最終更新:

20
Comment

【6454110】海外単身赴任中の家族のまとまりで悩んでいます。

投稿者: 子育て専門母   (ID:MM66MmOevSI) 投稿日時:2021年 08月 22日 22:16

夫が今年の6月から英語圏に単身赴任しています。
よくある「ついてきてほしい」「ついて行きたくない」の問題ではないので悩んでいます。

私は30代専業主婦、子どもは5歳、3歳、1歳です。
状況としては

・赴任先は英語圏(日本人家族はほぼいない田舎町)
・任期は3〜4年
・首都圏で賃貸暮らし
・上と真ん中の子どもはある程度の単語は分かる。私は中学英語レベル
・実家のフォローはなくワンオペ
・車の運転は日本ではよくしています

悩みとしては上と真ん中の子がお父さんが大好きで「ついていきたい!」と毎日いいます。その為に毎日英語を猛勉強して、少しずつ上達しています。
しかし夫は海外生活が楽しいらしく、家族にも連絡してこず満喫してしているみたいです。(旅行にいった写真や料理の写真は送ってくる)子どもの事も「心配だ」などと口では言いますがあまり興味は無いようです。
元々日本ではかなり子煩悩で激務の合間に家事育児はかなりしてくれていました。
私はというと赴任してから適応障害になり、引きこもりになっていましたがようやくパートでもしようかと思える位になってきました。英語も少しは勉強しており、子供があまりに行きたいと言うので少しずつ同行に前向きになってきているので、夫にその事を言うと「物価が高い。田舎で不便。子供の言葉の問題が不安」などと同行を嫌がっている感じです。

今家族がバラバラの方向を向いています。
どうやって家族が同じ方向に向かえるのか段々分からなくなってきました。

皆さんならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6454346】 投稿者: よく頑張って偉いです  (ID:V8AuXbfpJ8U) 投稿日時:2021年 08月 23日 05:51

    上のお子さん2人がお父さんを好きと。
    いちばん下の子はまだよくわからないだけであって、わかったら勿論大好きになるのでしょうね。

    記憶が薄れないうちにぜひ一緒に暮らす方が、お子さん達の成長には良いと思います。

    手のかかる3人をワンオペでこなせるのは、お仕事が関連しているのでしょうか?
    子育て専門母さんの名前は、保育士か幼稚園教諭からもきているのかな?
    もしそうだとしても凄いです。頭が下がります。

    『英語圏』と書くのは、北米やイギリスなどメジャーな所とは違うのかな?
    ま、どこにしろ、夫は異国でひとりで羽根を伸ばしておらず、逃げないで、子育ても担うべき。

    後になって「~思ってた」なんて、ズルさの極致。
    子ども3人連れて空港で飛行機待つだけでも大変なのに、思っていたならトンボ帰りでも迎えに来るくらいの計画立てなさいよ。

    家族一丸となって、現地での生活を乗り越えて、家族の歴史を作っていって貰いたい。

    ワクチンや予防接種を済ませ、国際免許も準備して、渡航に向けて動いて。

    夫にも腹を括らせて受け入れ態勢を整わせて。

  2. 【6454356】 投稿者: 夫婦の気持ちが離れないように  (ID:As..i7LhuMY) 投稿日時:2021年 08月 23日 06:22

    結論から申し上げると帯同することだと思います。
    あちらを生活の基盤として、ちょくちょく里帰りしてくれば良いのてすが、今はコロナ禍でそんなわけにもいかないですよね。

    今の状態は、ご夫婦ともにご自分ファーストになってませんか。、
    子どもを育てるにあたり、まず何が一番大事かを考えた時、できる限り夫婦が揃って仲良く暮らすこと以上のものはないと私は思ってます。
    このまま離れて暮らすと、その環境が当たり前になり、お互いに相手を必要としなくなり夫婦仲は冷めていきます。

    海外での子育ては大変ですが、夫婦が力を合わせないと暮らしていけないが故に、家族の絆も深まります。
    ぜひこの機会を家族のピンチにせず、より良い家族になるためのチャンスだと思って、前向きに夫婦で話し合ってください。

    子どもが成人してから、きっと大変だったけど良かったと思えると思います。

  3. 【6454374】 投稿者: 経験の共有  (ID:/jFwpS.ECco) 投稿日時:2021年 08月 23日 07:20

    子供2人小さい時に海外赴任経験がありますが、家族の思い出として大きい経験になりましたね。もう成人と大学生の子供達ですが、たまにその頃の話をしたり、懐かしく思っているようです。家族仲も良いです。

    もちろん大変なこともありましたが、それ含めて過ぎてみれば大変だったよね。と笑える思い出になりますし、家族の絆のようなものが育まれると思います。

    今、ご主人お1人で楽しく気楽に過ごし、スレ主さんは日本でワンオペ育児の状況が数年続いたら、夫婦の気持ち、親子の気持ちは離れてしまうのではないかと思いますよ。
    穏やかで我慢強い方とお見受けしますが、嫌な軋轢を残すことになるかも。
    苦労があるにしても、夫婦、家族で乗り越える時間を選ぶ方が後悔しないと思います。

