.) 投稿日時:2011年 05月 23日 10:56

    >「おばちゃんの井戸端会議レベル」の話ですよね。
    >
    えっ?何を今さら・・・
    エデュのスレなんてみ~んな「井戸端会議」じゃないですか。


    ここなんてスレ主不在でみんなが勝手なことぎゃんぎゃん言い合って。
    まあ、顔を合わせての井戸端会議ではない分、みんなの顔色を見ずに好き勝手なことを言えるってことはありますけどね。
    でも、逆に言えばみんなが言っていることの真偽なんて誰にも分からないってことですけどね。
    (何を言ってもどうせばれやしないから、ちょっと話を盛っちゃおう!みたいな)


    顔を突き合わせての井戸端会議ではなかなか本音を言えなかったり過剰な見栄は張れない分、みんなここでストレスを解消してるんです。


    大きな心で参加しないと余計に疲れちゃいますよ(笑)


    失礼しました!

  3. 【2138680】 投稿者: もなか  (ID:8bcz36RQlFM) 投稿日時:2011年 05月 23日 13:58

    教授が変わったら人事の入れ替えがあるのは当たり前のことで
    二人消えるぐらいは少ないほうだと思いますが。
    その二人が私生活のだらしなさが原因で消されたのかどうかはともかく。
    昔は教授が変わったら総入れ替えな場合も多かったですが
    最近は教授戦に負けた人がなんちゃって教授の肩書きをもらって
    そのまま居座ることも珍しくないしずいぶん様変わりしたなあと感じます。
    今はそういうのが「恥」だという感覚は無いみたい。

  4. 【2138760】 投稿者: ↑この人は  (ID:YBGMIEtuLQg) 投稿日時:2011年 05月 23日 15:24

    これだけ華麗にスルーされてるのに,また出てきた.
    旦那が医者なだけで,この人は違うんでしょ?
    話題もスレタイとずれてるし.

    ところでスレ主さんはどこ?」
     

  5. 【2139178】 投稿者: 楽しいわ  (ID:M4PFn9dB9Bg) 投稿日時:2011年 05月 23日 21:44

    何のかんの言っても、お医者さんは真面目。お金はともかく、そういう真面目な人と暮らすのは幸せだと思うけどなあ。

  6. 【2139259】 投稿者: 参考になりました  (ID:5PFUjIjol7U) 投稿日時:2011年 05月 23日 22:42

    うちは、親戚に開業医がたくさんいます。
    サンフランシスコで開業医をしている人もいます。
    アメリカは、医師の国家試験が難しく、更新試験もあるそうです。
    とても忙しい職業だと思います。

  7. 【2139945】 投稿者: 毎日焼き肉食べたい肉食女子  (ID:l0hMUX2a1/I) 投稿日時:2011年 05月 24日 12:59

    >「浮気しまくってる医者に限って奥さんすごい美人なのよね~
     毎日焼肉だとお茶漬けが食べたくなるのよね」
    とかしょっちゅう言われます。
    でもね、言われるたびになぜか悪い気がしないんです。
    なんでだろ~? 自分でもわからない^^;


    言われるたびに悪い気がしないのは、
    友人から遠回しに「すごい美人」だと言われているからでしょ?

  8. 【2140128】 投稿者: 見ていて  (ID:AeKnSlzeo6Y) 投稿日時:2011年 05月 24日 15:17

     子どもの同級生で勤務医のご家庭が多いでのすが、数人の子どもを私立に行かせるのは、かなり
    きつそうです。一人だけ私立で、あとは公立・・・。
     生活は金銭的には、安定しているのでしょうが、あまり家庭を振り返らないタイプの方が多く
    お母様は率直に言って大変そうです。

     お父様が激務のせいか、ふだんはほとんど接することがないのでしょう。おとなしいというか、
    覇気のない子が多いのも特徴です。元気なタイプだと、めちゃくちゃに元気で周りがひいてしまって
    います。

     安定した専門職で、裕福で、アットホーム家庭円満とは、全く違った感じですよ。気の毒なほど。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す