最終更新:

33
Comment

【7042618】やばいですか?(年間貯蓄率)

投稿者: 夫婦+新社会人+新大学生4人家族   (ID:gYKRfN11PYA) 投稿日時:2022年 12月 19日 18:59

一足早く家計簿を〆ました。
今年の年間貯蓄率は手取り収入の1.5%でした。

4月に地元に戻り同居している新社会人の子と夫婦の3人+下宿大学生1人です。
今年は下の子の遠方の私立大学への進学もあり、絶対赤字~!!と思っていましたが、ギリギリセーフで個人的にはうれしい。
でも、50代の平均年間貯蓄率は25%を超えている中、これはやばい??
皆様はこの家計をどう思われますか?
また、貯蓄率はどのくらいですか?


手取収入 950万(夫婦二人分)
年間支出 935万
年間貯蓄 15万(手取収入-年間支出で算出)
年間貯蓄率15万÷950万で1.5%。

支出内訳
教育費380万(大学進学費用・仕送り等。来年からは年250万位)
住居費120万(住宅ローン・固定資産税。田舎なので)
生活費435万(詳細は以下のとおり)
(生活費内訳:年額)
 食費85万(家族3人分・外食10万含)
 こづかい75万(夫婦2人分)
 保険55万(うち積立18万)
 車30万(車検含)
 日用品40万(PC等家電含む)
 教養娯楽35万(旅行・新聞など)
 被服15万
 医療10万
 交際20万
 税金15万(ふるさと納税など)
 電気22万(昨年は17万)
 ガス10万(昨年は8万)
 水道3万
 通信20万(家族3人分の携帯とネット・電話)
 
実際にはイデコやらニーサやら毎月決まった引落が年120万円はあって
年間収入内でまかなえていない金額が100万以上ありました・・・
もっとも昨年学資保険満期金をうけとっているのでなんとかなっているのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7042727】 投稿者: しょうがない  (ID:As..i7LhuMY) 投稿日時:2022年 12月 19日 20:54

    ローンがあり子どもが自宅外通学で私学でしたら、貯蓄はできなくてもしょうがないと思います。

    貯蓄期間は子どもが社会人になってから退職するまでの間です。
    あとは、社会人になった同居する子どもに生活費を入れてもらう事だと思います。

  2. 【7042774】 投稿者: うん  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 12月 19日 21:42

    今は教育費がかかるので
    貯蓄を切り崩していないだけ優秀だと思います。

    我が家は子供3人で、2人が大学生、1人が私立高校の時が教育費ピーク。
    もう羽が生えたようにお金が消えていきました。
    学資保険で貯めたものも総動員して支払っていましたから
    全体で見れば貯蓄はできていない期間だったと思います。

    1人ずつ社会人になり、今春より3人目社会人。急に支出は少なくなりましたよー。

  3. 【7042846】 投稿者: たまらん坂  (ID:9Vo/mZoBS5s) 投稿日時:2022年 12月 19日 23:20

    2人の子供、通える範囲の国立大学でしたが、同時に一人暮らししたいと言う事で、仕送りと学費2人分で年間320万円と言う時期が一番教育費が掛かってました。
    2人とも、私立中高年一貫だったのですが、殆ど通塾しなかったので、その期間はまだマシでした。
    今年1人、来年もう1人が就職してくれるので、教育費は終わります。この分を頑張って貯めて老後資金にしないといけません。

  4. 【7042851】 投稿者: お子さんにも負担を  (ID:JDudFEy6I.6) 投稿日時:2022年 12月 19日 23:26

    社会人のお子さんに、せめて自分の携帯代くらいは払わせたほうが良いかもしれませんね。
    家賃?生活費?も出させる家も多いので、それも考えても良いかも。
    一応もう独立した大人という自覚も芽生えるし、家計の足しになるしで一石二鳥です。

  5. 【7042859】 投稿者: スイング  (ID:NS6zM0RQk8U) 投稿日時:2022年 12月 19日 23:38

    貯める時期は定額。着実に増えます。
    遣う時期は定率。長持ちします。

  6. 【7042888】 投稿者: やむなし  (ID:uw31b2ZJIGw) 投稿日時:2022年 12月 20日 00:29

    私も同意見です。
    ローンあり、お子さん私学・一人暮らしなら、一時的に赤字になっても仕方ないところですから、何とかやっていけているのならOKではないでしょうか。

    もっと黒字幅を増やしたいなら、夫婦2人分のこづかい75万円を減らすか、それぞれの娯楽費・被服費・交際費をそれぞれのこづかいに含めるか、でしょうか。

    貯蓄率については、学生の子供が複数いる50代初期と、夫婦2人になって数年経つ50代後期では、全く異なると思います。
    大切なのは、子供の学費を払い終わってから定年までの間にいかに貯蓄するかと、子供をニートにしないことだと思います。

    ところで、水道3万って本当ですか⁈
    年間ですよね?
    もしかして、川で洗濯していらっしゃるのでしょうか⁈(笑)

  7. 【7042947】 投稿者: 水道料金  (ID:WQuaI00yERw) 投稿日時:2022年 12月 20日 06:41

    水道料金は自治体によって大幅に違うようですよ。
    安い自治体の方が地下水使用の美味しい水で、羨ましく思ったことがあります。

    うちも今年は大学入学と同時に一人暮らしを初めたので、
    費用が大きいですがそういうものと割り切っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す