最終更新:

24
Comment

【3480230】親孝行をして損はない?

投稿者: バカ嫁   (ID:RjC5gIsK38c) 投稿日時:2014年 08月 07日 00:28

良識ある皆様のごお意見聞かせてください。

相談したいのは夫や義理の両親のことなのですが、
この人たちが嫁である私に対して、
「親孝行しておいて損はない、いずれはたくさん貰うものがあるんだから」
と、ことあるごとに私に言います。

先日も義理の両親と我が家で旅行へ行って費用を全て持ったのですがその時も義理両親から言われましたし、
今日は夫と二人の時にも夫に言われたので、私はついに「嫁には相続の権利はないのよ?」と反論してしまいました。、

そんなに偉そうな口だと自分では思わなかったのですが、それから夫は急に「何屁理屈を言ってるんだ、俺が貰うものはお前が貰うのと同じだろ!」と言うので、
「あなたが義母より先に〇んだら私は何も貰えないのよ?」と反論しますと、
「そんなありえないことを言うな!!」と彼のイライラ度は上がってきて、「分からないわよ、お義母さん90歳以上は楽にいきそうだから、貰えたとしても貴方もいい加減ヨボヨボなんじゃないの?」と口応えしてしまいました。

夫はさらに激昂し、自室に籠ってしまいました。

財産と言っても田舎にそこそこの家屋があり駐車場が2か所あり、現金がそこそこ(数千万)ある程度。うちは長男ですがふたりの兄弟で分けますし、80前の両親が90過ぎまで生きて施設に掛かる費用等も考えたら大して残るとも思えず。

あまりにも「遺産があるので親孝行しといて損はない」と義両親にも夫にも言われますと嫌気がさしてしまいました。

義両親、夫は本当に真面目にそう思っているようですが、嫁の私としては唸るほどの財産でもあらず「なにを」と思ってしまいます。

あちらはどういうつもりでそう言っているのでしょうか。
私は「はいはい、そうですね」と言っておけばいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【3480519】 投稿者: 嫁の相続  (ID:UK6n7aKumIQ) 投稿日時:2014年 08月 07日 10:16

    本当に遺産を嫁にも譲りたい、と思っている場合に、姑や舅の戸籍に入って養女になるやり方があります。
    そうなって初めて「財産の幾らかは嫁のものになる」 でしょうね。
    回りの皆さんは、そこまでの覚悟を持って「いずれは嫁のものになる」 と言われているのか。疑問ですね。
    といって、嫁側から養女の話は切り出しにくいし、悩ましいところです。

  2. 【3480520】 投稿者: 騙されないで  (ID:mmAcqKsenmQ) 投稿日時:2014年 08月 07日 10:16

    スレ主さんのお舅お姑さんって高齢の田舎の方?

    私の舅姑も全く同じことを言いましたよ。
    「どうせ○ちゃん(私)の物になるんだから」って。

    で、舅姑が亡くなり・・・
    全く話は違いましたからね。

    どなたかもおっしゃるように
    田舎の家になんか金銭的価値はないし
    古家にぎっちり古物が詰まっていて
    今は好き勝手に捨てられないから
    業者さんに相談したところ
    「解体と処分で2~300万はかかる」
    と言われました。

    土地だって坪いくらといわれても、買う人がいなけりゃあ0円と同じですから。

    それに亡くなった後の法要やらお寺の付き合いって
    どんどんお金が出て行きます。
    坊主丸儲けって本当ですよ。
    そして、自分がお金を出すわけではないのに
    文句を言う親戚の多いこと!
    やれ葬儀の時間がどうだの、法要の場所がどうだの
    次の法要はいつだの・・・

    これなら次男でお気楽に法要の席に招待されているだけの方が
    どれだけいいか。

    そして亡くなる何年か前には介護施設に入り
    ここでもものすごいお金がかかりました。
    なまじ土地や家屋があるもんだから
    しょぼいところには入れないとか何とか言い出して。
    介護ってかけようと思えばいくらでもお金がかかりますよ。

    スレ主さんもまた同じようなことを言われたら
    「どうぞ、お父さんお母さん達で遣い切って下さい~」
    とでも明るく言っておいたらどうですか。

  3. 【3480530】 投稿者: お断り  (ID:sR5kmnxyTwo) 投稿日時:2014年 08月 07日 10:23

    >姑や舅の戸籍に入って養女になるやり方があります。

    いくら財産を貰えても、養女になって介護の義務があると義務を押し付けられてはたまらないですね。

  4. 【3480548】 投稿者: 水先案内人  (ID:15MhKwn7ygI) 投稿日時:2014年 08月 07日 10:37

    >「親孝行しておいて損はない、いずれはたくさん貰うものがあるんだから」
    と、ことあるごとに私に言います。

    義両親さん、ゆくゆくは同居で嫁の立場であるスレ主さんに面倒みてもらうつもりなんですよ。
    ご主人だってスレ主さんにすべてやらせる算段でしょう。

    ズバリ言ってやって正解だと思う。
    ご主人はショックだったかもしれないけど「妻には頼れない、自分が何とかしなければ。」と考える機会を与えたと思います。

    それにしても義両親さんの言葉は品がないですね。

  5. 【3480549】 投稿者: 言ってはいけない  (ID:dXlkE6M.FwY) 投稿日時:2014年 08月 07日 10:37

    >あまりにも「遺産があるので親孝行しといて損はない」と義両親にも夫にも言われますと嫌気がさしてしまいました
    >義両親、夫は本当に真面目にそう思っているようですが


