最終更新:

670
Comment

【4881696】最低賃金をあげないと非婚化は止まらない

投稿者: オンリーワン   (ID:Q4mwd5DYXVM) 投稿日時:2018年 02月 12日 23:59

 話題の書籍、「未来の年表」を読むまでもなく日本の人口減はとてつもなく速いスピードで進んでいます。人口が多すぎたから多少減るのはいいと勘違いする人もいるかも知れませんが出産適齢期の女性がすでにどんどん減ってるので適正なところで止まるということがないそうです。待機児童うんぬんの前に未婚の男女が多すぎです。それは奨学金破産の問題にも関わりますが今、賃金が低く抑えられてるからだと思います。
 正社員でなくても普通の暮らしが営める賃金を政府が保証するべきだと思います。大企業が内部留保しすぎと聞きました。このままでは極端に言うと一部のミリオネアと大多数の奴隷のような労働者か、それにもなれない人たちになりかねません。AIが仕事を奪っていく時代、今まで知的職業に就いていた層も安穏としていられないと思います。何かいい考えはないでしょうか。このままだと大多数の若者は子どもを育てるなんて無理です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 73 / 84

  1. 【4910587】 投稿者: うん  (ID:/SaOatczM1Q) 投稿日時:2018年 03月 03日 14:21

    本当は、何方が子どもに好影響なのでしょうね。
    御都合主義で、ころころ変わるから。
    お仕事のできる社会から必要とされている女性は、0歳から預けないと働けないですからね。産休にもう少し余裕があってもいい様な。
    自分で面倒を見られる余裕があるのに、0歳から預けてしまうのは理解できないし。

  2. 【4910595】 投稿者: でも  (ID:Q./iVz.iw6g) 投稿日時:2018年 03月 03日 14:28

    個人的意見です。あくまでも私個人の意見です。

    子供を0歳から預けて社会性を育てる?そんな必要性どこにありますか?
    0歳のまだまだ母親のぬくもりを感じていたい時になぜガヤガヤした集団に入れるのですか?おかしな話です。

    私個人の意見ですが、
    子供はできる限り生まれてから10歳、12歳ぐらいまでは母親が家庭で丁寧に育ててあげるべきです。圧倒的に情緒の安定した子供に育ちます。

    0歳、1歳から預けられっぱなしの子供はどうしても愛情不足と欲求不満になりやすいです。

    思春期〜成人した頃に精神的に病んだり、生きづらさを抱えてしまうケースも多いのです。(愛情不足、欲求不満を抱えたまま成長すると)

    賢い女性ほど子供を安易に乳幼児期から外に預けてはいませんよ。
    みなさん仕事をセーブしながら上手に自分の手で子育てされている印象があります。

    0歳、1歳から朝8時〜夜6時、7時まで外に預けていたら、子供は疲れ果てますよ。親も疲れますが。

    一番大事なのは、子供を産んだらある一定の期間は母親が家で子育てをできる環境なんですよ。

    小学校低学年で学童に行っているお子さんは夜7時まで学童にいる子もいます。
    帰宅後夕食、お風呂だけで既に9時過ぎます。
    結局寝不足で翌日学校で眠いのです。

    子供が小学校低学年のうちは母親が家でゆったりと子供と過ごすことはものすごく大事ですよ。そして夜は8時には寝る。しっかりと睡眠をとって学校に行けば授業中眠くなることはないのです。そしてしっかりと学べます。

    低学年は夜8時〜朝7時まで寝てちょうどいいぐらいですよ。

    今の子供は幼い頃から夜更かししすぎです。

    とにかくこの保育園乱立には個人的には疑問を感じています。
    保育園の内情は大丈夫ですか? 

  3. 【4910598】 投稿者: 弱肉強食  (ID:HePeSDoqjaY) 投稿日時:2018年 03月 03日 14:31

    自由にできればいいのですが、楽観的な選択肢を見せて、
    そんな選択肢は消滅していた、というのは詐欺だと思います。

    会社員の平均賃金も生涯賃金は今後も下がる一方、
    片働きでは家族は決して養えない、
    という現実を中高生から提示しておかなければ、間違えます。
    「私は専業主婦になるから、このぐらいの仕事でいい」
    という選択肢があると誤解しませんか?

