最終更新:

71
Comment

【3783298】国民生活調査

投稿者: 本当?   (ID:mM5m5aJYnkM) 投稿日時:2015年 07月 03日 11:21

18歳未満の子供のいる世帯の平均所得700万円、高齢者300万円って本当でしょうか?

高齢者世帯で300万円あれば余裕で暮らせると思うのですが。
子供のいる世帯でも子供が2人位であればキツキツの生活でもないような。

どうなんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【3787588】 投稿者: 大学生どれくらい掛る?  (ID:xv4H3wC/zfM) 投稿日時:2015年 07月 07日 18:18

    確かにね。
    うちは2人私立で上の子が私立理系になった。
    教育費は出してやれるけど遊ぶお金は出してやれなくてサークル活動や飲み代の為に時間があったらバイトしてる。
    女の子に奢らなくちゃならないから合コンも行けないってボヤいてた。
    金もないし時間もない。

  2. 【3787607】 投稿者: 現実  (ID:8zw6lMq4ZP6) 投稿日時:2015年 07月 07日 18:37

    子ども世代も大学進学時くらいから経済的な格差を感じるようになるのでしょうね。
    MARCHの大学の事務の方に聞いたのですが奨学金の申請をする人が学生の3人に1人だそうですよ。それも毎年増加しているようです。でも奨学金は親の所得が990万円以上だと借りることができないのが基本だそうです。そういうことを見ている方が調査なんかより親の所得がなんとなくわかりますね。親の所得がその程度でも、MARCH ならそこそこの大企業にも就職できると思うので、子ども世代はなんとか990万円以上の所得を得られそうですよね。大学の事務の方だけでなく、いろいろな方のそういうちょっとしたお話から、いろいろなことが見えてきますね。

  3. 【3787624】 投稿者: まあ  (ID:9zDl39y0qjo) 投稿日時:2015年 07月 07日 19:03

    私立大学生の住まい代を出すどころか、
    私立大学生にはおこづかいはゼロ、交通費までバイトでまかなわせるという話も漏れ聞きます。
    親のふところを物語るのか、教育方針なのか。

  4. 【3787665】 投稿者: バイト  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2015年 07月 07日 19:50

    特に文系の学生は
    バイトする時間もあるから
    お小遣いぐらいは本人で賄えるのでは?

    お小遣い渡してないよという人は多いですよ。

  5. 【3787736】 投稿者: そうかも  (ID:ggbz0ndh.7U) 投稿日時:2015年 07月 07日 21:01

    我が家の私立理系と文系の二人の大学生には
    学費と交通費と年金、そして年40万ほどの小遣いを渡している。
    子どもの友達にはお小遣いはもらっていない人も多いようだ。

    家は東京からちょっと遠くて一貫校には通わず、公立コースだった。
    おそらく、親の収入の程度は一貫校の東京の子たちと変わらない。
    住宅も6000万ほどしたものをローンで買ったから、そのあたりもそれほど差はないと思う。
    違うとすれば結婚してから上の子どもが公立の高校を出るまでのおよそ20年に
    どれだけつつましい生活を身に着け、貯蓄に励んだか、と言うことだと思う。
    ローンをゆっくり返し、子どもにたっぷりお金をかけ、
    余裕のある層にみえるよう、外見や交際にお金をかけ、
    結果生活は膨張し、子どもが大学に入るころになってもローンもあり、
    バイトや奨学金で賄うようになるったのでしょう。

    生活が膨張してしまっていると、学費の負担がなくなっても、
    今更収入が少なかったころの、つつましい生活に戻れるわけでもなく、
    子どもが小さい頃のようには貯蓄できないのではないかと思う。

  6. 【3787773】 投稿者: 現実  (ID:8zw6lMq4ZP6) 投稿日時:2015年 07月 07日 21:27

    難関私立の理系に合格した子がいるのですが、お金が払えなかったので入学することができませんでした。でもその子は前向きな子でアルバイトをしながら今度はあまりお金のかからない国立である東大に行くのだとがんばっているようです。
    どうしてお金が払えなかったのか、いろいろ考えてみましたが奨学金をあてにしていたのに親の年収が高かったなどの理由で借りることができなかったのか、もしかして、親の年収が少なすぎても借りることができないのか、どうなのかはわかりません。
    大学の事務所にはたくさんの申請をしたい学生さんが来るそうですが、奨学金が認められない方もいるようなので、実際、借りることができたのが3人に1人なら、申請した人数はもっと多かったと推測できますね。
    お金がないなら借りてでも大学に行かなければいけない時代なのかなと思いましたが、少なくともそのように思っている人が多いということですよね。
    月10万円の奨学金を4年間借りると合計500万円ほどです。まだ大学を卒業したばかりなのにそれだけの借入金があるのは、あまりにもたいへんなことではないでしょうか。
    それを社会人になってから月3万円ずつ返済すると利息を含めて20年くらいかかるようですね。

  7. 【3787786】 投稿者: まぁ  (ID:3u2ORqfBSRQ) 投稿日時:2015年 07月 07日 21:32

    「大学の学費も出して生活費も全部、親が持つ」なんてことを続けていたら
    日本の少子化は止まらないから止めたほうがいいよ。
    親が楽しく暮らすお金に使うほうが社会の役に立つわ。

    日本はね、政府・行政が若者に冷淡で
    それを補うためなのか、親が若者に甘いの

    本来ならこんだけ税金も払って
    こんだけ基本的な公共費(電気・水道・ガスなどのインフラ費用が世界でも非常に高い!)まで負担して
    教育費も延々と負担が続き・・成人しても学費は全額負担し生活費も負担し、年金保険料まで払って
    「こにめいわくをかけずにころっとしにたいです」なんてクチをそろえる犬みたいな「聞き分けのいい有権者」って・・。

    おかしいでしょ、これ。

    少子化になるでしょ。

    公立も私立も関係ないでしょ、どっちも無料で選べるようになってもいいはずだよ?

  8. 【3787818】 投稿者: わからない  (ID:9zDl39y0qjo) 投稿日時:2015年 07月 07日 22:04

    >公立も私立も関係ないでしょ、どっちも無料で選べるようになってもいいはずだよ?

    どっちも無料で選べるようになったら、私立の意義はなくなるのでは?みんな公立になるってことですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す