最終更新:

38
Comment

【5099274】香典返しにもやもやしています

投稿者: 嫁   (ID:SPj/j6GWH36) 投稿日時:2018年 08月 29日 16:45

春に主人の母が亡くなりました。
その際、私の実家から10万、兄妹家族から各3万、従姉妹、叔父叔母達から各1万包みました。
私の職場から2万とお花、主人の職場から1万とお花、複数の同僚からトータル10万。
私の兄夫婦と妹夫婦が葬儀には参列しまとめて貰いました。
半返しの為、事前に中を確認し住所や金額を控えました。
葬儀に参列した兄夫婦と妹夫婦には、当日、お茶の葉を渡しています。
四十九日は、私の母と兄夫婦、妹夫婦が同額包みました。

四十九日も終わった頃に主人の兄達に、この地域では三分の一しか返さないと言われました。
とりあえず立て替えて、お返ししてくれと言われ私と主人の方はデパートから送りました。
私の中では半返しが普通なので差額は、我が家で出し残りの費用を主人の兄に伝えました。
勿論、領収書や控えはあります。
そしたら主人の兄や姉が、仕事関係にお返しするのは分かるが、嫁の実家関係にお返しは普通しない。
私は常識知らずだ!東京の人は見栄っ張りで困る。
とかなり怒られました。

結果、仕事関係の分のみお金をくれました。

それと我が家も当然包みましたが、当日のお茶の葉もなくお返しも一切なし。実の息子だと何も無いが普通ですか?
私の父が亡くなった時、当日もお返しもありました。

来年の一周忌も当然、私の実家側も遠方から足を運びますし包みます。
これが延々と続くかと思うと私の実家には行かなくて良いよと言いたいです。
お金の事をとやかく言うのは嫌で主人にも一切言っていません。
でも釈然としません。

地域や各家で違いのあるのは理解しています。
第三者の方のご意見を伺い自分の間違いを改善したいと思います。
アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5099288】 投稿者: あら  (ID:15e35l5CpkY) 投稿日時:2018年 08月 29日 17:06

    嫁入り道具の方かしら?
    ご自身も娘さんも、お相手のご実家にかなり不満があるみたいですね。

  2. 【5099304】 投稿者: その通り  (ID:1QN1wjiZFWk) 投稿日時:2018年 08月 29日 17:30

    >地域や各家で違いのあるのは理解しています。

    すべてこの通りです。
    私がスレ主さんなら、なさったように自分の実家側には自分で返します。
    息子である夫に何もないなら、たとえ釈然としなくともそういうやり方だと思うしかありません。

    この先の法要でも、実家に来てもらわなくとも良いと思うならそうしますし、来てもらうなら自分で返すだけです。
    損得勘定で釈然としないなら、今後は包む金額を変えれば良いのでは?
    ご主人のきょうだいの配偶者の実家も同様なのですよね?
    それならうちだけ下さいとは言えないと思います。

    冠婚葬祭に関するお金の問題は、本当に違うものです。お気持ちはわからなくもありませんが、ご自分の価値観は相手とは一致しないものと思います。

    例えば葬儀の際に「香典は遠慮します」と受け取らない方もいますが、それに従うのと同じです。

  3. 【5099317】 投稿者: コーヒー  (ID:Xrc6nzUMvbY) 投稿日時:2018年 08月 29日 17:41

    それは釈然としないですね。
    ところで、お葬式にはご主人の兄や姉の配偶者の実家や親戚も参列したり、香典を包んだのですか?
    配偶者の実家はともかく、従姉妹や叔父叔母から香典なんて我が家では経験無いので、驚きました。四十九日や一周忌もその先も続くなんてやり過ぎでは?