    そいういうお考えのご家族に対しては言ってはいけない発言だったと思います。
    嫁には相続権がなくても、遺産で釣ってまでも親孝行してもらいたいのでしょうから。

    ただ、納得できないお気持ちはわかります。私も似たような経験がありますので。

  6. 【3480568】 投稿者: 義実家  (ID:tOnw842p4Q2) 投稿日時:2014年 08月 07日 11:06

    義実家の養女になんかなりたくないですよね。
    自分の親は実の両親以外にはいない。
    実家の方の相続権はあるのですから。

    でも、実際はほとんど相続出来ない。
    お金がかかる、出て行くことばかり。
    そして死後の方がお金がかかる。
    お墓がある限り継続的にお金がかかる。
    人間って死んだ後もお金がかかるんだなぁと溜息。
    あ、親じゃなくて自分のことね、自分も死後もお金がかかるかと思うと溜息。

    義実家のことで旦那さんと言い争いになるのはくだらないですよ。
    旅行の時は、旦那さんがお金を全部出しているんでしょ。
    で、旅行が終わったら後はしばらく切れる。(お金負担している分
    スレ主様と旦那さんの方が立場は上。)
    相続は無いと考えた方が良い。
    子供達に万が一入学祝を貰ったとしても、それも子供達のもの。
    義両親が何と言おうと嫁には何も金銭的メリットが無い
    (むしろ出費の方がある)のは明らかだから、黙ってスルーするだけ。

  7. 【3480588】 投稿者: うちも  (ID:vewu3d6K94k) 投稿日時:2014年 08月 07日 11:25

    子供がまだいないときに、「土地不動産を息子の名義にしたいけど、もし息子が私より先に
    ◯んだらあんたのものになり、私は追い出されるのでできない。」
    とすごい嫌がらせを姑に言われました。
    「あんたの世話にはならない。(娘が二人いるので)」とも言われました。
    まあ小姑は親をみないで遺産だけもらうことをたくらんでますが。
    それから恐ろしくて私は寄り付きません。
    これが良い言い訳になって良かったと思います。

    お金も鬼姑も私には不要。
    実家の遺産がありますから。

    「姑は百害あって一利なし」
    小姑一人鬼千匹」
    と言われてるのがよくわかりました。

  8. 【3480639】 投稿者: スレ主です  (ID:RjC5gIsK38c) 投稿日時:2014年 08月 07日 12:21

    スレ主です。

    たくさんの書き込みを何度も繰り返し読ませて頂いてます。
    同世代の女性の皆様からのご意見とても心強く感じます。

    べつに私は夫に対して考え方を押し付けるつもりもないし、気持ちをわかって欲しいということもないので、この件について改めて話すこともなく、かと言って打ち解ける気持ちにはなれないので(休み中で家にいますが)今朝から殆ど口をきいていません。

    昨日私が夫に口応えしたようなことを義両親へ言ったこともないですし、態度に表わしたこともありません。
    それにこの先夫が担うだろう介護等のサポートも厭わずするつもりですが、
    これもへんな拘りかもしれませんが、「財産が遺されるだろうから当たり前」や寧ろ「やって損はないむしろ得をする」という私への圧力をかけられるだろうことへの反抗を感じずにはいられないこの頃です。

    何人かの方も仰る通り、長男として遺されるものはそこそこの家屋くらいで(ド田舎でもなく地方都市近郊のそこそこの住宅地なので資産価値ゼロではなかろうと思いますが)
    月々数十万の収入になる駐車場や預貯金は次男さんの相続になると思います。

    はい、都内でサラリーマンをしている夫が定年退職をした暁には戻ってくるようにと言われています。「戻ってこないということは相続放棄するということね」と言われていますから。。。

    仮に本当に義両親が生活できないほど弱りそれでも地元を離れたくないと言うのなら都内にある今の家を置いておいてでもあちらに仮住まいを持ってサポートでもできるかと思う気持ちもあるのに、
    ますます年老いてきた義両親の態度は「財産はいるのかいらないのか」と私たちを試すようなことばかり言います。
    今回の旅行中も大して楽しそうではありませんでしたが、「親孝行をしといて損はない」と何度言われたことでしょう・・・

    そんな細かいストレスが積もって夫に口応えするという結果になったんだろうと思います。
    夫も頑固者ですし何より両親への責任を感じているので私と口をききません。

    特別愛し合っているでもなく特別仲良しな夫婦でもなかったのですが普通に喧嘩もなく夫婦をやってきました。
    実家のことで夫婦仲が険悪になるってことはこういうことなんだなって痛感しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す