最終更新:

123
Comment

【2513034】100均でいいもの、ダメなもの

投稿者: 100均だけど105円   (ID:w5z33ywXRoQ) 投稿日時:2012年 04月 20日 10:06

 100均大好きですが、結構当たり外れがありますよね。

 今までで買ってよかったのは
・シンプルなマグカップ
・シンプルなお取り皿
これらは割っても惜しくない値段なのに使いやすくて割れた時はショックでした。でもなかなか丈夫で、8年もってるのもあります。
・冬用のあったか靴下(ゴムもヘタれず、トウガラシ入りという暖かい工夫までしてある靴下で、5年くらい履いていますがまだ大丈夫)
・プラスチックの台所用ボール全般
・認め印(印鑑は普通に買うと高いよ~、珍しい自分の性があると即ゲット)
・洗濯ネット(いくらあっても便利)
・小さな木製のまな板(チーズなどを卓上で切るのに便利♪)
です。


反対にダメだったのは
・ジュニアの水泳用ゴーグル(すぐ壊れた。当たり前か・・・。)
・園芸用の鉄製の移植ごて(曲がった・・・)

です。

それから
「イエーイ!100円!」
と思って買ったのに、普通の店でも同じようなものが100円以下で売ってたりすると悲しい・・・。

また、100円のつもりでレジに並んでたら「この商品は300円です」と書いてあることも最近ではあり、注意が必要です。
「道理でこれが100円なんてうま過ぎる話だと思ったんだ!」
と思いつつも、そのショックを押し隠し、棚に戻すかどうかも悩みどころ・・・(笑)


私は主にダイソーの商品について書きました。他にもここの100均のこれはおすすめとか、ありましたら教えてください!

100均にまつわる面白話、意外な利用法なども聞けたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 16

  1. 【2513505】 投稿者: プレゼント  (ID:6j4kDYrbRDs) 投稿日時:2012年 04月 20日 16:30

    バレンタインの時にラッピング用品がたくさん必要だったので娘といろいろ買い込みました。
    可愛い柄のマスキングテープ、シール、文房具、惜しげ無く使えるのがいいですよね。
    失敗したのは、大丈夫かなと、サイズを確認しないで買っちゃった収納用品。
    近藤典子に怒られちゃう。

  2. 【2513522】 投稿者: 依存症  (ID:L5Kyc2WLSl.) 投稿日時:2012年 04月 20日 16:46

    悪い

    ボールペン すぐに書けなくなる
    えんぴつ  みなさんの言ってるとおり。芯がずれてる。書き味悪し。
    シャープの芯 書き味悪くて、ギーギー言う。 折れやすい。


    よい

    ノート
    マグカップ
    菜箸
    ラッピンググッズ
    ジップバック

    いいなと思うものがあると、今必要ないのに買ってしまって無駄が多い。
    でも、何か買う時、つい100均にないか見に行ってしまって、100均依存症かも・・・・

  3. 【2513544】 投稿者: トトロ  (ID:54L2wD8HNes) 投稿日時:2012年 04月 20日 17:00

    ×糊(ピットみたいなタイプのもの)→全くくっつかない。
    やはり、文具メーカーの品でないとだめと痛感。
    ×ホッチキスの針→MAXの本体が壊れそうなくらいきちんと留められない。

    ○一流メーカーの菓子パン(120円の品)
    野菜の種→量が少なくてちょうど使い切れる。しかも2袋で105円。キュウリと茄子が買える。

  4. 【2513552】 投稿者: 私もセリア好き  (ID:ZLygKxdGlSw) 投稿日時:2012年 04月 20日 17:06

    お気に入り

    自転車空気ボンベ
    お弁当シリコンカップ(セリアで。カラフル!)
    ラッピング類&紙バッグ
    封筒
    スリッパ(洗っても大丈夫)
    ゴミ箱
    ぞうきん(3枚入りヒモつき)
    季節の飾り物(カレンダーも)
    陶器類&椀(日本製!)
    お箸(ダメって書いてあるけど食器洗い機で)
    子供のサングラス
    消しゴム&名前ペン
    電池(なくなるのは早いけどお得)
    詰め替えボトルや収納用品(サイズが豊富)


    悪かったもの

    コンパス(学校から禁止令が)
    えんぴつ
    刃物類
    ボディシート(かぶれた)
    おもちゃ類&スポーツ用品(すぐ壊れる)
    墨汁(学校から禁止令)
    書初め用半紙(サイズが規定外)


    一部文具や使い捨て用品などはホームセンターのほうが安くて品質が良いこともあります。

  5. 【2513591】 投稿者: 機能性はないかもですが・・  (ID:JTgRigA0oaE) 投稿日時:2012年 04月 20日 17:35

    ナチュラルキッチンが大好きです。
    セリアも良かった。
    300円ショップもいいですね。

    流れぶったぎって、ごめんなさい・・

  6. 【2513627】 投稿者: 系列?  (ID:/EtfqagcwXw) 投稿日時:2012年 04月 20日 18:05

    ダイソーって、そうか関係でしょう?
    ダイが大作、ソーがそうか。
    そう聞いたので、ダイソーは活きたくないです。
    そこ意外では、飴とかよくかいます。

    あと、そうか関係でヤマダ電機とTSUTAYA聞きます。
    電気屋は違うとこいけるが、TSUTAYAはねえ。

  7. 【2513637】 投稿者: Made In Japan  (ID:XmXayGH25Y2) 投稿日時:2012年 04月 20日 18:16

    ダイソーでは、日本製のものを探して買います。
    最近よかったものは、

    お箸と箸箱
    ステンレスのバットと網
    湯呑み
    紙コップと紙皿
    ミニトレー

    おススメです。

  8. 【2513649】 投稿者: ナチュラルキッチン  (ID:i1kZxOs867g) 投稿日時:2012年 04月 20日 18:31

    私も好きです。
    マグカップ、グラス、キッチン鋏、ミトン等のキッチン用品、後は小さなサイズの植木鉢に観葉植物など買って良かったです。

    でも菜箸はすぐ表面の塗装がはがれてきてしまいました。

    ケーキのデコレーションに使う可愛いろうそく、造花、リボン、沢山買いこんだのに結局使っていない物もいっぱいあります。商品に問題があるのではなく私の問題ですね・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す