    専業主婦という選択肢もあるにはあるけど、プラチナチケットだから、
    少しでも条件のよい職業選択をしないと!と言う方が
    親切だし、真実を示しているのではないでしょうか。
    ま、心配しなくても、今の大学生(特に男子)は共働きでないと
    生活できないことをよく理解しているみたいですけど。

  4. 【4910599】 投稿者: もも  (ID:F5jc0Tk.WSs) 投稿日時:2018年 03月 03日 14:31

    >保育園に預けるかどうかは各々の家庭の判断でいいと思うが、いずれの時代も、もし親が子を思う心を利用されているのであれば残念です。横ですみません。

    おっしゃる通りだと思います。
    今は人手不足や税金徴収の為に、共働きが当然みたいに言われていますが、三歳児神話の頃だって保育園に通ってる子供はいたわけだし、各家庭それぞれの考え方があっていいんだと思います。
    でも今はSNSの普及で、こうあるべき、これが正しいと、みんな洗脳されて決めつけられてる。
    だから結婚なんて面倒くさいと思ってしまう部分も大きいと思います。
    うちの子は今年から大学生ですが、今は結婚して子供を産むことも当たり前だと思ってますよ。
    これからどう変わっていくかはわかりませんが、そんな将来の話をしても、私はこれからは保育園預けて、ずっと共働きでなんて言いません。
    仕事に生き甲斐があってそうしたいならすればいいし、子育てに集中したいなら、可能であればそうすればいい。
    別にそれで本人達が幸せで、生活が成り立っていけば自由だと思ってますよ。

  5. 【4910618】 投稿者: 決めつけ  (ID:53iajEcoEAo) 投稿日時:2018年 03月 03日 14:45

    『「仕事と家庭の両立」という呪い』、貼っておきます。

    仕事と家庭の両立ってもはや呪いだよね
    私は仕事やめたいんだよ!
    家事の分担なんて要らないし全部私が家事も育児もするから仕事やめたい!
    「家のことはうんと手を抜けばいいんだよ」
    「家が汚くてもお惣菜でもいいじゃん」
    「つらくても仕事は続けよう!」
    と言うけれど私は仕事辞めて家のことをしたいんだよ!
    これを言うと相手の顔色変えて
    「ふーん、それはあなたの選択だけどリスキーだよね?」
    「家族の将来のために稼ごうと思わないの?」
    とかネチネチネチネチうるさいんだよ!!!
    「女は仕事やめて家庭に入れ」
    「保育園なんて子供がかわいそう」
    って昭和のジジイババアと同じじゃん!!!
    男性だったらこの比じゃなく働け働け言われるんだろうなあ

  6. 【4910631】 投稿者: 男性も辛いのよ  (ID:UDY.kbfUqJI) 投稿日時:2018年 03月 03日 14:51

    ↑そうなのよ。男性は当然のように働いて、妻が働いていても、家計について何だかんだいって最終的な責任がある。
    子供を持つ勇気ない若者もいるよ。

  7. 【4910648】 投稿者: だからね  (ID:voRVlKKTMfQ) 投稿日時:2018年 03月 03日 15:03

    自信のない若者なんて昔から男女ともいるけど、その類いは自然淘汰されていっても仕方ないよ。
    誰も自信のない魅力もない若者にまで結婚しろとは言わない。
    どんな時代でも、魅力のない人間に限ってとやかく文句を言うけど、たいてい蚊帳の外だから
    大政(態勢?)に影響はないよ。

    なんだかんだ言っても、ビラミッドの上位同士、中位同士が結婚でき、その他のあぶれはどうしても出る。
    とやかく言ってるのは、たいていあぶれ者だから、スルーして問題ない。
    周りでもすんなり良い結婚をしてる層は、とやかくなんて言わずに済んでるし、
    やっぱりできる者はできるよね~と周りも納得してる。

    でも3組に1組が離婚する時代だから、妻も仕事を持たないのは心配だな。
    うちのような凡人親子は。

  8. 【4910658】 投稿者: でも  (ID:DEvAkzQDKA.) 投稿日時:2018年 03月 03日 15:11

    でも共稼ぎするかどうかは各々の家庭で決めればいいことで、社会が決めることではないですよね。
    男女問わず、家に帰ったらご飯とお風呂が待っている方がいいという人もいると思う。

    でも共稼ぎ社会にしようとして一丸となっているから、一馬力家庭は不利みたいな情報ばっか流されて。共稼ぎ希望と言わないといけない雰囲気もありそう。

    私が今の時代に生まれていたら、ああメンドって、仕事に邁進していたかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す