最終更新:

135
Comment

【4373520】借金してまで行く価値が大学にあるのか

投稿者: 大門   (ID:8GC7Zyl/55U) 投稿日時:2016年 12月 24日 14:55

奨学金の未返済で裁判所に呼び出され知人は大学を中退しています。奨学金は自己投資のためのただの借金であるが親が小金を貯めてい、援助してくないと嘆き申し込んだ本人が無責任で借りた意識が少ないという感覚を受けました。

企業が銀行に借金を申し込む時、銀行員はその借金が元が取れるかどうかを判断します。
最近は大学進学の敷居が低くなりどんなヘボ私大でも「大卒の資格を取る」為だけに借金を気軽に申し込む人間が多いことに驚きを受けました。

中退してしまった彼は大学の資格を取るということもできずに親が借金の肩代わりもしてくれないと嘆いてます。

現在の子どもは、授業料はどれくらいかかるのかとか学校までの移動距離や所要時間と交通費はどれくらいかかるのかとか調べもしないで偏差値だけで志望校を決めてしまう傾向があるのではと思うのですが、皆さんのお子様はそういう金銭面について
志望校を決める際、相談がありましたか?

不景気が理由なんだろうと思いますが奨学金を返せないという事例が多発しているとのこと。

借金をするという行為そのものが低くなったと同時に全入時代に大学の価値そものもがが低くなった
ような気がします。

80年代は大学の数もまだまだ少なく大学へ行く学生の数も今ほど多くなかった。だからマーチ程度の大学へ行けば良い会社に就職できる時代でした。
しかし今はどうでしょう
高校生の半数以上が大学をする時代に突入した途端
就職難、または非正規雇用の拡大が始まったのです。

政府の今から行われようとしている愚策をこれから上げていきましょう。
非正規雇用の待遇を上げるのではなく正規雇用の待遇を下げ同一賃金同一労働なんてしたらもっと少子化が加速することがわからないアホ政党が占めているのが日本の政治家なのです。

1980年代は郵便局に貯金していたら年利5~8%ついた時代と今では全く無利子の時代、貨幣価値はどんどん下げられ借金しても返済しなければ投資の意味を持たないので不況が加速します。

昭和に比べ国公立の学費自体もかなり高額になっています。なぜ国公立が私立に合わせて私立に近い授業料になっているのでしょうか?
創価大学が原因なのでは?と思ってしまうのです。w

ラッキーなことに就職がきた時代でも現在は昭和と違って年功序列も終身雇用もいくら大企業でも期待できない時代なのです。

月20万円の不定期収入から2万円の借金返済の負担率は10%です。
そして家賃、光熱費が支払われるのです。
さてあなたのお子様の費用対効果は良いと言えるでしょうか


奨学金の基本原理はなんでしょうか?
能力ある学生にも関わらず、家庭の経済的事情により、勉強が困難な学生を援助するための制度ではなかったのかということです。

返済は出世払いが前提だということなのですw

しかし現在平成の奨学金と言われるローンは基本的に誰でも借りれるのです。

学生を食い物にして大学がビジネス化してしまったそもそもの原因をつくったのは誰なんでしょうか?

猫も杓子も大学に行く時代
聞いたこともないような大学が作られる意味は?


優良顧客層よりも下層に位置する層に貸し付けるローンの破たんをご存じでしょうか?サムプライローンですw
住宅ローンの審査に通らないような信用度の低い人向けのローン返す見込みが低い者にもバンバン貸しますよ!
それと同じです!


大学を出ただけでどうにかなる時代はもう終わっていることに親であるあなたは気が付いてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 16 / 17

  1. 【4380657】 投稿者: お正月準備完了  (ID:7JAE2T9xBD2) 投稿日時:2016年 12月 31日 09:46

    奨学金を借りた同士の若い男女が結婚したら、
    結婚当初から返済総額1000万円とかのご夫婦になるのですよね?
    半数が借りている現在、わりとある話かな?
    それを思うと、奨学金利用なし一人っ子さんが
    奨学金利用有りのお相手と結婚するのも、
    世の中が回って行くのに必要なことかも。

  2. 【4380716】 投稿者: 古いかもしれませんが  (ID:jShhQ8Xj5y2) 投稿日時:2016年 12月 31日 10:30

    結婚は両家の親も仲が良い方が子ども達も円満にいくと思うので、
    奨学金やローンを抱えていない子と結婚するように言います。
    お互いに奨学金抱えていたら大変だ!

