最終更新:

286
Comment

【7328629】東京は貧しい

投稿者: スカイツリー   (ID:S50wvdnLG0A) 投稿日時:2023年 10月 27日 22:47

成田悠輔氏、「東京は稼いでる人が多い。ただ、家賃+食費+光熱水道費の基礎支出も日本一高い。だから可処分所得から基礎支出を引いた『好きに使えるお金』の中央値で見ると、東京は貧しい(47都道府県中42位)」とつづる。
「さらに通勤時間のお金換算を差し引くと、東京は全国最下位。お金の自由がきかない街なことがわかる」と投稿。

エデュを見ていても感じていたことです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 31 / 36

  1. 【7332422】 投稿者: そうそう  (ID:eTzYtYP8uDY) 投稿日時:2023年 11月 03日 06:05

    そのとおり。
    だからもう、あなた方とは無関係な貧しい東京のことは放っておいて下さいな。
    東京転勤も断った方が良いです。

  2. 【7332424】 投稿者: 相場  (ID:/ouVV5oSOUw) 投稿日時:2023年 11月 03日 06:09

    元になっているデータの解説へのリンクありがとうございます。社会学的な統計データの解釈は難しいという典型でもありそうですね。

    北陸の世帯年収が高いのは、多世代同居が多いのが理由だと思います。家屋の面積の統計でも、日本トップクラスだったはず。富山県発表の統計でも、多世代同居が多いことに言及していたものがありました。

    東京の世帯年収が低いのは、単身世帯が多い(しかも増加している)のと関係していそう。東京都の単身世帯の割合は50%を超えたみたいですよ。単身世帯はおそらく、年金世代、未婚者、学生あたりでしょう。私の息子も学生で都内に住んでいます。東京都の老齢者は昔は少なかったですが、近年急増しています。

    私が前に引用した中古マンションの70平米換算の平均価格では東京がダントツにトップでした。実際は、単身用の部屋と高額所得者の住居に二分化していると思われます。おそらく単身世帯の人たちは、インターエデュを見ていないはず...

  3. 【7332443】 投稿者: 確かに  (ID:HQKjFJO.amA) 投稿日時:2023年 11月 03日 07:30

    東京は暮らすには経費がかかり貧しいのかもしれませんが、地方はもっと貧しいですよ。
    若者は都会へ流出し、高齢化が想像以上に進んでいます。地方企業は軒並み衰退…外国人労働者からもそのうち見放されるんじゃないかな。本国にいるよりは命の保証があってマシ…みたいな人達しか来てもらえなくなる。
    東京が貧しい=地方はもっと貧しいってこと。
    地方で潤っているのは良い時代に蓄財した一部の高齢者ですね。

  4. 【7332459】 投稿者: そうね  (ID:3yjy0yJUhnI) 投稿日時:2023年 11月 03日 08:24

    うちの夫は東北の田舎町出身だけど、大学から東京に来ています。

    地方出身者は貧しいと言われてますが、(お金持ちでもないですが)普通に暮らしてますよ。40くらいまでは借り上げ社宅に住んでいて、その後はキャッシュで購入した中古マンションに住んでます。会社までは電車で10分程度歩いたら30分くらいで、社宅も今のマンションも80平米です。
    子供は中学から私立で、たまに海外旅行にも行くし、ちゃんとしたレストランにも行きます。

    家から通える範囲に大学の選択肢がたくさんあるので、下宿費用を考える必要もないですし、老後資金も十分ありますが万一足りなくてもマンションを売れば数千万にはなります。

    夫のきょうだいや友人で地元に残った人と比べると明らかに夫の方が良い選択をしたのではないかと思います。夫のおいやめいは、学校の統廃合や路線バス、電車の本数減少の結果、小中高と保護者が車で送迎しなければならない状況ですし、高校卒業後は車を買い与えるか、下宿です。
    夫の家はそれなりに資産があるので、親の援助でなんとかなってはいますがそれがなければ大変だろうと思います。

  5. 【7332524】 投稿者: 東京って広いのよ  (ID:jffK9nDm9S2) 投稿日時:2023年 11月 03日 09:39

    嘘くさいとは言わないが、東京はピンキリ。
    たとえば、足立区と港区を同じ物差しで語れない。
    中高一貫もピンキリ。
    海外旅行も韓国とヨーロッパでは使う桁も違う。
    単純に地方と東京と分けられないくらいには、東京も違うという事。
    茨城の田舎と神戸の人が、同じ地方在住と括られるのも違うでしょう。

  6. 【7332538】 投稿者: え?  (ID:erU7IYTR3eo) 投稿日時:2023年 11月 03日 09:57

    ご確認ありがとう。

    それにしても成田氏って、研究者なのにソースを引用しないんですね。それでは読者は成田氏の分析かと思ってしまいます(原典を調べない文系ネットメディアがまた拡散する)
    まずそこに驚きました。

  7. 【7332539】 投稿者: そう  (ID:k99KECBQh2k) 投稿日時:2023年 11月 03日 09:58

    東京にずっと住んでても、地元やよく行く場所以外はあまり知らなかったりする。
    当たり前だけど一度も降りたことのない駅の方が大多数で、行く場所も大体限られている。

  8. 【7332546】 投稿者: です  (ID:vuCzKmkGkGA) 投稿日時:2023年 11月 03日 10:09

    私は東京生まれですがこの間初めて両国駅に降りました 笑
    あと地方といっても過疎ってるところの話をしてもって感じだけど
    例えば東京と似た様な地方都市だとしたら案外大して東京で生活してる人と年収も変わらなくて、だとしたらやはり生活する上で東京よりは余裕がでてくるのではないでしょうかね?
    住んだことはないからわからないけど大阪からなんかはどう?仕事はこっちと変わらないのでは?支店も多いだろうし
    この間1番高額なタワマンで話題にはなったけど庶民が住む物件は東京よりは安いのでは?(わからないので違うかもしれないけど)
    そんな様な地方都市はありそう。そういうところのサラリーマン世帯は東京のサラリーマン世帯より余裕があるかもしれない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す