最終更新:

27
Comment

【4473016】つきあいにかける金額

投稿者: モヤモヤ   (ID:eZiJwXSStoE) 投稿日時:2017年 02月 27日 13:16

都下に在住、子供を二人私立に通わせています。

先日、友人のお母さまが亡くなったと連絡がありました。
長年介護をしており、家を空けられないと苦労を知っていましたので
遠方ではありますが、通夜に出席することにしました。
亡くなった連絡は学生時代のLINEグループに本人からありました。
同じグループ内の友人に通夜に出席するから、代わりにまとめての香典を持っていこうか?と提案しましたが皆出さないとのこと。
私をのぞいた友人達で出さないと相談したようです。
グループ内では私が一番仲が良く、遠方の葬儀に出席しないのは分かります。
お返しに気を使わせるなどの意見が出たのだろうとも思いますが
私を経由しての連絡ではなく、当人から直接連絡もらったのに出さないのか…とモヤっとしました。

以前も、そのグループ内の友人がアラフォーで結婚した際のご祝儀でモヤっとしたことが。
25~6で結婚した友人達は、当時ご祝儀2万をもらったのだから、同じ金額だと。
私はアラフォーの歳で2万はないだろうと、友人には黙って3万+お祝いの品を贈りました。

10年ほど前までは出産祝い・入学祝いなど贈りあっていたのに、なんとなく疎遠になったように思います。
たぶん、子供の教育にお金も時間も取られているのでしょう。

子供を二人とも私立に行かせられるなんて旦那さんいくら貰ってるの?と
揶揄られたことも…。
友人からすると余裕があるように見えるのでしょうが、正直カツカツです。
私も働いていますし、ブランドバッグなども持ちません。

学生時代は同じような金銭感覚だったのにな…と寂しくもなりました。
ホテルランチなどの贅沢な誘いではなく、冠婚葬祭などのお付き合いでも差が出てしまうものなのですね…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4473499】 投稿者: 1人でするもの  (ID:lmAyoWZ72uo) 投稿日時:2017年 02月 27日 20:30

    冠婚葬祭の特にお香典は、まず個別でするものだと思っています。

    学校関係などで役員として代理なら取りまとめとかもありうるとは思いますが、ご友人同士の取りまとめは、先方が後でお困りになると思うからです。
    特に取りまとめて一人頭が少額ずつですと、いくら気持ちが大切と言っても、先方には手間暇がかかってしまいます。
    今回はスレ主様はご自身がお悔やみをしたいのですから、ご自身が決めてお香典をお持ちになり、お悔やみされたら良いと思います。
    ご友人も勇気付けられることと思います。

  2. 【4473520】 投稿者: そうですね  (ID:8jnchozfZn6) 投稿日時:2017年 02月 27日 20:46

    グループ内の友人に「代わりにまとめての香典を持って行こうか?」と提案したことが、そもそもの間違いですね。
    スレ主さんを除いた他の人たちが相談したという事は、皆さんスレ主さんとその友人が特別に仲良くしている事を承知していたのだと思います。
    スレ主さんが香典を包むのは構わない、でも私達はね~という事でしょう。
    なぜモヤっとするのか?
    自分の考えは常識的、という奢り高ぶったスレ主さんの気持ちが透けて見えます。
    人にはそれぞれ、考えや事情というものがあるんですよ。

  3. 【4473625】 投稿者: 私なら  (ID:7S9ceeZP0Uc) 投稿日時:2017年 02月 27日 21:51

    香典いらないです。
    初盆や一周忌などの法要も、お声がけして会食などしますが、お金不要のご招待にしです。
    故人を思い参加して下さるだけで、嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。

  4. 【4473724】 投稿者: 自己満足  (ID:FybKkkXqKEM) 投稿日時:2017年 02月 27日 23:10

    法要の声掛けも正直迷惑な場合が多いです。

    お金の問題では無く、時間の問題です。
    招待した側は負担はかけていないのだからとご満足でも、こちらはだからと言って手ぶらで伺う訳も無く 一日潰れるのは気が思いです。

