最終更新:

617
Comment

【5610723】どこに住めばいいの?

投稿者: 8000万円で   (ID:iB5MYvS.NHE) 投稿日時:2019年 10月 20日 12:24

武蔵小杉、二子玉川など話題ですが、
一体どこに住めばいいのでしょう。
超高級と呼ばれる土地が安全なのは尤もですが、サラリーマンですと、たとえダブルインカムであっても住宅購入予算は8000万程度が限界でしょうね。


予算8000万
駅から徒歩10分以内
地盤のしっかりした土地 台地
東京駅まで正味30分程度で到着できる
治安が良く買い物もしやすい
民度もそこそこ高い 公立小が悪くない
広さ75平方メートル以上


一体どこに買えるのでしょうか。
また、このような条件を満たすところにお住まいでしたらどこなのか差し支えの無い範囲で教えていただけると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 67 / 78

  1. 【7421111】 投稿者: 荒れるだけ  (ID:5I4BISwK6CU) 投稿日時:2024年 03月 05日 15:54

    >タワマンは無しと書くと
    すぐに嫉妬〜とか始まる人がいるのは
    どうしてなのでしょう。

    火災や地震の時の揺れが怖いからタワマン高層階はなしとレスすると荒れるよね。

  2. 【7421121】 投稿者: 難癖  (ID:YFA2/aGtAfc) 投稿日時:2024年 03月 05日 16:24

    >みなとみらい地区は日常生活には便利、綺麗で遊ぶのには良さそうですが いくらみなとみらい線直通があっても、東京都内に行くには遠いような。

    みなとみらい程度で難癖つけていたら、それ以遠や、もっと通勤時間掛けている人に失礼。(うちはみなとみらいではなく便利な所だから別にいいけれど)

    みなとみらいや横浜には企業の本社や勤務先になるような所が多くあるし、わざわざ選んで住む人は当然先に通勤・通学時間を考えているって。

    ちょっと前までは海の底だったから土地の怨念は薄そうだし。
    新宿はまさに陰の気渦巻く所らしいし、大島てる見ると大炎上だらけ。
    池袋は言わずもがな。

  3. 【7421134】 投稿者: 事実  (ID:IXLd1IwIMr6) 投稿日時:2024年 03月 05日 17:05

    23区内(特に低地や川沿いや海の近くや埋立地の近辺)は恐ろしいくらいの陰の気渦巻く所。
    数十人でもなく、数百人でもなく、数千人でもなく十数万人以上が眠るその上に、令和の今現在も色々建物が建っていて、日々その上で暮らしている人が大多数。
    多分みなさん知らないか忘れているだけ。

    東京って恐ろしい。

  4. 【7421139】 投稿者: 別に  (ID:vyFdznggaOc) 投稿日時:2024年 03月 05日 17:19

    door to door 1時間くらいってそんなにものすごく遠くて僻地? 
    子供の中高だってご両親立派な方多かったけど、都心のど真ん中に住んでる人なんていなかったけど(赤坂と水道橋と代々木がいたかな)
    普通の環境の良い住宅地から1時間くらいかけて普通に通ってる。(と言うか夫も私も都内だけど子供の頃からそんな感じ)
    私は30分が1時間になっても、住居の環境がそちらの方が快適ならそっちを選ぶな。街で寝るわけじゃないんだし住居そのものって大事
    この手の話みなさんお好きだけど、一体みなさんどこに住んでるのだろう?と思っちゃいます。
    5000万が1億になってると自慢する方いるけど、そこを1億で購入した人と生活レベルは違うのでは?と思っちゃいます。
    ちなみに甥っ子が結婚して、勝ちどきに住んでるけど家賃19万でまあ狭い あれは夫婦2人じゃないと暮らせない。

  5. 【7421141】 投稿者: 地相  (ID:K/rGaOLX7ag) 投稿日時:2024年 03月 05日 17:26

    >ちょっと前までは海の底だったから土地の怨念は薄そうだし。

    埋立地のように元は水の下だった場所は地相が悪いと言います。今も下に水が流れているので運気が良くないらしいです。さらに下に陰の気が強い廃棄物が埋まっている場合は家相が良くとも運気が上がりにくいとも。

  6. 【7421150】 投稿者: だから  (ID:V8CqTa5s6ak) 投稿日時:2024年 03月 05日 17:58

    東京最都心部も、昔は入り江で海が深く入り込んでいた。
    当時から陸地だった皇居と、半島だった銀座のほんの一部から日本橋の一部にかけては地相がいいと。
    あとは日比谷入江から潮の干満に洗われた一帯は全て海の底だった。

    ゴミの島が陸地になった例もあるし、昔の埋め立てとは違って、みなとみらいからまだ埋め立てが続いている横浜港は海底を浚った土だとも。

    きれいで人気がある所に対しては何かと難癖をつけるのがエデュなので、言ってる方に自覚がなくても「そういうこと」なんだろう。
    まっ、住むのには敷居が高くても、そう臆することなく出かけてみればいいよ。
    (昔ながらのヨコハマ山手方面が好きだったけれど、あれだけ表の顔をされたんじゃ、みなとみらいを認めるしかない市民より)

  7. 【7421158】 投稿者: 自然災害  (ID://LLopdcAw6) 投稿日時:2024年 03月 05日 18:10

    関東大震災は火災で亡くなった方が多かったのですよね。

    今はガソリン積んだ車が至るところにあるので、火災が起きたらもっと酷いことになるのではと思います。

    運悪く風が強い日に地震が起きた場合、1000度にもなる火災扇風が移動して東京中が火の海。住宅が木造だろうと鉄筋コンクリートだろうと輻射熱だけで人間が生きていられません。

    出火元は木密地帯や繁華街なのでしょうけれど、そこに住んでいないから安心などということは全くないかなと思います。火災扇風は移動するので。

    時期が悪く真夏に地震発生で冷房が止まったら、あっという間に熱中症で亡くなる人も多いかと。多くの人が亡くなったら火葬なんて出来ないから衛生状態も極度に悪くなりますね。

    タワマンのエレベーター問題はよく話題になるけれど、その前に生き残れないのではと思います。

    どこに住めばいいか?
    水害はハザードマップであらかじめわかるのだから、そこは避ける。でも、地震は東京に住んでいる以上安全な場所は無く、運良く生き残れた時のために水や食料、トイレを用意しておくくらいしか出来ないと思いますね。

  8. 【7421165】 投稿者: 実感的な分類  (ID:PYo0zFkaIfM) 投稿日時:2024年 03月 05日 18:21

    公示地価が今年も3月下旬に公表されます。
    スレ立てされたコロナ前とはかなり変わってきていると予想されます。

    沿線別の電車遅延率、大卒住民居住率、公示地価上昇率などググってみれば認識がFACTFULLNESSされますね。

    勤務もタイムカードに支配されていた昭和時代とは異なっていて、何が何でも9時始業に出勤しろなんてことはフレックスタイム制で薄れてきています。

    勤務先と居住地が近くなくては・・という必要性も、勤務でへとへとになるまで酷使されているとか、残業代がなくては生活費の最低限もカバーできない、とかの層(気の毒です、ほんとうに)と富裕層が混住しているのが都心部にあるというのが実態です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す