最終更新:

30
Comment

【3716430】主婦パート103万130万の壁。

投稿者: 新学年   (ID:7zugOjxdukM) 投稿日時:2015年 04月 18日 11:14

子供の学費、自分自身の向上の為、ワンステップ上げた仕事内容を考えていた矢先、上の方から仕事内容を変えないか?というお話を頂きました。
そうなると時間が長くなる分、給料は増えます。

主人の扶養内で。という場合、年間のパート収入の壁が問題になります。
そこで色々調べましたが、恥ずかしながら本当に疎くてわかりません。(難しい税金の話ばかりで)
会社によって違うのは分かりましたが…

簡単に言うと

103万の壁はほとんど問題でない。超えた場合でも税がアップ額を上回る事はまずない。
130万からが注意が必要。パートの場合は避けた方が良い。長期の見通しを立てるべき。

色んな区分はあるが結構は130万からが問題である。

だと言う認識で良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【3716531】 投稿者: うちの場合  (ID:Pigl.jugUT.) 投稿日時:2015年 04月 18日 13:29

    解説サイトや上の方の人の説明で抜けているなと思うのが会社の扶養手当と健康保険の福利厚生の観点です。
    うちの夫の会社の場合は130万までは月3万円くらいの妻への扶養手当が付きます。また夫の会社の健康保険であれば人間ドックが無料で受けらけますし福利厚生施設の利用等が国保とは大違いです。高額医療の上限も月2万程度、企業病院もあり有形無形の優遇があり、下手な民間保険に入るより良いです。(ここまで書くと特定されそうですが。。。)
    ということで、我が家では130万円はかなり分厚い壁になっています。超えるなら200万くらいはいかないとあまりメリットが無い感じです。

  2. 【3716684】 投稿者: 自分で計算  (ID:65jUiIRmqQM) 投稿日時:2015年 04月 18日 17:46

    >うちはダンナの収入が1000万程度です。
    >私にどのくらい収入があれば手取りが減らないでしょうか?

    自分で計算しましょう。ざっくりしたことはいえても、それぞれ違います。
    旦那さまが会社から扶養家族手当をいくらもらっているか?などにもよりますので、ご自分で計算するしかありません。
    また、「私」の収入の内容によっても、損得基準が大きく変わります。

    私は報酬と給与所得と両収入がある上に、別の雑所得もあるので、うまく組み合わせて、青色申告も併用しながら、扶養家族になれるぎりぎり基準で働いています。経費つけたり青色申告したりも大変ですが自分でやります、

  3. 【3716693】 投稿者: 根本的に  (ID:FYK2rj2qKMc) 投稿日時:2015年 04月 18日 17:57

    わかっていらっしゃらないようですが・・・

    >うちはダンナの収入が1000万程度です。
    >私にどのくらい収入があれば手取りが減らないでしょうか?

    170万以上稼ぎがあるなら
    世帯収入としてプラスですよ!ってことです
    配偶者控除、配偶者特別控除なくなるのですから、ご主人の税金は高くなります
    でも奥様の収入が増えるので世帯年収は増える・・・ということです

    お金の面だけでいうと
    130から170の間は少しだけ損しますよってことです(世帯年収として)

  4. 【3716811】 投稿者: 交通費  (ID:1RgP9pCikMA) 投稿日時:2015年 04月 18日 20:32

    見解は様々なようですが、130万円には交通費も含まれるようです。
    交通費を含んで130万を超えた場合、社会保険から抜けるだけではなく、
    夫の会社の場合、追徴金もかかり、遡って計算する作業が保険担当者に大変な負担になるので、
    130万を超えそうならば、すぐに扶養からはずれるよう言われています。
    「130万の壁 交通費」でも調べてみてください。

  5. 【3716877】 投稿者: 自分で計算  (ID:65jUiIRmqQM) 投稿日時:2015年 04月 18日 21:53

    わかりにくかった部分、追加です。

    給与でなくて報酬収入ですと、130万円が壁ではなくもっと高収入でもだいじょうぶということ。

    収入によっては、報酬に変えてもらえる職業もあるのでは?私は両メリットをうまく組み合わせているので、報酬でいただける会社にお願いして、給与にしてもらったこともあります。どちらでもOKな会社だったので助かりました。

  6. 【3716913】 投稿者: 流れる  (ID:HGxu21WMgzs) 投稿日時:2015年 04月 18日 22:38

    よく103万の壁って言われるけれど、計算しながら働くなら100万未満にしたほうがいいです。住民税も免除のライン。
    以前、100万を4・5千円越えたら、翌年の住民税が6千円以上だったことがありました。
    約100万って、私立の中高生ひとりの一年分の学費とトントンくらいです。まさに右から左。

  7. 【3717254】 投稿者: ?  (ID:CAaty/DxTuA) 投稿日時:2015年 04月 19日 09:37

    130万の壁とは、年金と健康保険が自己負担になるか、旦那の配偶者としてタダでいられるかの違いです。
    この負担が軽ければどーってことないのですが、社会保険制度のある会社にご自身勤めた場合、厚生年金の支払いは自己負担割合が約1割、健康保険の支払は約0.5割合わせて15パーぐらいひかれます。つまり年収131万と仮定しても、壁を越えちゃうと20万は飛んでいく計算になります。
    また、20万がどう返ってくるかというと、健康保険は自己負担3割のまま、ほぼメリットなし。厚生年金は将来の給付として還元されますが、ザクッといって0.5パーの還元、つまり、1か月約500円年金年額として反映されます。
    とても判りにくいので、もっといえば、150万に年収アップしても、被扶養配偶者の立場にある人のメリットはないということです。
    国年、国保になるともっと大変ですが、なが~くなったので終わりにします。

  8. 【3718275】 投稿者: だからぁ・・  (ID:fOWQuhjtz7E) 投稿日時:2015年 04月 20日 11:12

    手取り約17万にならないと、損って思ってください。

    それが誰にでもあうと思われる数字です。
    単純に、年収240万円くらいかな?


    1,500円の派遣であれば・・超えるかな?
    1,500円×7.5時間/日×20日/月=225,000円
    保険も入って、もろもろ引かれますが、単純に手取り18万にはなりますね・・・
    外食やお惣菜買うお金が5万増えたとしても、13万は手元に残る計算になるかな?
    それが多いと思うか?少ないとおもうか?でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す