    ご家族、兄弟のみでやって頂きたい。
    無理やり呼び出されて故人を思ってくれてありがとうご言われてもね。

  5. 【4473736】 投稿者: 私の場合  (ID:it925r4jo6c) 投稿日時:2017年 02月 27日 23:16

    50代前半です。
    私立小から高校まで一緒で、今も半年に一度集まる友人グループがあります。

    全員都内在住で、昔からそれぞれの親と面識はあるので、全員、親のお葬式には行きます。
    20年前から変わらず、お香典は一万円。

    でも、それ以外は、結婚のお祝いが最後(全員が結婚式に出席)で、出産、新築、子供の進級、子供の結婚などは、お祝いの受け渡しは一切せずに来ました。

    子供の数も違いますし、新居を買わない人もいる。全員、私立小出身なので、当時は恵まれた家庭でしたが、今の経済的状況は様々です。
    お金や品物ではなく、言葉だけでお祝いをしたほうが、お互いに気を遣いません。

    また、私自身、お香典を人に頼むのは好きではありません。
    お悔やみに足を運ぶのが気持ちの表れであり、それが遠方で叶わないなら、自分でお手紙を添えてお香典を送るべきだと思っているからです。
    私は、お香典を人が持ってくるくらいなら、個別のメールやラインで(グループラインではなく)、一言お悔やみを言ってくれた方が、ずっと嬉しいですね。お香典はいりません。

    その方が、スレ主様だけに連絡すれば良かったのでしょうが、グループラインにしたからと言って、お香典を送らなければいけない、ということは無いと思いますよ。
    スレ主様がモヤモヤする必要はありません。
    後から手紙を送る、お花(葬儀のお花ではなく霊前に飾るもの)を皆で送る、などのケースもありますし。

  6. 【4474185】 投稿者: 梅  (ID:pP.zkeTKTW.) 投稿日時:2017年 02月 28日 10:43

    お金が絡むことは
    人それぞれ考えが全く違いますから
    ご自分の気持ちで個人行動したほうがいいと思います。

    以前、幼稚園のママ友のお父さんがなくなった時
    (一度もお会いしたことのない方です)
    もう卒園して何年もたっていたのですが
    「幼稚園同期名でお香典を送ったから頭割りで払って」
    と、その方の取り巻きから
    一斉連絡が来て本当に困惑しましたので。

  7. 【4474439】 投稿者: お金の問題じゃないと思う  (ID:egXI34CGaro) 投稿日時:2017年 02月 28日 13:27

    ご友人たちがケチって出さない・・・常識がない・・・
    と見下していらっしゃる時点で、
    スレ主さんとご友人たちは、感覚がズレているのだと思います。
    お金の問題じゃなく、つきあいの距離感の問題だと思いますよ。
    ちなみに私も、学生時代の遠方の友人の親御さんの不幸に、
    参列はしません。
    よっぽど親しい親友だったら、お悔みと御香典を送るかもしれませんが、
    あくまでも個人的に。ケースバイケースですね。
    グループが何名いらっしゃるの分かりませんが、
    これからも(縁起でもないですが)グループの人数×2(両親)の不幸が
    予測できるわけですよね。兄弟姉妹まで入れていくともっと。
    お金が惜しいという問題ではなく、グループで取りまとめるのが
    恒例化してしまったら、あげる方も頂く方も面倒だと、
    ご友人たちは考えたのではないでしょうか?

  8. 【4474447】 投稿者: なんか大変  (ID:R8aUUC8qhB6) 投稿日時:2017年 02月 28日 13:32

    スレ主様は、ご友人のお母さまのお通夜に駆け付けられたのだと思いますが、
    縁起でもないけどスレ主様のご両親様の時は知らせないで、せいぜい喪中はがきか、年末になったら「喪中だから新年のあいさつはご遠慮するねー」ぐらいをラインで流す程度にした方が良いかもしれないですね。こころざしのあるかたは、それでも、お悔やみのお手紙やご香典やお線香料を郵送してくださるかもしれません。きっと親しいから知らせたんだと思うけど、最近、そんなにすぐには駆けつけられないよーという人も増えたみたいだし、なんか大変だわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す