  4. 【6454418】 投稿者: 気持ちのすれ違い  (ID:0v2I9O9mwRs) 投稿日時:2021年 08月 23日 08:30

    ご主人の「赴任先を楽しんでいる」ってどういう気持ちなのでしょう。
    海外生活が楽しいなら、家族にも経験して欲しいと思わないのかな。
    スレ主さんの書き方を見ると「赴任先が楽しいから、家族はジャマ」みたいに思えますね。子煩悩なお父さんのイメージに合わないです。
    楽しんでいるというは、一人でもなんとかやっているから大丈夫だよという意味で言っているということはないですか。安心させようと思って言っている。
    コロナ禍で小さな子3人を連れての帯同は様子を見たい。夏に様子を見がてら来てもらって今後について話し合いたいという気持ちがご主人にはあったのでは?
    まさかすぐにパートを探して始めるとは思わず、「えーなんで?」とがっかりしたのではないでしょうか。
    単身海外なら、相応の手当てもついているはず。
    正社員ならともかく、性急にパートを始める必要があったのでしょうか。

    うちも子供が幼いころに、夫の単身海外勤務を経験しました。
    うちは会社都合で仕方なかったのですが、離れて暮らすとどうしても気持ちのスレ違いがありました。
    お互いに「~のよう」「~な感じ」と相手の気持ちを想像しているだけでなく、心を割って話し合ったほうが良いように思います。

  5. 【6454657】 投稿者: ミッフィー  (ID:.kEzCv6gg5s) 投稿日時:2021年 08月 23日 13:26

    私は以前娘が1歳の時からアジアと欧州の夫の駐在について行きました。
    この駐在の前にもアジア赴任を経験していましたので最初は楽しくやれると思っていたのです。
    でもやはり国が変われば様々違いますし誰も友人がいない環境がかなりきつかったです。
    うちの場合海外に出ると日本にいた以上に出張が多く月の半分はまだ話も出来ない娘と二人で気が変になりそうでした。

    正直日本に残って夏休みだけ遊びに行くくらいがよかったなと思いました。
    小さい子を連れて行き帰り2回は引っ越しですから日本に帰るときにはまた折角慣れた環境を手放してということになります。
    確かに海外生活は誰にでも出来るものではないので良い経験と思い出は作れますが、うちは残念なことに娘が海外のことをほとんど覚えていません。

    まだ帰国枠を取って受験する年齢でもないと思いますので、家族全員で過ごす時間を大事にし、ご自分自身が海外生活をしたいというお気持ちが強いなら行くべきだと思います。
    ただご主人が奥様がお子様連れで来ると活動しにくいと思ってらっしゃいませんか?
    海外では頼れる人はご主人だけなので育児に協力的ではない方だと奥様が大変だと思います。
    うちは主人だけが楽しい海外生活だったような気がします。

  6. 【6454854】 投稿者: いまが頑張り時だ~  (ID:HuPs0m89DCY) 投稿日時:2021年 08月 23日 16:47

    3人の小さいお子様がいる中で、ご主人は海外赴任になるなんて!
    ご夫婦ともに大きな試練の時ですね。

    一緒に生活したいとご主人に伝えたのは大事だと思いますし、
    できればそれが一番と思います。
    ただ、スレ主様自身が、ある程度家庭をマネジメントする力を身につけてから
    でないと、現地でご主人の仕事に支障をきたしたり、あなたが鬱になったり
    するんじゃないかと心配です。

    精神的に頼れる相手がいなくなり、家事育児のサポートが得られなくなった。
    一番、ご主人を必要としているのはスレ主さんなのかも知れないと感じました。
    それはごく当然のことだと思います。

    ただ、ご主人も今は頑張りどころですよね。
    家事育児を手伝ってきたご主人だから、きっと優秀な方なのでしょう。
    とにもかくにも、手間がかかる家族を呼ぶまでに、仕事と現地生活を
    軌道に乗せなければなりません。
    会社員でも結果を出さなければ将来が危うい時代なんですから。

    スレ主さんは、日本にいるうちに、三人のお子様とハッピーに生活できる仕組み
    作りを工夫してみてはいかがですか。
    外部のサービスは利用されていますか?
    食品の作りおきサービス、お掃除サービス、時には託児サービスもいいでしょう。
    お子様たちの精神的成長(お手伝い等)を促す幼児教育なども。
    当然、お金は赴任手当から出させます。
    母子4人の生活が順調に回り始めれば、ご主人も呼び寄せる心理的な負担が
    軽くなるかも知れません。

    私ならば、有料サービスをつかって家事育児を楽にする。
    大変なことも、子供の可愛いことも、できるだけオープンに主人にぶつける。
    それで無責任な様子なら、気が触れたふりをして、危機感をもたせます。
    苦も楽も共にしたいよね…がんばって、スレ主さん。

  7. 【6455071】 投稿者: 子育て専門母  (ID:MM66MmOevSI) 投稿日時:2021年 08月 23日 20:26

    私の気持ちを代弁して下さりありがとうございます!
    私の本音は「気楽でいいですね。こっちは必死で母子で何とか頑張ってるのに他人事ですか。」と思っているところもあります。
    本日また長電話をして夫の思いを確かめました。何を言っているのか分からないことも多かったのですが、どうやら来て欲しいと思っていたのに素直になれず、意地を張っていた様です。
    まだ本気で言っているのか怪しいので様子見したいと思いますが、電話の後から凄く家族に対して優しくなりました。

  8. 【6455077】 投稿者: 子育て専門母  (ID:MM66MmOevSI) 投稿日時:2021年 08月 23日 20:29

    コロナ禍というのもあるのでしょうか。今は専業主婦なのでスーパーにも行けず子供と引き篭もっています。
    夫のいる北米は日本ほどは感染爆発はしておらず、旅行にもいっていたりして温度差を感じます。
    夫婦の今後のためにもやはり一緒にいられるよう準備したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す