最終更新:

116
Comment

【5174254】35歳で年収1100、45歳で1300、55歳で1500万超えの業種

投稿者: 知りたい   (ID:rriWKnsyIWA) 投稿日時:2018年 11月 04日 16:03

仕事で大病や大失敗をしない限り、ほとんどの総合職社員が、
35歳なら年収が1100万、
45歳なら年収が1300万、
55歳なら年収が1500万円を超える企業にお勤めの方、
 ・業種
 ・上場・非上場の別
 ・従業員規模
 ・特徴
を教えてください。

よく年収1000万が話題になりますが、1000万ってそんない珍しくない、
非役員のサラリーマン(ヒラ+課長部長まで)にとって、問題はその先
ですよね。都銀は55歳でコケるので、ここには上がってこないはずです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【5175829】 投稿者: みんなすごいですね  (ID:.JmZc30drns) 投稿日時:2018年 11月 05日 18:45

    20代、入社数年でもうそんなにもらえるのですね。

    40だい、50代女性は500まん、600万も稼ぐのは本当にたいへんなのに、すごいですね、

  2. 【5175952】 投稿者: 時代を感じる  (ID:lEjcwEhCXp6) 投稿日時:2018年 11月 05日 20:46

    昔は金融、保険が高く、メーカーは低いという
    感じだった。
    金融は給与、ボーナスを下げてきたので、
    今はメーカーと同じか、低いくらいになった。

  3. 【5175962】 投稿者: 知りたい  (ID:rriWKnsyIWA) 投稿日時:2018年 11月 05日 20:54

    多くの事例、ありがとうございます。
    年功序列が崩れていない企業はまだ多そうですね。出てきた企業はいずれも、高学歴や高い学力が必要な職種ばかり。サラリーマンのプラチナ・チケットなのかもしれませんね。EDU的には納得できる結果です。

    IT企業の経営者が、「トータルで見ると、日本では年功序列賃金体系の方が、よい人材が安くとれる」と言っていて「え?」と思ったのですが、同じことを事業承継専門のM&Aの企業の経営者も言っていました。年功序列で賃金ベースが高い企業がプラチナ・チケットだとして、経営者側・社員側、どちらも年功序列を好むのは、興味深いです。

  4. 【5175984】 投稿者: たいしたことはない  (ID:lEjcwEhCXp6) 投稿日時:2018年 11月 05日 21:05

    この層が日本で一番税金を多く負担している層
    なのだ。源泉徴収だからだ。

    ところが、年収2000万を超えると、実質税率は下が
    っている。
    法人化や配当所得になるからだ。それと税理士との
    相談で有利な方法を模索。

  5. 【5176019】 投稿者: 勤め人なら  (ID:Yc7Nuctf4do) 投稿日時:2018年 11月 05日 21:24

    695万〜900万以下の層がお得?

  6. 【5176032】 投稿者: 勤め人  (ID:Tgk3jkeGM5M) 投稿日時:2018年 11月 05日 21:33

    >ところが、年収2000万を超えると、実質税率は下が
    っている。
    法人化や配当所得になるからだ。それと税理士との
    相談で有利な方法を模索。




    給与所得2000万円以上のサラリーマンでも法人化などの節税手立てはありますか?

  7. 【5176035】 投稿者: 法人化  (ID:.JmZc30drns) 投稿日時:2018年 11月 05日 21:34

    法人化するとどうして節税になるのですか?

  8. 【5176322】 投稿者: 法人税率は  (ID:lEjcwEhCXp6) 投稿日時:2018年 11月 06日 05:18

    以前40%ありましたが、今では23.4%にまで、
    下がってきています。

    したがって、高所得層では、所得税率より低くなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す