最終更新:

123
Comment

【2513034】100均でいいもの、ダメなもの

投稿者: 100均だけど105円   (ID:w5z33ywXRoQ) 投稿日時:2012年 04月 20日 10:06

 100均大好きですが、結構当たり外れがありますよね。

 今までで買ってよかったのは
・シンプルなマグカップ
・シンプルなお取り皿
これらは割っても惜しくない値段なのに使いやすくて割れた時はショックでした。でもなかなか丈夫で、8年もってるのもあります。
・冬用のあったか靴下(ゴムもヘタれず、トウガラシ入りという暖かい工夫までしてある靴下で、5年くらい履いていますがまだ大丈夫)
・プラスチックの台所用ボール全般
・認め印(印鑑は普通に買うと高いよ~、珍しい自分の性があると即ゲット)
・洗濯ネット(いくらあっても便利)
・小さな木製のまな板(チーズなどを卓上で切るのに便利♪)
です。


反対にダメだったのは
・ジュニアの水泳用ゴーグル(すぐ壊れた。当たり前か・・・。)
・園芸用の鉄製の移植ごて(曲がった・・・)

です。

それから
「イエーイ!100円!」
と思って買ったのに、普通の店でも同じようなものが100円以下で売ってたりすると悲しい・・・。

また、100円のつもりでレジに並んでたら「この商品は300円です」と書いてあることも最近ではあり、注意が必要です。
「道理でこれが100円なんてうま過ぎる話だと思ったんだ!」
と思いつつも、そのショックを押し隠し、棚に戻すかどうかも悩みどころ・・・(笑)


私は主にダイソーの商品について書きました。他にもここの100均のこれはおすすめとか、ありましたら教えてください!

100均にまつわる面白話、意外な利用法なども聞けたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【2514978】 投稿者: キャンドウも行くよ  (ID:cHJeXrcGjQI) 投稿日時:2012年 04月 21日 22:03

    キャンドウも行きますが
    ダイソーの方が近所にあるので頻度多いです。


    良かった

    ・バレンタイン用品全般。チョコを流し込むアルミカップの種類が抱負で安い。
     ラッピング用袋もお得。


    ・消臭ビーズ。安くて豊富。下駄箱に常備。


    ・普段使いの湯のみ、小皿。白いものは使いやすく丈夫。柄ものは買ったことが無い。


    ・厚手のハンカチ。弁当包みに使ってる。


    ・ダイアリー。文房具屋で何百円も出す気がしない。実用派。
     これは、キャンドウに可愛いものがある。ダイソーで買ったことはない。


    悪かった


    ・キッチンタイマー。さすが100円。すぐ壊れた。


    ・香りつきキャンドル。臭すぎた。


     

  2. 【2515048】 投稿者: 文句言いながらも重宝してますが  (ID:l3QH5n7CWg.) 投稿日時:2012年 04月 21日 23:09

    ダメだったモノ・・・ビックサイズの台所洗剤

    泡もたたないし、油汚れがち~~っとも落ちない。
    欲張って大容量のビックサイズの方を選んで失敗したわ。
    大きさに騙されず、
    小さいボトルでもスーパーで130円ぐらいで売ってる方を買えば良かった。
    これは完全に欲張りの銭失いでした。




    微妙に合わないモノ・・・机の中を仕切るプラスチックのかご。

    完璧に合うサイズって無いのよね。
    デッドスペースが出来たり、かごとかごの厚みで容量が必要以上に減ったり。
    牛乳パックにきれいな千代紙貼って手作りした方がジャストサイズだって分かってるけど
    面倒でついつい買っちゃう。

  3. 【2515097】 投稿者: メーカーとロット  (ID:Zcy2f7/gXYY) 投稿日時:2012年 04月 21日 23:47

    同じ100均の商品でも、メーカーとロットによってはいい場合も悪い場合もあって、一概には言えない面があるんですよね。

    1月に買ってよかったから、3月にも追加で買ったら、そちらはダメとか。
    その逆も。

    まあ、100円ですから、歩留まりを気にすることは出来ないってことなんでしょうけれど。

    今までいろいろ買ってみて思ったのは、原価が安そうなものでも意外にダメなものはある一方で、原価が高そうなのにそれなりにいい品質のものがあったりということです。
    実際に作っているメーカーの良心とか技術力とかがいろいろなんでしょうね。

  4. 【2515100】 投稿者: また思い出した  (ID:w5z33ywXRoQ) 投稿日時:2012年 04月 21日 23:48

    引っ張るとひゅるひゅるとひもが延びてその先に鍵をつけられる、バッグに引っ掛けられるキーホルダーありますよね、
    ご存じですか?
    あれ便利ですよね。

    百均で買ったら
    半年ほどで壊れたので、
    「やっぱ百均じゃなー。」と、
    次はロフトで買ったのです。700円くらいで。

    でも一週間で壊れました・・・。


    次はどっちで買おう。

    どっちみち壊れるなら百均か・・・?

  5. 【2515201】 投稿者: むーさん  (ID:w5z33ywXRoQ) 投稿日時:2012年 04月 22日 01:28

    >「書ききれなかったので、場所を移動しました。
    >沖縄の皆さんごめんね」
    >と書かれてるのが、妙に気にいりました。
    >どこの地図だってそんな風にしてるのに、敢えて
    >書き込む優しさが。


    隅の方の書き込みに気づいていいなと思う、むーさんの、この優しさも好き。



    後、このスレで「神様プロファイリング」しちゃいました。

    神様は百均のメジャーで腹囲を測り、メタボを気にしていらっしゃる。
    神様は料理をなさる。
    神様は雨の日に川べりを歩かれる。
    神様は顔の脂を気にしておられる。
    神様は日曜大工もなさる。


    結構百均には精通していらっしゃる、そんな神様が私は好き。

  6. 【2515253】 投稿者: バッタ  (ID:eB7aNonROR2) 投稿日時:2012年 04月 22日 06:37

    おたま!!わかります〜(笑)

    今はだいぶ、立派になったのでしょうが、
    昔、少し固くなったカレーか何かを火を通して温めようとして混ぜた時、

    ユリゲラーになっちゃいました。

    (おたまが、曲がる)

  7. 【2515326】 投稿者: スーパー  (ID:GUNAluIxgaY) 投稿日時:2012年 04月 22日 09:05

    気をつけなくちゃ、スーパーの方が安いものがある・・・

    そうなんですよね。
    アルミホイル(ブランド物も、ノーブランドも)は
    スーパーだと68円だったりするんです。

  8. 【2515713】 投稿者: そうそう  (ID:NduUXiOtFQ.) 投稿日時:2012年 04月 22日 16:03

    先日100円ショップで買った結束バンド、
    ホームセンターでは78円で販売されていました。
    ホームセンターも安いイメージとは違って高い場合もあるし
    こればっかりは商品ごとに底値を知っていないと
    対応できないかも知れないですねー。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す