最終更新:

38
Comment

【5099274】香典返しにもやもやしています

投稿者: 嫁   (ID:SPj/j6GWH36) 投稿日時:2018年 08月 29日 16:45

春に主人の母が亡くなりました。
その際、私の実家から10万、兄妹家族から各3万、従姉妹、叔父叔母達から各1万包みました。
私の職場から2万とお花、主人の職場から1万とお花、複数の同僚からトータル10万。
私の兄夫婦と妹夫婦が葬儀には参列しまとめて貰いました。
半返しの為、事前に中を確認し住所や金額を控えました。
葬儀に参列した兄夫婦と妹夫婦には、当日、お茶の葉を渡しています。
四十九日は、私の母と兄夫婦、妹夫婦が同額包みました。

四十九日も終わった頃に主人の兄達に、この地域では三分の一しか返さないと言われました。
とりあえず立て替えて、お返ししてくれと言われ私と主人の方はデパートから送りました。
私の中では半返しが普通なので差額は、我が家で出し残りの費用を主人の兄に伝えました。
勿論、領収書や控えはあります。
そしたら主人の兄や姉が、仕事関係にお返しするのは分かるが、嫁の実家関係にお返しは普通しない。
私は常識知らずだ!東京の人は見栄っ張りで困る。
とかなり怒られました。

結果、仕事関係の分のみお金をくれました。

それと我が家も当然包みましたが、当日のお茶の葉もなくお返しも一切なし。実の息子だと何も無いが普通ですか?
私の父が亡くなった時、当日もお返しもありました。

来年の一周忌も当然、私の実家側も遠方から足を運びますし包みます。
これが延々と続くかと思うと私の実家には行かなくて良いよと言いたいです。
お金の事をとやかく言うのは嫌で主人にも一切言っていません。
でも釈然としません。

地域や各家で違いのあるのは理解しています。
第三者の方のご意見を伺い自分の間違いを改善したいと思います。
アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5099666】 投稿者: 出る幕ではない  (ID:624CsYyji92) 投稿日時:2018年 08月 29日 23:28

    正直に言えばスレ主さんのご主人のお名前で20万、
    スレ主さまのご実家から2〜3万、
    ご主人の会社から5万のお香典で十分だったと思います。

    そうすれば喪主はスレ主さまのご実家に1万円くらいのお返しをすればよく、余計な負担をかけることはなかったと思います。
    (スレ主さまのご主人へのお返しはなし)

    息子の嫁の実家の従兄弟や叔父伯母からなんて必要ない。
    ろくに会ったこともない関係のない人にまで気を使うなんてやってられいという気持ちにもなるでしょう。
    喪主はもっと他に気を配るところがあるのです。
    ご主人さまが全部やったなどと思うのは思い上がりです。
    結局、
    〉私は常識知らずだ!東京の人は見栄っ張りで困る。
    と言わせてしまったのですからね。
    兄弟の嫁の実家に気を使う場合ではなかったんだろうと思います。

    これはお金の問題ではありませんよ。
    スレ主さんやご実家の皆様の出る幕ではなかったというだけ。
    三人兄弟の末っ子の嫁ですよね?
    大人しくしておけばよかったのに。

  2. 【5099702】 投稿者: 常識がそれぞれですね~  (ID:Z1Snv4OeZEw) 投稿日時:2018年 08月 30日 00:27

    気遣い+モヤモヤでお疲れですね~
    『古い体質~』『大人しくしていれば~』などの言葉は余計に凹みますね・・。
    私は、全く違う地方から今のココに嫁に来ました。(長男の嫁です。)
    冠婚葬祭の常識が全く違い驚きました。
    特に葬祭に至っては、地域、宗派も違うと「え?同じ仏教でも??」っという場面ばかりでした。
    今は、義母の意向に沿って行動しています。(義父は物故)
    将来義母が他界した後は、自然と親戚筋とは疎遠となり私たち世代のやり方で進めようと思ってます。
    今後人口は減っていくし、同居が普通ではない現在、変化が出てきて当然と考えてます。
    『嫁』サンも義実家の方はハイハイと従って、時が過ぎるのを待つしかないのかも・・・。
    ちなみに・・(私が生まれた時には他界していた)母方の祖父は僧侶でした。
    98歳まで生きた祖母は『死んだ人より、生きている人が満足することが大切』と言っていました。
    『バタバタ葬式に来なくとも、落ち着いた時に線香あげながら残った家族の話し相手になってあげればいいよ~~』って。

