最終更新:

107
Comment

【2037722】夫の休職と生活費の切り詰め

投稿者: 働けど楽にならざり   (ID:3CGeiDoN2tw) 投稿日時:2011年 02月 26日 19:51

40歳代共働き夫婦と、小学生2人、保育園児1名の5人家族です。夫が3年間の休職留学を計画しており、3年間は妻の収入のみで生活する必要ができました。夫婦とも年俸の12分割制給与体系なので、ボーナスはありません。子ども達の学習塾やお稽古は、質の悪い学童保育代わりの居場所をつくる方法で、削れません。結局、固定費が重く詰められるところが見あたらず、生活費を70万円以内に収める方法が見あたりません。アドバイスをお願いします。

現在の家計状況(夫:手取り50万円、妻:手取り70万円)

固定費用:月額62万円
 住宅ローン:20万円
 認可保育料:10.5千円
 ベビーシッター代:月額5万円(残業時のお迎えと休日出勤時預かり)
 学童保育料:1.5万円(週1回)
 学習塾月謝:5万円
 習い事月謝:7万円
 固定資産税・火災地震保険・団信・セキュリティー:月額に均して5万円
 生命保険・医療保険:月額に均して3万円
通勤交通費の自己負担分(新幹線):5万円

流動費用:月額30万円程度
 食費:8万円
 光熱費:3万円
 自動車関連費(燃料・自賠責・重量税・任意保険・車検費):3.1万円
 上下水道:0.8万円
 通信費:1.6万円
 慶弔費・従業員組合費:月に均して2万円
 夫婦こづかい:1.5万円ずつ計3万円
 夫の英語学校の月謝:3万円
 新聞・書籍など:1.5万円
 医療費:1.5万円(喘息の吸入薬等)
 被服費・雑費:月に均して2.5万円

その他:月額28万円
 積立年金:10万円
 学資積立て:15万円
帰省交通費・旅行代金など:月に均して3万円
 
住宅ローンの繰上げ返済をしているため、学資積立てを除く預金は300万円程度しかありません。これは、会社の支援金で不足する留学費用の補填に充てる必要がありそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【2038104】 投稿者: 簡単  (ID:d/IQSDeF54o) 投稿日時:2011年 02月 27日 04:23

    夫の留学中は妻の勤務地近くに居住。
    持ち家は処分。
    夫が資格取得後は妻退職。
    夫の勤務地近くに居住。
    それが出来ないなら、解決策無し。
    高所得でありながらのワーキングプアへの道をお進み下さい。
    そもそも、経済的に苦しいと言いながら、生活レベルを下げないのは
    解決になりません。
    質の悪い託児でも、我慢するしか無い人も多いです。
    夫の収入が3倍になった時点で、妻が退職(あるいは休職)して
    お子さんに関われば良いだけのこと。

  2. 【2038154】 投稿者: ご両親は  (ID:Qxcl8LzMR26) 投稿日時:2011年 02月 27日 08:10

    ご夫婦どちらかのご両親は健在ですか?

    3年間、出来ればご両親のお力はお借りできませんか?

    お子さん3人の育児をしながら、残業や休日出勤もあるとなると
    まだお若いとはいえ、奥様の体調が心配です。

    健康を損ねてしまってはご主人の留学どころではなくなってしまいます。

    私も我が子が小さい頃、残業が多い外資勤務で同じような生活をしていたので
    大変な状況は良くわかります。

    保育所は自宅まで送迎をしてくださる所もあります。
    習い事への送迎や自宅の送迎もしてくれる質の良い保育所が
    お近くにも探せばあると思います。
    休日だけでもご両親にお預けになれば、ベビーシッター代の
    五万円はなくなりますね。

    それから、住宅ローンはご主人の収入がなくなる3年間のみ
    減額することが可能ではないでしょうか?
    収入状況が変わる書類を提出して3年間のみ最低の支払い金額に
    変更することをおすすめします。

