最終更新:

79
Comment

【1446660】遺産分割のひどい分け方

投稿者: 冷たい秋雨   (ID:XkGg9nnnNKY) 投稿日時:2009年 09月 30日 08:30

今年の冬、義父を亡くしました。

落ち着いた頃、主人と義弟は税理士と遺産について、相談したようです。
私はその席にはいませんでしたが、後で家から財産分割協議書と言うものが出てきて、拝見してみました。
それによると、義父の家は主人と義弟で二分の一づつ、生前に義弟に建ててあげた家は義弟へ、他の預金三千万円は全て義弟へと書かれていました。
義弟が仕事での後見者とはいえ、あまりにもこの分け方はひど過ぎます。
ちなみにまだ書類には印鑑は押されていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【1684926】 投稿者: 遺留分  (ID:X.RGyhJItkA) 投稿日時:2010年 04月 07日 11:01

    私の両親は「嫁にいった娘には財産をやりたくない」と兄にすべて財産を与える遺言をしたばかりでなく、「娘には遺留分もやりたくない」と兄嫁と養子縁組までして私の遺留分の妨害をしました。
    兄よりもずっと親孝行してきたのに「女だから」という理由だけでこれほど差別を受けなくてはならかったことが悲しいです。
    主人の方は、弟より自分の方が収入が多いので「すべて弟に財産をあげる」と遺産を放棄してしまいました。
    我が家は夫の収入だけで生きていきます。

  2. 【1685644】 投稿者: 疑問  (ID:MgsmhQTkHD2) 投稿日時:2010年 04月 07日 23:59

    遺留分って侵害できるの?

  3. 【1686022】 投稿者: 遺留分  (ID:tPANTwWhdeA) 投稿日時:2010年 04月 08日 11:45

    疑問様
    >遺留分って侵害できるの?

    兄嫁が養子となったことで子供が兄と私、兄嫁の3人となりましたから、その分私の遺留分は減ることになります。
    正確に言えば兄嫁は非嫡出子ですから兄嫁の遺留分は兄と私の遺留分の半分となるのでしょうけれど、私には財産をやりたくなくてできるだけ兄の方に財産がいくようにするために、両親は兄嫁と養子縁組したそうです。
    父が亡くなった時、お葬式の挨拶状には母と兄の名前と親族一同と書かれていました。
    「親族一同といってもあとは私しかいないのだから私の名前を書いてもよかったのではないの」と言っても、「あなたは嫁に行ったのだから」という返答でした。
    その後、遺言書の開封に裁判所に行きましたら兄嫁がいて兄の代理かと思ったら相続人としてきていたのでびっくり仰天です。結局は兄嫁もいたのでお葬式の挨拶状にも親族一同と書くしかなかったということなのでしょう。
    両親の病院の送り迎えもしていましたし、具合が悪いときは我が家で面倒をみていました。
    母は「お嫁さんには頼めない。娘がいてよかった」などと言って私のことをこき使っていました。
    私も兄嫁が他人の世話をするのは大変だろうと思い、両親のことは兄嫁には負担をかけさせないように心がけていたのに、知らないうちに兄嫁が養子だったなんてとても裏切られた思いです。
    父は誤嚥性肺炎で飲み込みができなくなり胃ろうするしかなくなり、母が「父の面倒はみれない」と言うので、「退院したら我が家で面倒をみてあげるから」と我が家での受け入れを決めていたのです。
    退院前に父は亡くなり我が家での受け入れはなかったのですが、両親はよくもまあ人を利用するだけ利用する人だったのかとあきれるばかりです。
    両親のお墓参りには行く気が起きません。

    相続というものは人生最後の大仕事だと思います。そこでその人の人生の真価が問われるのではないでしょうか。

  4. 【1686118】 投稿者: 遺留分  (ID:VXctsd32IqE) 投稿日時:2010年 04月 08日 13:44

    それでも、あなたの遺留分は全体の6分の1はあるのでは?

  5. 【1692987】 投稿者: ぶー  (ID:weONispfadc) 投稿日時:2010年 04月 14日 17:51

    我が家は10年前に父が亡くなりました。
    その時の看護は実家から離れた東京の病院に入院していたため、都内在住の私と妹で行いました。
    母は自営のため家から離れられず、弟は夢を追いかけて二度目の大学生活を地方で送っていたので。

    看護をするのには何の不満もありませんでした。父が大好きだったし。
    ただ子供が小さかったため、友達に預かってもらったり時間のやり繰りは大変でした。

    しかし看護の甲斐なく父が亡くなり、相続となりました。
    実家はかなりの不動産、株を持っていました。また付き合いで入らせられていた保険もかなりありました。

    しかし中身に関しては一切私には相談は無く、知らされていません。
    ただ私が以前証券会社に、妹が銀行に勤めていたので、財産に関しては大体見当がついていました。

    もう1周忌になろうという頃、弟が東京に出てきて相続の書類に印を押すよう言われました。
    内容的には、実家、株、貸家を母が、弟はそれ以外の不動産を全部(東京近郊の田舎ですがかなりあります)
    私と妹には家の頭金の一部になるかな、という現金が渡されました。

