最終更新:

44
Comment

【5982868】お葬式、どうなってると思いますか

投稿者: 御愁傷様   (ID:fQwPcalbs1g) 投稿日時:2020年 08月 15日 16:24

普通に生きたら30年後くらいでしょうか。
自分はお葬式なんてせず、焼いてもらったら散骨で存在事態無かったことにしたいですが、日本人だと、お経読んでお墓に入るのは絶対なのでしょうか。
10万もかけたくありませんが、不可能なんでしょうか。

親や夫は普通にしたがると思うので、そういうところに頼むと100万じゃ足りませんよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5983378】 投稿者: 簡単に  (ID:B8/Sk4.SrAU) 投稿日時:2020年 08月 16日 06:57

    残された家族に任せます。希望言うなら簡素化で。お墓もいらない。心のなかで思い出してくれればいい。
    15年前父を見送ったときは盛大で家族が疲れました。昨年義父の時は家族葬で負担もなく淡々と見送れました。親戚も友人も高齢で誰もいらっしゃいませんでした。でも最期はそんなものかと。

    私たちの代だと子供たちとも離れて暮らすことになり、年1回でもわざわざ来てもらうのは忍びない。新幹線駅で近くにでも墓地があればいいけど無理だろうなあ。散骨でいい。

  2. 【5983457】 投稿者: 家族葬  (ID:EcqFiHerKgE) 投稿日時:2020年 08月 16日 08:44

    家族葬がいいです。
    余計な気を使わず葬儀に集中できます。

    義兄弟には葬儀後に報告ではだめですかね?
    最後に会いたかったと言われそうですが、会いたくない義兄弟がくる葬儀は疲れます。
    自分と子供家族だけで送りたい。
    納骨が、すんでから報告したいです。
    (私が残った場合ですが)

    次男なのでお墓も近くに購入する予定。
    すごく田舎の義両親のお墓(一族の墓みたいな?)は遠すぎて
    お墓参りにもなかなか行けません。
    次男は、好きな場所にお墓作っても構わないんですよね?

  3. 【5983502】 投稿者: そこにいません  (ID:r0ALL7VvySw) 投稿日時:2020年 08月 16日 09:36

    私自身がお墓で故人に話しかけたりしないから、お墓は要らない。
    お墓に関係なく思い出すことが大事だと思っています。
    忘れないでーとも思わないけど。

  4. 【5983634】 投稿者: 私も  (ID:9w2KkRjElIc) 投稿日時:2020年 08月 16日 11:51

    個人それぞれの考えだから他人の考え、昔からの考えを否定はしません。
    でも、私も そこにいませんさんと同じで墓は要りません。
    その土地に住み続ける農耕民族では無くなった今、余計なものを子孫に残したくないです。

    義父が亡くなり義母は自宅の近くに墓を購入。
    息子は三人居ますが誰も近くに居ません。
    結局、長男である私の夫が引き継ぎ、そのまま墓じまいになります。
    私も夫もその墓に入らず、大阪 一心寺のお骨仏と決めてるので。

    大阪では随分前から葬儀も簡素化されてます。
    ここ25年ほどはお香典を受け取ってもらえたこともないし、豪華な葬儀も格段に減っていますね。

  5. 【5983682】 投稿者: それはない  (ID:v90T4BxOIBE) 投稿日時:2020年 08月 16日 12:42

    〉義兄弟には葬儀後に報告ではだめですかね?
    最後に会いたかったと言われそうですが、会いたくない義兄弟がくる葬儀は疲れます。
    自分と子供家族だけで送りたい。
    納骨が、すんでから報告したいです。
    (私が残った場合ですが)

    これって、亡くなった方の実の兄弟に知らせないってことですよね?
    それはないんじゃないかなと思います。
    あとで個々にお参りさせて欲しいと来訪されては余計に大変じゃないですか。

  6. 【5983705】 投稿者: 結果的に  (ID:5/OZN53190g) 投稿日時:2020年 08月 16日 13:16

    80過ぎた親がそのようになりました。
    長いので詳細省きますが、
    家族と子と(いれば孫)だけで見送る。

    結論として、80過ぎてるくらいだと兄弟とはいえ皆年取ってるのでそのようになることも不思議ではないし、まあ許されるかも。

    しかし後からお参りというのはパラパラとあるでしょう。

    亡くなる年齢が、若いか年寄りかで考え方も大分変わると思います。

  7. 【5983749】 投稿者: 来ない  (ID:B8/Sk4.SrAU) 投稿日時:2020年 08月 16日 14:06

    義父85才でなくなり、妹弟さんに伝えましたが、遠方だし、高齢を理由に参列お断りされました。元々家族葬のつもりだったので助かりました。

    義母のお姉さんがなくなったときは、全く知らされず、1年後?の喪中ハガキで知りました。
    高齢者なら
    新幹線や飛行機利用してまで、は、もうないかも知れませんね

  8. 【5983896】 投稿者: 家族葬  (ID:EcqFiHerKgE) 投稿日時:2020年 08月 16日 16:38

    >亡くなる年齢が、若いか年寄りかで考え方も大分変わると思います。

    そうですよね。70位ならまだ兄弟皆元気で
    黙っていたら非常識だと恨まれて怒られそう。

    90近くになっていたら もう皆さん自分の事で精一杯。兄弟でも付き合いなくなっていそうだから納骨すんでからでもいいか、になりそう。

    もうその頃は、恨まれたってどうでもいい。

    それに順番なんて分からないですよね。
    なぜか自分だけ長生き前提で想像して(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す