最終更新:

17
Comment

【3990593】遺産相続について詳しい方教えてください

投稿者: 遺産相続   (ID:ZVa1XrhoMmE) 投稿日時:2016年 02月 08日 19:41

A男 20年前死亡、B子の夫
B子 18年間一人暮らし、老健施設にて2年間生活して、最近死亡
C長男 遠くで別居
D次男 近くで別居

B子がごく最近死にました。
「さて全部で、いくらあるのだ?」とCが調べ始めたところ、ほとんどありません。Dは近所に住んでいるので、B子が老健に入っている間、B子の自宅と自宅内の金庫のカギを預かり、B子の自宅に、別荘のような感覚で家庭菜園をしたりして出入りしていたようです。

CがDに全部で、いくらあるか聞くと、答えません。
今B子の通帳等は、凍結されている期間と思われます。
すでに仮にDがB子の通帳からお金を引き出し、Dが私物化しているとしたら、Dは何の罪にも問われないのですか?

Cは通帳残高が1億位あるだろう、と推定していたのに、200万くらいしか入っていなかったら、「ふーーん、そうか、それしかなかったのか」と思うしかないのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3990972】 投稿者: でも  (ID:qDpr.voakXk) 投稿日時:2016年 02月 09日 00:14

    1億が200万って、ちょっとあり得なくない?
    勘違いか何かでは?

  2. 【3991105】 投稿者: でもでも  (ID:aX4p8vlZsMg) 投稿日時:2016年 02月 09日 04:40

    極端に言えば、

    数千万全部を親がタンス預金してらして、それを知ったD男さんが、少しずつもらっていたりしても
    わかりませんよね?
    亡くなられてそれを知るD男さんは当然、すぐに全部引き上げるでしょう。

  3. 【3991106】 投稿者: でもでも  (ID:aX4p8vlZsMg) 投稿日時:2016年 02月 09日 04:52

    追記します。

    全部金庫にあったとすれば、それはもう行き来をよくしてた人の勝ちになりますよ。
    1億と思われた財産は、株券や金塊で残してるとかはないですか?
    あと、信用できる人に預けてあったとか。

    遺書を兄弟の一人に捨てられてたりしたら、どうしようもありませんよ。
    知り合いにもいます。長く泥沼です。

    家庭裁判所では、離婚の争いより遺産相続の争いの方が多いそうですよ。
    夫婦は他人だから、あっさり別れられますが、血縁は血みどろの長い闘いになるようです。

  4. 【3991264】 投稿者: 申し訳ないけど  (ID:drIlWemgovc) 投稿日時:2016年 02月 09日 08:45

    もらったもの勝ち
    使ったもの勝ちなんですよ

    ただ
    土地家屋に相続税がかかるのなら届けなければいけませんから
    話し合わないと困りますが
    すでに拗れているようですから、弁護士を頼みましょう
    ただ訴えるとしても訴えた側がすべての証拠を揃えなければいけません
    それが出来るか否か?
    預貯金については諦めるしかないかもしれませんね

  5. 【3991494】 投稿者: そうねえ  (ID:WAuFhpr1zQE) 投稿日時:2016年 02月 09日 11:26

    そもそも、「一億はあるはず」って根拠があるんでしょうか。
    「200万しか残っていない、」とはDさんが言っているのかな。
    20年前に一億あったとしても、年に均せば500万。
    おばあさんは使っちゃってるんじゃないかなあ。
    亡くなった私の姑はお小遣い月30万だったって。
    Dさんにも結構な額は流れただろうけど、月10万くらいなら
    近居で面倒を時々見たり、家の管理をしたお礼だよね。
    これまで20年、マメにCさんが母のところへ通っていたなら
    どのようにお金が流れているかある程度把握してることでしょう。
    通っていなかったなら放っておいたツケだと思うしかないでしょう。
    兄弟で争うのはいいことないですよ。

  6. 【3991894】 投稿者: ま  (ID:lc8FddJVWQs) 投稿日時:2016年 02月 09日 16:31

    諦めることですね。
    十何年間ほったらかしてまるっきり無関心だったのですから。相続のだんとなってから急に熱心になるとは浅ましい。

  7. 【4413681】 投稿者: ごめんなさい、上げます  (ID:V.bXVZGdAVc) 投稿日時:2017年 01月 25日 11:46

    Cは働いてなかったのでしょうか。

    スレ主さん、その後どうなりましたか?
    結末が知りたいです。

  8. 【4413734】 投稿者: 一億?  (ID:2GRp5YMs/1c) 投稿日時:2017年 01月 25日 12:24

    お父様が亡くなられた時
    すべてお母様が相続された。
    その時相続税とかは払われなかったのでしょうか?
    相続税が発生するなら
    少しでも税金を払わないために
    C、Dにも相続したでしょうし。

    払われていないなら、そこまでお父様の遺産もなかったのでは。

    その後20年間一人暮らしだったのですから
    お金は減りますよ。
    さらに最後の老健もそこそこかかります。
    実父は関西ですが
    老健は月15から17万ぐらいでしたから。

    それにお葬式代も入れると
    思ったよりは減っていると思います。

    不動産は隠せませんが
    現金はある程度隠せますので
    近くのDさんに、手渡しでわたされていても わかりませんしね。

    Cさんが、いくら遠方とはいえ、
    お母様を放置しすぎかなとも思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す