    相続のために看病していたわけではなく、少しでももらえるだけありがたいのですが、弟とはものすごく差をつけられました。
    また何の相談もされなかった事が淋しかったです。昔から母は長男の弟を可愛がっていましたし。

    田舎の長男なので、将来的には墓守という大事な仕事を任せるからと、何も言わず黙って印を押しました。
    あれから10年。正直、家のローン、子供の教育費、家計は大変です。でも実家に頼った事はありません。

    弟は、卒業後実家に戻ってくれましたが、ボーナスもない事務所勤めの傍ら、いまだに専門学校に3年も通っています。
    費用は母が出しています。
    税金も母、車を買うのも母。不動産収入があるので困りはしないのですが、とても世間の大黒柱
    世代とは思えません。

    そんな弟も去年結婚しましたが、相手は年上のバツ1。
    彼女も習い事の講師で小遣い稼ぎをしながら実家に住んでいた弟と似たタイプ。正直好きなタイプではありません。
    同居して二人で母に寄生して暮らしている感じです。
    年齢的に子供も無理かもしれないので、実家はいずれどうなるのでしょうか?

    本来なら同居して母の面倒を見てくれるありがたい嫁と感謝したいところですが…。
    家にいないし、母が食事は作ってあげてるし。

    いつかは母もいなくなる時が来るのですが、その時の相続は平等に分けて貰いたいです。
    母がもし病気になっても、看病も弟と義妹に任せようと思っていますが。
    もしこのまま子どもが出来ず、弟が早く死んで嫁に財産が渡ったら、ものすごく不愉快な気持ちですが法律上どうすることも出来ないのが悔しいです。
    母も今になって、嫁が余り気に入らないのか、弟に全部やるんじゃなかったなどと妹に話しているそうです。

  6. 【1693328】 投稿者: 兄弟姉妹でも  (ID:6.DwJ1nkEnU) 投稿日時:2010年 04月 14日 23:26

    お金が絡むと大変ですよね。
    夫は保険会社勤務なのですが
    わずか100万たらずの生命保険でも加入者が亡くなった後も
    相続人同士の取り分でもめてしまって、いまだに手続きが終了していない物が結構あると言っていました。
    私だって、生活にゆとりがなくなったら、母が亡くなったときに
    姉妹間での少ない相続でも目の色変えるのかもしれない・・・・。やだな、怖いな・・・。

  7. 【1693852】 投稿者: 遺留分  (ID:sInQj3YHgAo) 投稿日時:2010年 04月 15日 12:29

    ID:Hx.ztAbchqo様

    実子と養子の相続分は同じだったようで前のレスには間違いがありました。

    父が亡くなった時
    1.母と兄、私3人が相続人の場合・・・私の遺留分・相続財産の8分の1
    2.母と兄と兄嫁・私4人が相続人の場合・・・私の遺留分12分の1

    母が亡くなった時
    1・兄と私2人が相続人の場合・・・私の遺留分4分の1
    2・兄と兄嫁・私の3人が相続人の場合・・・私の遺留分6分の1

    確かにおっしゃるとおり母が亡くなったとき兄嫁も養子で相続権があっても私の遺留分は相続財産の6分の1はありますが、遺留分をもらうには遺留分減殺請求を相続を知ってから1年以内に行わなければなりません。
    遺言書を開封し自分には相続分がないことが分かった上、私が知らないところで両親と兄夫婦が私の遺留分までも少なくして財産を渡さない工作をしていたことがわかってからは、まわりの人達がこれほどまで私に財産を渡したくないのに遺留分減殺請求までしようという気持ちが起きませんでした。
    遺留分減殺請求をすれば1000万円くらいは手にできるかもしれませんが、兄夫婦とかかわりたくない、相続にかかわりたくない、という気持ちが強かったです。

    ぶー様のところもそうなのかもしれませんが、親にはまだ家督相続の考えが残っていて、いざ相続となると長男に多く相続させようとするのかもしれませんね。

  8. 【1694192】 投稿者: 遺留分  (ID:Efv5ko7udNs) 投稿日時:2010年 04月 15日 17:15

    全スレを読んでおらず、申し訳ございませんが、
    今回の分割について、まだ書類にはんこを押していないということですね。
    だったら、まだ何とかなるのではないでしょうか。
    協議すればよいと思います。

    協議してまでも、1000万を手にしたくはないというなら、それもあります。
    でも、後悔しませんか?

    長男相続は、根強くあります。
    それに納得できず、徹底的に戦う?人もいれば、あきらめてしまう人もいます。
    私的には、あきらめてしまう人の方が賢い人だという気がいたします。

    どうなんでしょうか。
    あなたの相続は今回、ゼロなのでしょうか。
    少ないというだけですか?

    あなたのご主人は長男でしょうか。
    ご主人の方の相続に期待してはいかがでしょうか。

「お金に戻る」

現在のページ: 10 / 10

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す