最終更新:

34
Comment

【6348511】7%の少数派

投稿者: 国産車   (ID:2klCVFDRynE) 投稿日時:2021年 05月 23日 11:12

私立中学への進学7%を統計値で考えてみたい。

厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査の概況」によると
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html
児童のいる世帯 貯蓄額2000万円以上  8.5%
児童のいる世帯 生活意識「(やや)ゆとりがある」 4.0%
とのこと、やはり子育ては負担が大きいのでしょうか。

同じ資料で 全世帯 世帯年収1200万円以上 7.1% とグラフから読めますが、児童のいる世帯の平均所得746万円、高齢者を含む全世帯の平均所得552万円ですから、児童のいる世帯の世帯年収上位7%はもっと上の方にずれそうです。

また、2019年自動車販売に占める輸入車は6.0%、これにレクサス1.2%を加えると7.2%です。私立中進学率≒(輸入車+レクサス)比率 と理解すると「なるほど」という気もします。

ほかに「7%」くらいの統計値があれば紹介してください。

学力で考えると上位7%は全生徒に対して偏差値65以上に相当します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6923169】 投稿者: そうですね  (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 09月 08日 08:16

    若い頃はお金がなく年齢と共にお金は増え。
    この10年以上は給料上がらないが、だいたいその通りです。

    7%って微妙な数値だと思います。
    事柄によっては時々見かけるがめったに見かけ無い事柄が多い。
    私立一貫校の生徒や早慶以上の学生さん、都心部なら時々、地方ならご近所ではめったに見かけ無い。

  2. 【6924049】 投稿者: スイング  (ID:axcdFA0.ks6) 投稿日時:2022年 09月 08日 20:02

    >いろいろな世帯年収の家庭が、ある程度平均的になっているのが東大保護者のようですので。
    >年収に関係なく、優秀な子は育つのかもしれません。

    金をかけて得られる受験技術で合格できるほど東大は甘くないことが痛快ですね。

    法文2号館のアーケードに掲示されていた学費免除者のうちには、現在の日本を担っている人たちがいます。

  3. 【6954057】 投稿者: 他にも有った  (ID:HpWuB7oIVYQ) 投稿日時:2022年 10月 02日 06:49

    米国株の成長もその程度有る。
    少数の7%かなり良い数字だ。
    上位7%の人たちが30年も成長したら、それを格差と言うか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す