  3. 【5099722】 投稿者: 思い出しました。。。  (ID:MA3Hzjq8cY6) 投稿日時:2018年 08月 30日 00:54

    もう、かなり昔の話ですが、実家で似たようなことがありました。

    母がスレ主さんの立場です。父の父(私の祖父)が亡くなったとき、父個人、父の勤務先、母の実家、母のきょうだいなどから結構な金額のお香典を頂き、そのまま喪主である長兄(伯父)に渡した様です。
    お返しは、必要な相手には両親がした様です。結局、いつになっても葬儀の収支報告は無く、、、月日は流れて、祖母が亡くなり、、、同じ様にお香典を出したのですが。

    祖父のときは祖母が健在だったので、あまりお金の話は出来なかったようですが、祖母のときは、かなり長兄を問い詰めた様です。結局、葬儀の収支はプラスで、長兄夫婦が使い込んでいました。祖母の年金も。。。
    気の強い母は激怒していましたね。今となっては、長兄夫婦も色々大変だったのだろうと思えますが。

    まあ、お香典って、モヤモヤすること多いですよね。今は、地方に住んでいますが、最近になって、ようやく自分なりの基準が出来ました。

  4. 【5099764】 投稿者: まあね  (ID:LfoBP/iUwqY) 投稿日時:2018年 08月 30日 05:19

    モヤモヤわかりますよ。

    3分の1返しというのも怪しく、実はスレ主さん関係だけ3分の1ではないか、自分たちは2分の1返しているのでは?とさえ思えます。

    ですが、正解はないし、そこをつきつめても、もっとイライラするだけだと思います。

    仕方がない、そう思うしかありませんよね。
    自分はあんな人にはなるまいと思い、友達にでもグチを聞いてもらいましょう。

    うちは、実父が昨年亡くなりました(千葉県)が、喪主である弟の奥さん(私からみたら義妹)の両親、姉、もちろん親戚も、誰も葬儀には来ませんでした。両親が2万円包んだだけ。それについて、義妹から「すみません。皆都合をつけられず」の一言もありません。義妹の親や姉は全員都内(しかも千葉県寄り)在住で元気です。両親はかなりのお金持ちです。

    つまり、来られない理由は何一つないのに、です。

    ちなみに、義妹は私たちの祖父母や叔父の葬儀にも来ませんでした。子供も。弟だけが出席です。理由はいつも「子供が風邪をひいた」です。呆れます。

    でも、もうそういう人達なので諦めています。私とは常識の全く違う、私からしたら非常識な一家なのだ、会っても不愉快になるだけなので会わなくて良かった、と。

    スレ主さんも、お友達にでもグチを聞いてもらい、スッキリして下さい。

    蛇足ですが、遺産はお兄さんとお姉さんに持っていかれるかもしれませんね。ご主人さまの印がいるものならともかく、少額の保険とか、タンス預金とか、キャッシュカードで下ろせるものとか。

  5. 【5099808】 投稿者: 教えてください  (ID:5ev6uttHFyo) 投稿日時:2018年 08月 30日 07:41

    色々なご意見のレスを読み、戸惑っております。

    夫の親が亡くなったら、私の親や兄弟が葬儀に出席しなくてはいけないのですか?
    逆に私の親が亡くなったら、夫の親兄弟が葬儀に出席するのですか?

    まだ両方の両親が健在ですが、高齢で遠方在住です。香典だけでいいと思っていました。

  6. 【5099842】 投稿者: ご高齢の方は  (ID:VEKywqp3TWU) 投稿日時:2018年 08月 30日 08:33

    遠方に住んでいるご高齢の方やお身体がお悪い方は、お香典だけでいいと思います。
    自宅ででも、ご冥福を祈る事は出来ます。
    特に、この夏の暑さでは、動くに動けません。
    無理して体調を崩される方が心配だし、大変な事態を招いてはいけませんから。

  7. 【5099894】 投稿者: どうしても  (ID:Xrc6nzUMvbY) 投稿日時:2018年 08月 30日 09:25

    お香典だけでいいと思いますが、どうしても気になる場合はお香典にプラスして生花を贈る方法があります。
    葬儀屋さんで取りまとめて同じ花を祭壇に飾るので、贈りたい旨を喪主に伝えるだけです。15000円くらいかな。
    こんな方法もあるという事で。

  8. 【5099916】 投稿者: 教えてください  (ID:5ev6uttHFyo) 投稿日時:2018年 08月 30日 09:44

    早速教えていただき、ありがとうございます。
    行かなくても大丈夫なようで安心しました。
    香典+お花という方法があるのですね。
    名前だけ親にして、自分たちの財布から出そうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す