  3. 【4380729】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:osvLb7EITo6) 投稿日時:2016年 12月 31日 10:39

    皆さん、反奨学金の布教活動でもしているようですね。

    自宅から東大に行けと子供に言い聞かせても
    実際は自宅から明治かもしれないし下宿して名古屋かもしれない。
    現役がいいと言い聞かせても浪人するかもしれない。留年もある。

    奨学金を否定する人たちは、何があっても金が足りるんですよね?

  4. 【4380773】 投稿者: うん  (ID:9/wJC/hHZIQ) 投稿日時:2016年 12月 31日 11:17

    >奨学金を否定する人たちは、何があっても金が足りるんですよね?

    足りるよ

    東京に子ども2人下宿させてる
    国立理1人、私大理1人

    私専業主婦だけど、今離婚されて90歳まで老人ホームで過ごすことになっても子どもに資産残せる

    夫、幾ら持っているか知らないけれど、私より持ってると思う

  5. 【4380788】 投稿者: 意識の問題  (ID:y1d9N5MyOIE) 投稿日時:2016年 12月 31日 11:31

    奨学金を利用する人、
    本当に生活を切り詰めて工夫してきても、足りない場合は仕方ないと思います。

    でも今は違いますよね。何でも欲しいものをそこそこかなえ(住宅、車、旅行、習い事、塾、私立中高、そこで同等程度の奥様の衣装まで揃え)た上で、大学の教育費は奨学金があるからいい、という考えの人がたくさんあることに違和感があるのです。

    大学の教育費で借金したくないなら、車を持つ必要はないし、旅行代でも大学までの教育費でも工夫できたはず。高校と違うのだから、国公立自宅通いを条件として課すことだって、できるはず。

    そうすれば、一人っ子じゃなくても、大学の学費はたいてい自力で払えますよ。国立は一定所得未満の家庭の場合は、学費の免除制度もあるし。

  6. 【4380798】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:9hyjNA4UVok) 投稿日時:2016年 12月 31日 11:41

    貸与なのに、焦げ付くのはロクな審査もしない貸し手の責任。

    返済する見込みもないのに、返済不能でブラックになるのは借り手の責任。


    制度として放置しているのは国の責任。笑


    w

  7. 【4380881】 投稿者: それは  (ID:vd8ZU.qwlus) 投稿日時:2016年 12月 31日 13:08

    >奨学金を否定する人たちは、何があっても金が足りるんですよね?

    ちがう、持っているもので足りるように生活をしているだけ。
    うちは自宅通いだけど三人。計画性なんかなかったけど。
    周囲が中受盛んでなかったからもあって高校まで公立コースで
    私立理系修士、公立理系修士、私立文系学士。
    私立大卒理系の親より少々学歴的には上。
    周囲の子たちより塾の期間は半分以下くらい。
    二人分の学費で三人育てた感じです。
    一番下が中学生の時大黒柱が肺がんにかかったけど
    必要な経費と持っている資金と万一の時の遺族年金も計算し
    何とか足りると踏んで奨学金の申請はしませんでした。
    その日から切り詰めましたよ。
    幸い癌が完治して今も働いているのでその分余裕ができました。

  8. 【4380940】 投稿者: それは  (ID:vd8ZU.qwlus) 投稿日時:2016年 12月 31日 14:13

    連投すみません・・・奨学金全否定じゃないんです。
    どうしても必要な場合にはとてもいい制度です。
    うちだって、大黒柱があの時亡くなっていて
    もう一人子供がいたら借りたかもしれないとは思います。

    親は借金してでも大学にやりたいことってあると思います。
    その親の気持ちは所謂Fランでも一緒だろうとも思います。
    そういう子たちが大学に行って一から勉強するってよく聞きます。
    それなら四則演算もままならない高卒より価値があります。
    (その点は義務教育の怠慢だと思っています)

    でも、中高は私立に行かせているような、平均以上の収入の
    親も大卒の人たちがいとも簡単に借りればいい
    返せればいいんでしょ、って言うのはちょっと
    違うんじゃないかなと思うのです。
    制度なんだから堂々と利用しようよ、って間違ってはいないけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す