最終更新:

617
Comment

【5610723】どこに住めばいいの?

投稿者: 8000万円で   (ID:iB5MYvS.NHE) 投稿日時:2019年 10月 20日 12:24

武蔵小杉、二子玉川など話題ですが、
一体どこに住めばいいのでしょう。
超高級と呼ばれる土地が安全なのは尤もですが、サラリーマンですと、たとえダブルインカムであっても住宅購入予算は8000万程度が限界でしょうね。


予算8000万
駅から徒歩10分以内
地盤のしっかりした土地 台地
東京駅まで正味30分程度で到着できる
治安が良く買い物もしやすい
民度もそこそこ高い 公立小が悪くない
広さ75平方メートル以上


一体どこに買えるのでしょうか。
また、このような条件を満たすところにお住まいでしたらどこなのか差し支えの無い範囲で教えていただけると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 63 / 78

  1. 【7420394】 投稿者: 既出?  (ID:kYLU9PBEtCA) 投稿日時:2024年 03月 04日 12:32

    あまり人気のない地域かもしれませんが、東武東上線や都営三田線の板橋区なら、スレ主さんの条件で新築マンション購入が可能かも。武蔵野台地で地盤は硬く、東京駅まで30分程度。庶民的な雰囲気で商店街が残る地域もあり、治安も悪くなさそう。

  2. 【7420448】 投稿者: いやー  (ID:5U6xHPUsYeU) 投稿日時:2024年 03月 04日 13:58

    あのへんもいいですよね。地盤のしっかりしたところはありそうなうえ、あまり詳しくはないけど同程度の上モノなら戸建てもマンションも比較的お安そう。落ち着いた住宅街もある。古いスレだけどたしかにスレ主さんの条件には湾岸より沿ってます。
    東上線だとメインは池袋から?三田線だと地下鉄はかなり色々乗り換えられそうだけれどJRとなると目黒三田(田町)水道橋巣鴨‥ちょっと弱い?

  3. 【7420461】 投稿者: 5年前  (ID:EYMW2GzjyS2) 投稿日時:2024年 03月 04日 14:29

    >今時ファミリータイプの物件なら最低1億からスタートです。

    それを書いても・・

    スレ主さんがスレを立てたのは5年前ですから。
    その頃なら8000万円の物件もあったと思います。

  4. 【7420476】 投稿者: うまい  (ID:Jfm1dOqosNk) 投稿日時:2024年 03月 04日 14:49

    まじループ。
    今湾岸埋立地の勝ち鬨豊洲辺りを好んで利便性重視でタワマン買う人って大災害についてどんな備えをしてるんだろう。

    うちは先祖から大震災も大空襲も経験してるから世田谷杉並組。
    そろそろ大災害が怖い。

  5. 【7420668】 投稿者: 板橋は  (ID:jtfLRD1vuzE) 投稿日時:2024年 03月 04日 19:59

    荒川河川敷はかなり海抜低くて地盤弱いだろう

  6. 【7420716】 投稿者: 翔んでみるのはどうでしょうか  (ID:.iv2udpx/DY) 投稿日時:2024年 03月 04日 21:13

    浦和、住みたい街ランキングでは大宮より下位なのですが
    子育て世代のファミリーの人気が非常に高いようです。

    マンション、戸建てとも都内の板橋区、北区などと同じレベルの価格です。
    教育レベルが高い公立が多く、塾も充実していますよ。

    落ち着いた雰囲気があり、民度が高い街です。

    強い地盤もポイントです。

  7. 【7420718】 投稿者: 同意します  (ID:5DVWI7xXXuI) 投稿日時:2024年 03月 04日 21:16

    湾岸エリアは論外
    同意します

  8. 【7420724】 投稿者: 関西人  (ID:2H5SE0oGMqo) 投稿日時:2024年 03月 04日 21:29

    浦和はレッズの問題を解決しないとな、と思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す