最終更新:

670
Comment

【3641847】年収1000万円以上の生活について

投稿者: スタンダード   (ID:tk1SxgXlq1E) 投稿日時:2015年 01月 20日 16:37

年収1000万円以上の方は、どのような生活をしていますか。そして、それ以下ならできなかったかなということはありますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 79 / 84

  1. 【5389974】 投稿者: 中高一貫高1  (ID:B6F2sT0379U) 投稿日時:2019年 04月 07日 22:54

    今53歳と49歳です。

  2. 【5389999】 投稿者: 中高一貫高1  (ID:B6F2sT0379U) 投稿日時:2019年 04月 07日 23:15

    ちなみにうちの会社の役員は皆こんな感じです。
    一般の社員でも35才過ぎればほとんど1千万円アップ。

    うちは外資ITですが、外資コンサルはさらに収入は多く
    倍近いと聞きます。

    職業でこれだけ収入が違うので子供の職業選択にもしっかりアドバイスはしようと思います。

  3. 【5390167】 投稿者: 貧乏人  (ID:72GZOjlHPvM) 投稿日時:2019年 04月 08日 05:37

    外資コンサルは上まで行くのが大変そう。
    マッキンゼーは学部新卒でも年収700万くらいいくらしいけど
    東大卒が6割という高スペックの人材集めて激務、
    どんどん振り落とすとなるとそれでも安いと思います。
    マネージャークラスまで上がっちゃえば裁量も大きくなって待遇は
    良いんだろうけど、そこまで残れるの1割くらいでしょ。

    海外MBA組も学費回収しようと思って外資コンサル行きますけど
    勝ち残れる人って半分もいないんじゃないですかね。

  4. 【5390183】 投稿者: 中高一貫高1  (ID:SGIyPlTimrs) 投稿日時:2019年 04月 08日 06:24

    そんなに厳しくはないですよ。
    激務でもない。
    外資怖がってたら駄目だけど。

  5. 【5390184】 投稿者: スポーツ好き  (ID:JUWFOSWVSK.) 投稿日時:2019年 04月 08日 06:26

    社会人数年目の20代の子、今正確にいくらもらっているかはわかりませんが、1千万は超えてると聞いています。
    夫はおそらくその倍くらいですが、親子ともに生活はいたって地味です。
    夫はリタイアまでまず安泰ですが、逆に言うと先が見えてきました。今は老後資金をせっせと貯めています。
    子のほうは世間的には生き残りが厳しいと言われる業種ですが、おかげさまでかなり評価していただいてるようです。親から見るとごく普通の子ですが、仕事がたぶん向いていたのでしょう。
    有休完全消化が義務づけられており、アウトドアの趣味でストレス解消いるみたいです。それくらいしか贅沢はしていない様子で、貯金もすでに1千万超えたと聞いています。

  6. 【5390231】 投稿者: linglingPaPa  (ID:.4WzrnvMwLQ) 投稿日時:2019年 04月 08日 07:45

    いつも思うんだけど、
    お給料をイッパイもらっている人は、
    ただ能力が高い、賢い、というだけでなく、
    ちゃんと努力してたり大きなストレスがあっても頑張れる人。
    そういう人は、世の中に必要な大事な人。
    だからお給料をイッパイもらっていい。
    若くても、大学出てなくても。

    PaPaは所謂ぐーたら社員。
    有給休暇使いまくって「いつもヒマそうだねぇ」って言われてる。
    だから源泉徴収票はいつも5〜600万円。
    この、のんびりした働き方を憶えてしまったら、もうやめられない。
    ルンペンの人たちとおんなじ感覚。

    世の中、巧く出来ていると思う。

  7. 【5390255】 投稿者: そうは言っても  (ID:wOlPE04MShU) 投稿日時:2019年 04月 08日 08:15

    そうは言っても
    リンリンパパさんには不動産投資の才能があるじゃない。
    それぞれ自らの能力や才覚を生かせる仕事を得た人は、収入の多寡はあるにせよ恵まれてますよ。

  8. 【5390394】 投稿者: 中高一貫高1  (ID:W2srzHtmRkk) 投稿日時:2019年 04月 08日 10:43

    稼ぐためには人と同じことやってたら駄目じゃないかな。

    人と反対方向のことやるか、人より少しだけ抜きん出るかやり方は色々だけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す