    積立年金と学資積立もこの3年は止めるしかないでしょう。

    車を手放すのは恐らく費用対効果になりません。
    お子さんが3人いらっしゃり、タクシーを利用するとなると
    塾の送迎週3回往復、病院への通院などを考えると
    減額にはならないでしょう。
    タクシーは雨天時や台風、雪の時など天候によって出払っていると、
    なかなか来ないこともあり、相当なストレスになると思います。

    奥様が体調を崩さず、3年間乗り切れますよう頑張って下さいね。

  3. 【2038157】 投稿者: 無理?  (ID:pgwuYSLPa0I) 投稿日時:2011年 02月 27日 08:18

    我が家の夫はそれはもう数えきれない程の外資系を渡り歩くサラリーマンで
    最高年収3000万までの経験があります。
    その経験から言うと、手取り1000万超程度の状態が(しかも上がり調子)
    一番思い切ったお金の使い方をするなと感じます。

    新たな借り入れですか。それは何%の金利のものですか?
    恐らくいろいろな後だしがあるのでしょうが、ここに書いてあるだけの情報では
    その借り入れは非常に効率の悪いものとなるでしょう。

    家に関してもそう。
    当然ご主人がいない間はスレ主さんの職場の近くに住むという意味での
    書き込みでしたが、何故かその発想には至らない。
    本来なら少しでも職場に近い場所に住み仕事に邁進したいと思うものなのですが。
    我が家の子どもたちは国立、私立の小学校に通いましたが、
    2年くらい地方や外国に行った後復学する子どもは結構いましたよ。

    そして何より3年の留学を終えたご主人が何故か同じ職場に戻ると思ってらっしゃる。
    その確率は正直50%だと思うのですが(我が家ならもっと低いですね)
    3年後も2人とも同じ職場で同じように働き、夫の年収は3倍だとの確信がある。

    ちょっと不思議だし解決する気はないのだなという結論です。
    一つだけスレ主さんに同意できるのは、子どもに関するお金を
    私が同じ立場になったとしても決して削らない、という点ですね。
    その一本線を持った上で削れる点を探して下さいね。

  4. 【2038161】 投稿者: ふむ  (ID:NvQVVPsnDBw) 投稿日時:2011年 02月 27日 08:23

    家を売って、妻の職場の近くに住む。
    そのほうが、ひょっとすると、教育環境はよくなりませんか。
    家は年収が3倍になればいくらでも買い直せます。

    これだけ収入があって親を頼ろうというのはどうでしょう。
    留学するならどうしてその分蓄えておかなかったのか?

  5. 【2038169】 投稿者: 簡単  (ID:d/IQSDeF54o) 投稿日時:2011年 02月 27日 08:33

    興味本意なので、お答え戴けなくてもいいのですが、
    留学されるご主人は、この状況で何とおっしゃっているのでしょうか?

    貯金も留学費用に充て、後はよろしくっていう訳じゃないですよね?

  6. 【2038178】 投稿者: 解決策ではありませんが。。。  (ID:9OKnTp69lHA) 投稿日時:2011年 02月 27日 08:38

    本当に頑張ってらっしゃいますね。
    家が近ければ、お子さん達の送迎やご飯を面倒見てあげたい気持ちになりました。
    お子さん方は、ご両親の後ろ姿をしっかり見ていると思いますよ。

  7. 【2038193】 投稿者: 積立年金削れば  (ID:HQaaOiFFTPE) 投稿日時:2011年 02月 27日 09:04

    10万円を削れば、解決する。

    学資積立15万を減らせば、まさに解決。

  8. 【2038209】 投稿者: あきらめが肝心だ  (ID:Ncp5QxhkBMU) 投稿日時:2011年 02月 27日 09:24

    賃貸マンションも古くて多少せまいところや転校もやむなしで引越しして探せばいいんじゃないですか?あとは保育園児が修学するまで留学はしないか期間限定で祖父母同居か。

    40代で貯金が300万でそれも使い込むことが決まっていて、新たに借り入れって老後はどうすんの?留学なんかしないで佐川急便のドライバーで死ぬ気で頑張ったほうがいいんじゃないのかな。

    留学しないで夫婦のどちらかが転職してライフスタイルと家計の両方を見直さないとダメなのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す