最終更新:

39
Comment

【3409382】兄弟で遺産の分配は公平ですか?

投稿者: もやもや   (ID:4fpTIDKkvAM) 投稿日時:2014年 06月 05日 00:38

こちらの皆さんは裕福な方が多くて、遺産がたっぷりだったり、
それを気にしないほど収入がある方も多いと思います。
うちは、特別裕福ではありませんが、遺産をあてにせずに、質素に暮らしてきました。
でも、相続税対策?に非課税対策?で兄弟が欲張っていたのが発覚しました。
生命保険の受け取りや、土地家屋の名義などです。
なければないでいいのですが、兄弟間で大きな格差の分配にしてほしくなかったです。
両親はまだ健在ですが、近い将来、遺産のことでいやな思いをすることになります。
兄弟に関しても不信感でいっぱいですし、大好き両親なのに、世話やプレゼントなどは他の兄弟がすればいいではないかと、
狭い気持ちになり、親孝行できない自分がいやになります。
皆さんは兄弟間でいざこざやもやもやはなかったですか?
自分の身におこってみると、円満に分配できる方が珍しいのではないかと思ってしまいます。

遺産、老後の親の世話など兄弟間でのいろんなことを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3410055】 投稿者: 梅雨  (ID:c3wuZS19y1k) 投稿日時:2014年 06月 05日 17:51

    最近、友人との話題に出たのですが、兄弟間で親に対する貢献度が違うのに遺産が等分なんておかしくない?ということです。
    法律では等分なんでしょうが、一方は病院の付き添いに呼び出され、愚痴の聞き役を務め、食事の用意もする。で、一方は全くのノータッチ。
    友人の場合、お母さんは長男教で本当は全財産お兄ちゃんに相続させたいけれど、色々手伝ってくれる娘にも申し訳ないから、自分が亡くなったらお兄ちゃんと半分ずつしなさいと言うらしいです。
    友人にしたら、何もしない兄と半分ずつなんて納得出来ない。何とか自分が多く貰える方法はないかと思案中です。

    私は親の面倒を全面的にみているので、財産は他の兄弟より多く相続する予定です。公正証書遺言になっています。

  2. 【3410074】 投稿者: それぞれの立場  (ID:5gCTDAXpDmE) 投稿日時:2014年 06月 05日 18:18

    親が娘の方が頼みやすいもんだから頼んでいるだけでしょう。

    親孝行にお金が必要ならその都度『病院に付き添ったんだからお金頂戴』『話し相手をしたんだからお金頂戴』っていいますか?

    長男と住みたかったのは親の希望だったわけだからそれを叶えてあげただけでも長男さんは親孝行してるんじゃないんですか?

    自分の方が貢献したとか言い出すから兄弟均等にという決まりができたのでしょ。

  3. 【3410102】 投稿者: 寄与分  (ID:txB1.m7N/rA) 投稿日時:2014年 06月 05日 19:10

    そういう場合のために寄与分という考え方がありますよ。

    遺産相続協議において
    老親の介護を一手に引き受けてした、生活の世話をした、看取った、などの貢献から多めに遺産をもらう「寄与分」を主張することができます。

    その分を差し引いて後は等分にするという方法もあります。
    ただそれを先方が受け入れないとなった時に紛争となり
    調停や審判、果ては裁判へと発展していきます。

    場合によっては十年越しで争うこともあるのだとか。
    弁護士費用もばかになりませんし、
    受け継ぐ遺産が少ない場合、下手をするとほとんど利益が残らない場合も。

    やはり一番よいのは生前にきっちり公正証書にして遺言を残しておいてもらうことです。
    ただ公正証書は利害関係のない2名の立ち合いが必要であり、ここで書かれている方々の親族だけで公正証書を作りました、という表現がどうも気になります。
    利害関係のない立ち合い人2名はちゃんと用意されてのことなのでしょうか?
    そうでなければ法的には無効です。

    どなたかも書かれていた通り
    ふんだんにある遺産は案外揉めず、少ない遺産をめぐって骨肉の争いとなることのほうが圧倒的に多いとのことです。
    そもそも遺産が少ない家の人は一様に貧しいことが多いですから、数十万~100万程度であったとしても食いついて離さないといったことになるわけです。

  4. 【3410177】 投稿者: 不公平ありき  (ID:pbOk03sobhs) 投稿日時:2014年 06月 05日 20:29

    公正証書

    公証役場での作成でしたので
    証人2人必要でしたよ

    たぶん
    公証人以外は公正証書は作れないと思うのですが
    最近は信託銀行でもそういうことをしているのかもしれませんね

    保管していただいてますが
    なんだか秘密を抱えているような気になります

  5. 【3410202】 投稿者: もやもや  (ID:4fpTIDKkvAM) 投稿日時:2014年 06月 05日 20:52

    皆様、書き込みありがとうございます。
    ほとんどの方が、苦労されていて、それでも表面的には兄弟と仲良くしているのでしょうか?

