最終更新:

40
Comment

【6126362】振袖は誰が用意しますか。

投稿者: スッキリしない   (ID:br3z8am5P7I) 投稿日時:2020年 12月 16日 18:07

娘の時は夫の母が買ってくれました。
弟のところが今度成人式を迎えるので実母が買ってやれば良いと思っていましたが弟嫁の実家から贈られたようです。
皆様はどうされてるのか、気になります。祖父母ならどちらか、それとも父母ですか?レンタルでも購入でも費用はそれなりにかかりますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6126533】 投稿者: 関西人  (ID:ciNHQ7BE1vc) 投稿日時:2020年 12月 16日 20:22

    七五三や雛人形、振袖は、妻の実家ってイメージです。
    男の子だと夫の実家が用意することもあるけど、女の子ならほぼほぼ妻の実家なイメージ。

  2. 【6126540】 投稿者: 初節句  (ID:8IUcW6hQSlM) 投稿日時:2020年 12月 16日 20:24

    女の子なら女親側、男の子なら男親側が用意するのかと思っていました。
    (お雛様と兜、鯉のぼり)

    だけど、お宮参りも七五三も自分たちで用意し、祖父母からはお祝いをいただきました。

    横スレですみません

  3. 【6126541】 投稿者: 初節句  (ID:8IUcW6hQSlM) 投稿日時:2020年 12月 16日 20:26

    関西ならそういう感じですよね。

  4. 【6126546】 投稿者: うちは  (ID:OumaLSv8E8k) 投稿日時:2020年 12月 16日 20:31

    あー確かにお宮参り、お雛様、七五三、はうちの方からでした。ついでに息子の兜とかも
    義実家からはそれで充分すぎるお祝いいただいたらどっちも同じでは?
    振り袖を着る年頃になると、本人の好みの問題もあるので娘が選んでうちで購入したけどね。

  5. 【6126548】 投稿者: うちは  (ID:OumaLSv8E8k) 投稿日時:2020年 12月 16日 20:31

    うちは、夫も私も実家は都内です。

  6. 【6126551】 投稿者: 妻の実家  (ID:DumyTIw0Kgw) 投稿日時:2020年 12月 16日 20:34

    私の実家が経済的に太いので、全然大丈夫ですよ。
    夫の実家は田舎なので、野菜やお米など色々と送ってもらえて嬉しいです。

  7. 【6126563】 投稿者: 誰がとかあるの?  (ID:rYD6DMk1LAY) 投稿日時:2020年 12月 16日 20:45

    なるほど・・
    地域によって様々なのですね、勉強になります。

    家は都内なのですが、周りはこんな感じです。
    でも、私は結婚した時は父が他界しており母だけでしたので、負担をかけたくなく、息子の初節句の兜だけは買ってもらいましたが後はすべて自分達でやりました。
    それぞれ色々事情があるから、こうしなければ・・はないと思いますよね。

  8. 【6126607】 投稿者: 習わし  (ID:puyF35mFk7E) 投稿日時:2020年 12月 16日 21:25

    お宮参りや初節句、七五三までなら祖父母が健在のことも多いから、昔からの習わしとして母方が準備していたのでしょうね。

    今でこそ長寿社会になったけれども、昔は孫が成人するのを見ることなく亡くなる人が大多数だったのでは?振袖を誰が用意するかという習わしを聞いたことはありません。どなたかご存知ですか?

    因みにアンケートによると一番多いのが両親60%、次いで母方祖父母30%、父方祖父母10%だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す