    7月に義父が亡くなりましたが、我が家には当日の返しはありました。というか余ったのでたくさんコーヒーを引き取りました。
    後から送る香典返しについては送料込みなので、品物としては三分の一程度の物でした。

    スレ主さん、もう親戚から香典を頂くのはやめたら良いのでは?今までそういう親戚付き合いをしてきたのですよね。私も父方母方両方そうでした。しかし今はもうしていません。大変だからです。
    スレ主さんも、例えば、従姉妹の旦那さんの実家の葬儀に参列やお香典なんてやめて、お互いに卒業してはどうでしょう。

    それに地域によって、やり方はかなり違うと思います。母を亡くした友人に友人の旦那さんの実家からお赤飯が届いた話を聞いた事もあります。地域によって本当に色々です。
    スレ主さんは常識知らずではありませんよ。
    地域によって違う事を知らない義兄姉が悪いのです。
    モヤモヤしている事、ご主人に話してみて下さい。今後のためにも是非!

  4. 【5099357】 投稿者: 嫁  (ID:SPj/j6GWH36) 投稿日時:2018年 08月 29日 18:21

    主人の姉夫婦は、当日、お茶の葉を家族分持って帰り、香典返しはありました。
    姉夫婦の親類も同様でした。
    喪主の兄は未婚で義理の両親の建てた家で同居です

    主人だけ自分だけ大学から都内で、親の面倒をほぼ見てもらっているから何も言えないと言います。
    ここ数年、月2回、有給を取り帰宅していました。

    一周忌は私の実家側に来なくていいと言います。
    ありがとうございました。

  5. 【5099370】 投稿者: 嫁  (ID:SPj/j6GWH36) 投稿日時:2018年 08月 29日 18:33

    冠婚葬祭の派手な地域でもあり、姉の旦那さんの兄弟や親も参列しました。
    そういうものだと義理の姉に言われていたので東京から来てもらいました。
    妹夫婦は転勤族で飛行機を使ってきてくれたので私が飛行機代分のお金を後日、送りました。

    高齢で足の弱った母や叔父達が来なかった事は義理の姉が怒っていました。
    結婚式以来、あったことはありません。
    私の父の葬儀は、義理の父が来ただけでした。

    主人に聞いてみようと思います。ありがとうございました。

  6. 【5099376】 投稿者: 正直に言うと  (ID:624CsYyji92) 投稿日時:2018年 08月 29日 18:41

    スレ主さんのご実家が蔑ろにされているようでモヤモヤされているのでしょうね。
    スレ主さんのご実家関係の皆さんや勤務先関係者までのお香典を集めるなんて驚きです。
    自分だったらそんなに周りに知らせません(苦笑)
    聞いた方は気を利かせて「お香典を」と言ってくださるかもしれませんが、遠慮すると思います。
    スレ主さんの周りの方はスレ主さんの義実家の立場のためにお香典をくださっているのですから、スレ主さんがお返ししないといけませんね。
    ご主人様は地元を出た息子でしょ?
    その奥さんのスレ主さんが存在感示すべきところではないですよ。


    嫁入りスレのスレ主さんかな?

  7. 【5099439】 投稿者: 嫁  (ID:SPj/j6GWH36) 投稿日時:2018年 08月 29日 20:03

    主人も私も忌引きで休むと人事部から自動的に香典やお花がきます。
    お花は斎場と日時を報告する義務があります。

    社内ネットでも社員の親や子どもの訃報は〇〇支社〇〇部 氏名、亡くなった人との間柄が告知されます。
    香典は人事に送られ、給与口座に一括振り込みされメールで振り込んでくれた方の氏名、部署名、金額が知らされます。
    取引先の方は、後日、何処からか耳にし下さる方もいたので、四十九日が終わった後、手渡ししました。

    忌引きを有給で、皆さん休んで参列しているのでしょうか?
    遠距離で日帰りできませんし、出張など取りやめて参列するには事実を会社に話すしか休めないのですが。
    私は今の職場しか就労経験がありませんので他を知りません。

    私の存在感なんてどうでもいいです。
    私の実家側には、何もしない点にモヤモヤするのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す