    まず「整理しましょう」と最初にレスをくれた「うぐいす」さま。
    その後も説得力のあるレスをありがとうございます。
    気持ちが晴れなくて相談したい気持ちがあるものの、このスレを兄弟が見ることがあれば(90%ないと思いますが)
    ばつが悪いと思い、迷いながらあいまいに書いてしまったのに、真摯にお答えくださってうれしかったです。
    まとめてになりますが、他の皆様もありがとうございます。

    「どうぞどうぞと譲る気持ちが大切」・・・・これはそう思っていました。
    まして私は近くに住んでいないので、車で1時間ほどのところに住んでいる姉(私と同性です)に頼ることが多くなると思っていろんなことを遠慮していました。
    「ご両親の気持ち」さまや「親としては」さまが推測なさったとおり、姉にも複雑な事情があります。
    姉は今までも離婚や投資の失敗などで、親に援助してもらっていました。
    冷たい言い方をすると、自業自得な部分が多いと私は思うのですが、まさに、「不憫なこには多くあげたい」と親が心配するのもよくわかるし、私も姉には幸せになってもらいたいと思ってました。
    といいながらも、姉は浪費家で、子供にも自分にも上質なたくさんのものを買っていて、こだわったいい物を食べて、生活レベルはうちよりずいぶん高くて、それでいてお金がないと親に甘えているのが嫌でたまりませんでした。
    それを反面教師に、私は親に心配かけることはなく過ごしてきたように思います。

    でも、親に心配かけない遠くの娘より、面倒をかけるが近い娘のほうが生きがいになるのだろうと、相続のことも姉優先で構わないと思っています。

    それで、両親が新しい家を購入する時も、母は姉と孫が心配なこともあり一緒に住んで生活の面倒を見てあげるつもりでした。私も金銭的なことはともかく、一緒に住んでくれるなら両親も心強いだろうと考え、姉名義になることを承諾しました。
    母にしてももうすぐ始まる相続税の改正に備えるつもりで、一銭も負担することなく姉名義にしました。

    しかし、家が建つ頃、姉に新しいパートナーができて、落ち着くまで両親と一緒に住んでくれることはなくなりました。それでも私も両親も姉の幸せを想い姉の思う通りにしました。
    それから、この冬に両親が体調を壊して次々に入院しました。

    姉はそのころ仕事が忙しく、病院にも行けない状況だったので、私は新幹線で駆けつけて入院のお世話をしました。
    その時に知ったのですが、両親は家を買った時に自分のお金を税金対策のためにまとめて整理したそうです。
    月々(?)配当が出る生命保険に加入してその元本にあたるものは姉受け取りにしたということでした。
    でも、姉の環境も変わって、そこまで心配することはないので、その保険金は私が受け取れるようにする。と言ってくれました。

    しかし、最近になって姉が「せっかくの非課税の保険金を妹に渡すのは相続税の無駄?」ということで拒否したそうです。
    母は私に申し訳ないと思い、こまごまと残っているお金を私のためにこれからまとめるといってくれてました。

    でも、私は年老いた親に自分たちの生活を切り詰めてお金を遺してもらうのはつらいのです。
    姉と私の格差を考えると(わかっているだけでもたぶん1億円くらい)自分が切り詰めて生活しているのがばからしくなってしまいます。
    今のままでは親孝行もつらいし、姉とも顔をあわせたくありません。
    基本的に両親も姉も、私はうまく幸せに暮らしていて、お金に執着していないと思っているみたいです。
    私もなければないでいいのですが、姉妹間の格差がつらいです。
    今更遅いのですが、両親には自分たちのためにいっぱい使ってもらって、もし姉が介護を引き受けてくれるなら、残ったお金を姉の寄与分、両親の気持ちを考えて、姉が多く遺産をとってくれても構わないと思ってました。
    でも、相続税対策ということの名目でさっさと姉が得をしておいしいとこどりしているのが悲しかったのです。

    両親の残ったお金を私にと言ってもあてになりません。
    相続について勉強して、公正証書を考えてみます。
    両親にも気持ちをぶつけてみたいのですが、今までいい顔をしていた分、失望されそうでためらいます。

    皆さんにお礼を書くつもりが、途中から長くなってすみませんでした。

  6. 【3410466】 投稿者: 参照  (ID:RELYsj0vZLs) 投稿日時:2014年 06月 06日 02:30

    自分の差し迫ったことではなく、野次馬根性なだけなら、
    今までの過去スレに遺産問題がたくさんあるよ。

  7. 【3410467】 投稿者: 参照  (ID:RELYsj0vZLs) 投稿日時:2014年 06月 06日 02:37

    全部読まずに野次馬と書いてすみません。

    姉はひどいですね。
    他の兄弟姉妹に渡したくなくて、ぬけがけをする人は多いですね。

    弁護士か司法書士に相談するのが一番ですよ。

  8. 【3410474】 投稿者: 姉弟  (ID:0bnNVdwJVnE) 投稿日時:2014年 06月 06日 04:07

    私には弟しかおりません。
    弟家庭の財布は着妹が握っていますし、お金を管理する人間が他人同士となれば、色々あります。

    でも、色々お話をお聞きすると姉妹の方々は結婚後も家族で旅行に行かれたりとても仲が良いと。
    でも、億単位の相続が絡むとそうも言ってられないのですね・・。

    私も男女二人の子供がいます。
    ですので、母が弟をかなり贔屓する(経済的にも)のはなんとなく心情的に理解できます。
    が、かといって凄く弟と仲良くしているかというと、していません。


    さて、お話を読んでいる限りには、節約できない計画性のないお姉さまはたとえ1億近く相続しようと一生安泰ではないと思います。
    今は目の前の相続の事だけしか見えていないようですが、ご両親が他界しお姉さまが遺産を使い果たし、金銭的にスレ主様を頼ってくる可能性が皆無ではないような気が致します。

    子供はやはり可哀想だ不憫だと思って手を出しすぎると堕落する
    その典型のようなお姉さまなので、あげるものは差し上げて、それでなにか言ってきたら「あれだけ相続分を多く持って行ってそのお金はどうしての!?」と言える立場もいいのではないかなと思います。

    対等に相続して、何かあるたびに言われるのも嫌ですよね。しかも、一生。

    ただ、ご両親の他界後に後悔してもいけません。
    今の気持ちを率直に「平等にして欲しい」ということはわがままでもなんでもないですよ。
    ただ、お姉さまが同居するという事が決まっていて、スレ主さまが遠方にお住まいならその分は割り引かないとそれはそれで不公平感がでますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す